このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

徳島大空襲:平野 明彦

最終更新日:2016年4月1日

 徳島市昭和町 平野 明彦

 我が家は福島橋のたもとで、福島交番所、渭東消防署の四、五軒隣、前は福島川、対岸には松並木があり、環境の良い町内で、川にはエビ、カニ、魚、カキと、奇麗なところだった。
 七月四日、一気に変貌してしまった。寝つき始めたとき、空襲警報のサイレンが鳴り、灯を消す。しばらくして警報が止み解除となる。ホッとして再び寝床に入った途端、またしてもサイレンが鳴り、空襲を知らせる。今度は、なかなか止まない。(前日、勤労動員で桑野方面の山腹にトンネルを掘り、銃口を作り、木枠で補強する作業に従事していたため、疲れ果てていた。小遣いをはたいて、山桃を三箱買って、明日に食べようと玄関脇に置いたままだ。)
 慌てて体操服に着替え、耳を澄ましていると異様な音が聞こえ、低く重いゴーという音に闇の外に出てみると、夜空が真っ赤に染まり、白い煙がもうもうと上がっている。徳島本町から福島川沿いに段々と火の手が上がり、たちまち紅蓮の炎が我が家に迫り、焼夷弾が雨のように落ちてくる。道端に掘った防空壕に避難していたお年寄りや子供達が危ないと、外に出るように誘導して、沖洲方面に逃げるようにと指示する。当時、旧徳島中学三年の私は町内会ではリーダ的存在で、先輩達は徴兵や徴用等で大人が少なく、頼られてもいた。川にはジャブジャブと水しぶきをあげて焼夷弾が吸い込まれている。
 町内にも火の手が上がり、隣から我が家にも燃え移ってきた。父と二人でバケツリレーで何発かは消すものの、火勢が強く消し切れず、あきらめて逃げる。振り返ると、軒に張った電線が瞬時に真っ赤に溶けて落ちている。フト思い出す。床の間に出征している傷痍しょうい軍人の兄が残していた軍刀がある。カヤを張ってある八畳間をはいながら通り抜ける。頭の上をもうもうと白煙が迫ってくる。勘をたよりに手を伸ばし、軍刀をさぐり当て脱出する。玄関下には我が家の防空壕が掘ってあって、避難するときの大型カバンを置いていた。取りあげて福島川に投げ込む。川の水が引いたため、すべて燃え、カンだけが残っていた。もう周囲は火の海となり、Aさんの米蔵に逃げ込む。屋根を突き破った焼夷弾が間近で炸裂し、全身に油脂をかぶる。頭巾が燃え、脱ごうとするが、爆風に飛ばされないようにと固く結んでいたので、なかなか解けない。必死になって破り捨て、表に飛び出す。道路には火が広がり、空からは焼夷弾がシュルシュルと降ってくる。右に左にかわしながら逃げる。激しい弾の嵐に、角のタバコ屋に飛び込む。土間には大八車に家財道具を積んだまま逃げたのか、誰もいない。布団を拝借して、父と二人で頭にかぶって、住吉川の堤防を走る。一向に空襲は止まず、住吉橋の下の石垣にヤモリのように張りついたまま一夜を明かす。炎に包まれたあぜ道には逃げまどう人達が赤々と照らされ、容赦なく弾を落としていく。大型爆弾を包んだ鉄板が空中をビュンビュンと漂いながら、田んぼにグサーと刺さる光景は、恐怖そのもの。
 やっと空襲も止み、うっすらと夜が明け始め、あたりを見渡すとほとんど焦土となり、昼過ぎに焼け落ちた我が家の前に立ったとき、しきりに涙があふれた。母や妹の消息も分からず、嫌な予感が頭をかすめる。夕方になって、皆と再会できたとき、嬉し涙が込み上げてきた。
 現在、私は満七十九才で、元気に毎日を過ごしています。

このページに対する連絡先

総務課 文書担当
 電話:088-621-5017
 FAX:088-654-2116

お問い合わせ

総務課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館6階)

電話番号:088-621-5021

ファクス:088-654-2116

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「語り継ごう 徳島大空襲」体験談

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る