各種認定・指定
病院機能評価認定
徳島市民病院は、(財)日本医療機能評価機構による病院機能評価(機能種別版評価項目3rdG:Ver.2.0)の認定を受けました。
徳島市民病院は、財団法人日本医療機能評価機構の病院機能評価における「書面審査」及び「訪問審査」を受審し、機構の定める認定基準を達成していることが認められ、2019年3月1日付けで認定証が交付されました。
病院機能評価とは、病院が質の高いサービスを提供するための支援を目的に、(財)日本医療機能評価機構が第三者機関として中立的な立場で医療機関の機能を評価しているものです。
地域がん診療連携拠点病院
徳島市民病院は、令和5年4月1日付けで厚生労働大臣より「地域がん診療連携拠点病院」に指定され、指定期間が令和9年3月31日までに更新されました。
地域がん診療連携拠点病院は、全国どこでも質の高いがん医療が受けられるよう、全国各地でがん医療の中心を担う病院を厚生労働省が指定しているものです。
当院では、がんセンターを設置し、がんの診断、治療に必要なCT、MRI、内視鏡検査機器、リニアックなどの最新の高度医療機器を導入し、精度の高い診断を行っています。また、患者さまの視点に立った緩和ケアの充実、がん相談室の整備など、患者さまとそのご家族を含めたトータルケアにも取り組んでいます。
厚生労働省の開催指針に沿った緩和ケア研修会終了者一覧(PDF形式:84KB)
がん相談支援センターPDCAサイクル確保のための調査項目:徳島県版(PDF形式:14KB)
徳島DMAT(災害派遣医療チーム)指定病院
徳島市民病院は、平成24年3月19日付けで徳島県より「徳島DMAT指定病院」に指定され、DMAT(災害派遣医療チーム)の出動に関する協定を締結しました。
DMAT(Disaster・Medical・Assistance・Team)とは、大規模災害や事故の発生時に、専門的な訓練を受けた医師及び看護師等が被災現場に出動し、迅速な医療救護活動を行う災害派遣医療チームのことで、当院では、医師6人(脳神経外科、内科、外科)、看護師5人(師長、救急認定看護師等)、業務調整員4人(診療情報管理士、薬剤師、臨床工学技士、理学療法士)の15人により編成しています。
今回の指定を受け、皆さまの生命を守るため、さらなる災害時の医療体制の強化に取り組んでまいります。
出前授業
当院では、県民の皆さまに誰でも分かる災害医療の講習会や、誰でもできる1次救命処置講習会の出前授業を無料で実施しております。遠慮なくご依頼ください。
なお、日程ですが開催月の前月15日までにご連絡ください。よろしくお願いいたします。
- 災害医療講習代表講師:森田 敏文
- 救命医療講習代表講師:猪子 美由紀
講師派遣申請書(エクセル:10KB)
ご依頼の際には、申請書を0120-20-5583までファクスでお送りください。
実績
令和5年8月21日(月曜)渭東第一学童保育所にて救命講習を開催
令和5年8月8日(火曜)徳島市内の内町学童クラブにて救命講習を開催
令和5年7月11日(火曜)佐古学童保育クラブにて救命講習を開催
令和5年4月26日(水曜)市民病院患者サロンにて救命講習を開催
令和5年3月23日(木曜)徳島市の助任学童クラブにて救命講習を開催
令和5年2月5日(日曜)アミコビルの子育て安心ステーションにて救命講習を開催
令和5年1月27日(金曜)阿波市の八幡認定こども園にて災害医療講習を開催
令和5年1月5日(木曜)徳島市内の内町学童クラブにて救命講習を開催
令和4年11月27日(日曜)アミコビルの子育て安心ステーションにて救命講習を開催
令和4年11月1日(火曜)徳島市立高等学校にて災害訓練の事前研修会を開催
令和4年9月16日(金曜)アミコビルの子育て安心ステーションにて災害医療講習を開催
令和4年6月13日(月曜)アミコビルの子育て安心ステーションにて救命講習を開催
令和3年2月15日(月曜)アミコビルの子育て安心ステーションにて救命講習を開催
令和元年7月9日(火曜)伊月病院にて災害医療講習(第3部)を出前授業
平成31年2月13日(水曜)東徳島医療センターにて災害医療講習(第1部)を出前授業
平成30年7月5日(木曜)石井町の高川原小学校にて救命講習を開催
平成30年6月18日(月曜)徳島市の徳島文理小学校にて救命講習を開催
平成30年6月2日(土曜)石井町の浦庄小学校にて救命講習を開催
平成30年5月22日(火曜)伊月病院にて災害医療講習(第1部)を出前授業
平成27年7月3日(月曜)美馬市の岩倉小学校にて救命講習を開催
平成27年7月3日(月曜)美馬市の郡里小学校にて救命講習を開催
平成27年6月15日(月曜)徳島市の徳島文理小学校にて救命講習を開催
平成26年8月10日 ハートの日にちなんで、徳島市民病院にて救命講習を開催
平成26年7月29日(火曜)徳島市の内町学童クラブにてPUSH講習会を開催
平成26年7月17日(木曜)美馬市の岩倉小学校にてPUSH講習を開催
平成26年6月16日 徳島市の徳島文理小学校にて救命講習を開催
平成25年6月17日 徳島市の徳島文理小学校にて救命講習を開催
平成24年10月17日 美馬市の喜来小学校にて救命講習を開催(PDF形式:406KB)
平成24年8月19日 「夏休み企画・親子救命教室」を開催(PDF形式:359KB)
訓練
令和5年5月27日(土曜)徳島DMATロジスティックス委員会・研修会に参加
令和4年10月29日(土曜)、30日(日曜) 中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練に参加
平成26年9月1日(月曜)防災の日に徳島県総合防災訓練に参加
平成24年12月6日 当院DMAT隊員が徳島空港航空機事故総合訓練に参加(PDF形式:509KB)
災害派遣
平成30年7月8日(日曜)西日本豪雨災害にて愛媛県西部へDMAT派遣
平成28年4月20日(水曜)熊本地震にて医療支援へDMAT派遣。診療に従事
東日本大震災における被災者の支援活動に対する感謝状が厚生労働大臣より贈られました
徳島市民病院が実施してまいりした東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、平成26年4月23日に徳島県知事を通じ厚生労働大臣から感謝状の贈呈がありました。
改めまして、東日本大震災で被災されました皆様に対しましてお見舞い申し上げますとともに、被災地の速やかな復興をお祈り申し上げます。
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
