徳島市民病院患者サロンにて救命講習を開催
最終更新日:2023年4月28日
令和5年4月26日(水曜)市民病院患者サロンにて救命講習を開催しました。
市民病院では、患者サロン「なごみ」を月に一度(偶数月:第4水曜、奇数月:第4火曜)、14時から約90分間、開催しています。患者支援センター主催で季節行事のイベントや医療従事者からのミニレクチャー等を行うもので、今回は救命講習会となりました。(講師:森田 敏文)
心停止が疑われる相手への胸骨圧迫(心臓マッサージ)方法を講師が解説し、長尾 由美副看護師長が実演します。
心臓マッサージは強く、速く、絶え間なく。疲れて回数が落ちる前に交代するのも大切なことです。
サロン参加者、加藤 美玲公認心理師も、トレーニングキットを用いて実際にマッサージを行います。
AEDは、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
心臓マッサージにAEDを併用することで、救命率は更に高くなります。
サロン参加者にも、心臓マッサージの交代を実践していただきました。
お問い合わせ
徳島市民病院 医事経営課
〒770-0812 徳島県徳島市北常三島町2丁目34番地
電話番号:088-622-5121(代表)
ファクス:0120-20-5583
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
