DMAT活動状況-徳島文理小学校にて親子救命救急講習会を開催しました | 徳島市民病院
最終更新日:2016年4月1日
徳島文理小学校にて親子救命救急講習会を開催しました
平成27年6月15日(月曜)に、徳島文理小学校の授業参観にて親子救命救急講習会を開催しました。
今年度も、児童と保護者の皆さんに一緒にご参加いただきました。
講師:森田敏文が卒業生ということで毎年ご依頼頂いています。
小学校の体育館にて、5年生の児童41名と保護者の方々、計約80名が参加。
はじめに、オリンピックメダリストで徳島ライフセービングクラブ代表:源純夏氏に水辺における注意事項等をご講演頂き、一緒にお手伝いもして頂きました。
DVDを使用し、児童たちにわかりやすく説明しています。
代表講師:猪子美由紀
講師:前田勇樹
一番難しい胸骨圧迫の交代のお手本をわかりやすく説明しました。
講師:谷川仁美
講師:奥村千尋
最後のまとめの講和の最中に急に倒れて、児童の皆に助けてもらいました。
このあと、児童全員に修了証をお渡ししました。
文理小学校校長先生をはじめ、村崎学園の関係者の方々には大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
大変お世話になりありがとうございました。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
