血液内科
エビデンスに基づいた標準治療を行っており、造血幹細胞移植の適応例では寛解導入後、徳島大学病院などに紹介しています。また、徳島大学病院と連携し最良の治療を患者さまに提供できるように努めています。
医師紹介
職名 | 氏名 | 認定資格 | 専門分野 |
---|---|---|---|
副院長 | 渡辺 滋夫 | 日本内科学会認定総合内科専門医 |
血液・免疫、総合内科 |
診療部長 | 橋本 年弘 | 日本内科学会認定総合内科専門医 |
血液内科 |
主任医長 | 竹内 恭子 | 日本内科学会認定総合内科専門医 |
血液内科 |
医長 | 岩佐 昌美 | 日本内科学会認定内科医 |
血液内科 |
診療体制
診療内容
血液検査、骨髄検査、リンパ節生検、画像検査などによる造血器腫瘍、難治性造血障害の診断、治療。
対象疾患
悪性リンパ腫、白血病、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、再生不良性貧血、溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病など。
特徴・方針
治療方法などについて患者さまとよく話し合い、紹介医や地域医療機関と連携して診療にあたります。
得意分野
- 造血器腫瘍に対する標準化学療法
- 難治性造血障害に対する免疫抑制療法
今後の展望
化学療法室での外来化学療法をすすめています。
その他
日本血液学会研修施設
関連情報
