呼吸器内科
医師紹介
職名 | 氏名 | 認定資格 | 専門分野 |
---|---|---|---|
主任医長 |
柿内 聡司 | 日本内科学会認定内科医 |
腫瘍内科 |
主任医長 |
長谷 加容子 | 日本内科学会総合内科専門医 |
リウマチ・膠原病内科 |
主任医長 | 竹崎 彰夫 | 日本内科学会認定総合内科専門医 |
呼吸器内科 |
非常勤医師 |
岸 潤 |
日本呼吸器学会専門医 |
リウマチ・膠原病内科 |
非常勤医師 | 小島 今日子 | 日本内科学会認定内科医 |
呼吸器内科 |
診療体制
土曜・日曜、祝日を除く毎日、外来診療を行っております。
診療内容
肺腫瘍、びまん性肺疾患、各種呼吸器感染症などの診断に対する気管支内視鏡検査(組織生検、擦過細胞診、気管支肺胞洗浄など)、肺腫瘍の診断に対する超音波およびCTガイド下生検、各種胸膜炎や胸水の診断に対する胸腔穿刺、肺癌の全身化学療法、各種呼吸器感染症に対する抗菌化学療法、気胸や胸膜炎に対する胸腔ドレナージや胸膜癒着術、各種呼吸不全に対する在宅酸素法、呼吸リハビリテーションや非侵襲的陽圧換気療法、重度呼吸不全に対する侵襲的人工呼吸器管理、気管支喘息の診断と吸入ステロイド療法を中心とした長期管理など
対象疾患
肺炎など各種呼吸器感染症、慢性閉塞性肺疾患、びまん性肺疾患、肺腫瘍、気管支喘息、呼吸不全(急性および慢性)、肺循環系疾患
特徴・方針
呼吸器疾患全般について広く過不足無く、診察できることを目指しております。ただ高度先進医療(PET-CT検査、蛍光気管支鏡、超音波気管支鏡、肺癌のラジオ波焼灼術、レーザーやステント治療など)についてより上位の施設(徳島大学病院など)と連携して紹介させていただいています。
得意分野
慢性咳嗽や気管支喘息の診断と治療
今後の展望
肺癌外来化学療法のさらなる充実、呼吸リハビリテーションの充実、睡眠時無呼吸症候群の診断および治療方法の導入
その他
設定施設
日本呼吸器学会関連施設、日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設
特殊な医療器械
BiPAPが可能な簡易型人工呼吸器
関連情報
