阿波市の八幡認定こども園にて災害医療講習を開催
最終更新日:2023年2月27日
令和5年1月27日(金曜)阿波市の八幡認定こども園にて災害医療講習を開催しました。
八幡認定こども園の参観日にて、災害医療講習を行いました。
第1部では、基本的な感染防止対策を徹底しつつ、1~3年生の保護者15名に参加していただきました。
(講師:森田敏文)
今、徳島を震源とする震度7の地震が起こった時の初動を、グループディスカッションにて考えます。
(講師:猪子美由紀)
2つのグループに分かれ、災害時に避難するのか否かの判断や、避難する場合にすべきこと、情報を得るためのツール等について話し合いました。
(講師:谷川仁美)
第2部では、参加者が4~6年生の保護者37名と大勢のため、テーブルディスカッションは行わず意見を述べてもらい、講師が書き出すといった形式にしました。
保護者の方より、初動や二次的な動きについて考えたことを発表していただきました。
ご家族や周囲の方の安全のため、年に一度は災害医療について考える機会を作っていただければと思います。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
