50音順分別早見表[と]
最終更新日:2023年4月1日
品名 | 素材・区分 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|---|
ドア | 粗大ごみ | 日曜大工で出たものに限る。 | |
砥石 | 燃やせないごみ | ||
トイレットペーパーの芯 | 雑誌・ダンボール・紙パック | 雑がみとして雑誌と一緒に束ねて出す。 | |
トイレ便座 | 粗大ごみ | ||
籐家具 | 粗大ごみ | 30cm角程度より小さいものは燃やせるごみ | |
陶磁器 | 燃やせないごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ | |
灯油 | 市で処理できない | できるだけ販売店に引き取ってもらう。少量であれば、新聞紙などにしみ込ませて燃やせるごみ | |
灯油缶 | 缶・プラスチック製 | 粗大ごみ | 18L未満のものは燃やせないごみ |
灯油ポンプ | 燃やせないごみ | 電動のものは電池を外す。 | |
トースター | 燃やせないごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ | |
時計(掛時計・置時計・腕時計) | 燃やせないごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ。電池は外す。 | |
戸棚 | 粗大ごみ | ||
トタン | 粗大ごみ | 日曜大工で出たものに限る。2枚で1点扱い。事業で使用したものは販売店・専門の処理業者に相談するか、引取りを依頼してください。 | |
トタン板 | プラスチック・ブリキ製 | 粗大ごみ | 日曜大工で出たものに限る。 |
土のう袋 | プラスチック製 | 燃やせないごみ | 中の土は庭などで処理してください。 |
ドライヤー | 燃やせないごみ | ||
ドラム缶 | 粗大ごみ | ||
ドラムセット | 粗大ごみ | ||
トランク(スーツケース) | 粗大ごみ | ||
トランシーバー | 燃やせないごみ | 電池は外す。 | |
トランポリン(玩具) | 粗大ごみ | ||
鳥かご | 金属製 | 粗大ごみ | 30cm角程度より小さいものは燃やせないごみ |
塗料 | 燃やせるごみ | 新聞紙などにしみ込ませる。 | |
塗料缶 | 燃やせないごみ | 必ず中身を使い切る。(一斗缶は粗大ごみ) | |
トレイ | プラスチック製 | プラマーク | プラマークがついているものに限る。ついていないものは燃やせないごみ |
紙製 | 燃やせるごみ | リサイクルが困難なため。 | |
木製 | 燃やせるごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ | |
金属製 | 燃やせないごみ | ||
ドレッサー(姿見) | 粗大ごみ | ||
泥 | 市で処理できない | 庭やプランターの土に混ぜて処理してください。 | |
トロ箱 | 木製 | 粗大ごみ | 発泡スチロールはプラマーク |
トロフィー | 燃やせないごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ |
この内容に対する連絡先
環境政策課 ごみ減量対策係
電話:088-621-5202
FAX:088-621-5210
お問い合わせ
環境政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話番号:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
