50音順分別早見表[ま]
最終更新日:2021年4月1日
品名 | 素材・区分 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|---|
マーカーペン | 燃やせないごみ | ||
マーガリン・バターの外箱 | 紙製 | 雑誌・ダンボール・紙パック | |
マーガリン・バターの容器 | プラスチック製 | プラマークごみ | 必ず中身を使い切って、汚れを落とす。 |
麻雀卓 | 粗大ごみ | 業務用は販売店・専門の処理業者に相談するか、引取りを依頼してください。 | |
麻雀牌 | 燃やせないごみ | ||
麻雀マット | 粗大ごみ | ||
マイク | 燃やせないごみ | ||
マイクスタンド | 粗大ごみ | 30cm角程度より小さいものは燃やせないごみ | |
マウス(パソコン用品) | 燃やせないごみ | ||
マウスパッド | 燃やせないごみ | ||
巻き尺 | 燃やせないごみ | ||
マグカップ | 燃やせないごみ | ||
マグネット | 燃やせないごみ | ||
まくら | 布・綿・蕎麦殼 | 燃やせるごみ | 抱きまくらは粗大ごみ |
スポンジ・ビーズ製 | 燃やせないごみ | ||
まくらカバー | 燃やせるごみ | ||
孫の手 | 木製 | 燃やせるごみ | |
木製以外 | 燃やせないごみ | ||
マジックペン | 燃やせないごみ | ||
枡 | 木製 | 燃やせるごみ | |
木製以外 | 燃やせないごみ | ||
マスカラ | 燃やせないごみ | ||
マスク | 布・紙製 | 燃やせるごみ | 野球用等のフェイスマスクは燃やせないごみ |
マッサージ器 | 燃やせないごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ 電池、バッテリーは外す。 |
|
マッサージチェア | 粗大ごみ | ||
マッシャー | 燃やせないごみ | ||
マッチ | 燃やせるごみ | 水に濡らして出す。 | |
マッチ箱 | 紙製等 | 燃やせるごみ | リサイクルが困難なため |
マット | プラスチック製 | 燃やせないごみ | 45Lのごみ袋に入れて口が縛れないものは粗大ごみ |
布製 | 燃やせるごみ | ||
マットレス | スプリング入り | 市で処理できない | 販売店へ引き取りを依頼してください。引取り先がない場合は、粗大ごみとしてお申し込みください。 |
スプリングなし | 粗大ごみ | ||
まな板 | 木製 | 燃やせるごみ | 30cm角程度より大きいものは粗大ごみ |
プラスチック製 | 燃やせないごみ | ||
マニキュアのびん | 燃やせないごみ | ||
マフラー(襟巻き) | 燃やせるごみ | 小さく切って袋に入れる。 | |
マフラー(オートバイ・自動車) | 市で処理できない | 販売店・専門の処理業者に相談するか、引取りを依頼してください。 | |
魔法瓶 | 燃やせないごみ | ||
豆電球 | 燃やせないごみ | ||
豆炭 | 燃やせるごみ | ||
マヨネーズの外袋 | プラマークごみ | ||
マヨネーズのチューブ | プラマークごみ | 必ず中身を使い切って、汚れを落とす。 | |
マルチシート(家庭菜園用) | 燃やせないごみ | 農業用は出さないでください。 | |
漫画本 | 雑誌・ダンボール・紙パック | ||
マンガン電池 | 有害ごみ | 市役所・支所の回収箱に入れるか、粗大ごみを出すときに透明のポリ袋に入れて出してください。 | |
万年筆 | 燃やせないごみ | ||
マンホールのふた(浄化槽用) | 粗大ごみ | ||
万歩計 | 燃やせないごみ | 電池は外す。 |
この内容に対する連絡先
環境政策課 ごみ減量対策係
電話:088-621-5202
FAX:088-621-5210
お問い合わせ
環境政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話番号:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
