産婦人科
最終更新日:2023年5月8日
ハイエンド超音波診断装置の導入
徳島市民病院産婦人科外来には、2022年4月からハイエンド超音波診断装置を導入しました。従来よりもさらに高い精度で、胎児や胎児環境の検査が可能になりました。
また、4Dエコー(写真)もさらに美しくなり、赤ちゃんの様子を観察できるようになりました。
診療科の紹介
開院以来積み重ねてき実績をベースにして、安心してお産のできる体制づくりに取り組みます。
産 科:
近年、全国的に産科医が減少し、徳島県のみならず大都市でも病院・医院が分娩を中止する例が珍しくなくなっており、「いつまで安全なお産をすることができるのか」が大きなテーマになってきていると言っても過言ではありません。
当院産婦人科は、1928年開院以来の長い歴史があり、2010年、厚生労働省から産科医療功労者として表彰されました。これからも高水準で良質な産科医療を提供できるように努力してまいります。
婦人科:
以前は婦人科腫瘍専門医が不在でしたが、院内がんセンターの設立に伴い2015年4月からがん治療を行う体制を構築しました。
現在、頸癌の腔内照射(外照射は可能)以外のすべての症例を積極的に受け入れています。
また、腹腔鏡下手術も積極的に行っており、子宮体癌、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの手術は基本的に腹腔鏡下に行っています。
アンジェリーナ・ジョリーが予防的に乳房・卵巣卵管を切除したことで有名になった遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)の遺伝子検査や治療も可能です。
取り扱っている主な疾患
- 正常妊娠
正常分娩
- 異常妊娠
ハイリスク妊娠
切迫流早産や前期破水、重症妊娠悪阻、頸管無力症、双胎(ふたご)妊娠、
前置胎盤・低値胎盤、妊娠高血圧腎症、胎児発育不全、胎児異常、
管無力症、甲状腺疾患合併妊娠、糖尿病合併妊娠、脳疾患合併妊娠、
膠原病合併妊娠、子宮筋腫や卵巣腫瘍合併妊娠、子宮癌や乳癌合併妊娠、
胎児機能不全、産科大出血 など
- 母体紹介
母体搬送を伴う異常妊娠・異常分娩
婦人科
- 良性疾患
子宮筋腫、子宮脱、卵巣腫瘍、子宮ポリープなど
- 悪性疾患
子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん、卵管がんなど
- その他
月経異常、不妊症、更年期障害など
代表的な疾患の診断、治療方針
高度周産期医療については、産婦人科だけでなく、小児科(未熟児の管理、病的新生児の治療等)、内科、外科(合併症妊婦の治療等)の協力を得て、高い医療水準を保っており、患者さんからの期待と信頼をいただいています。
婦人科疾患については、内視鏡下手術専門医、婦人科腫瘍専門医による高度な医療を提供したいと考えています。
地域周産期母子医療センター長 福井 理仁
当院は平成23年に、地域周産期母子医療センターに指定され現在に至っています。
新生児集中治療室(NICU)を6床保有し、新生児を専門に扱う小児科医師が、他の施設では管理できない早産児や何らかの治療を要する新生児などに対応しています。
徳島県におけるこの医療は、当センターと徳島大学病院、そして一部を徳島県立中央病院が担っています。ですから、当センターには徳島県全域の産科施設からのハイリスクな妊婦さんがたくさん紹介されてきています。
また、他府県からも多胎妊娠や、合併症妊娠の里帰り分娩紹介がたくさんあります。もちろん正常な妊娠・分娩の方もたくさんいらっしゃり、安全で快適な出産をしていただいています。
当センターはこれからも政策医療としての周産期医療を、全力を挙げて遂行していきます。
医師紹介
職名 |
氏名 |
認定資格 |
専門分野 |
---|---|---|---|
総括部長 兼 |
日本専門医機構産婦人科専門医 |
周産期医療 |
|
診療部長 兼 内視鏡手術管理 センター長 |
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 |
産科婦人科 |
|
主任医長 | 立花 綾香 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 |
産科婦人科 |
主任医長 | 柳原 里江 | 日本産婦人科学会専門医 |
産婦人科 |
非常勤医師 |
古本 博孝 | 日本婦人科腫瘍専門医 日本がん治療学会認定医 細胞診専門医 日本産科婦人科学会専門医 徳島大学産婦人科臨床教授 |
婦人科腫瘍 |
診療・手術実績(2021年)
■ 産婦人科手術総数 |
553 |
|
---|---|---|
|
産科手術 |
178 |
婦人科手術 |
375 |
|
■ 分娩数 |
526 |
・子宮筋腫・腺筋症、内膜ポリープ |
167 |
|
---|---|---|
腹式子宮全摘術 |
19 |
|
腹腔鏡下筋腫核出術 |
34 |
|
腹式筋腫核出術 |
1 |
|
子宮鏡下筋腫核出術 |
7 |
|
子宮鏡下内膜ポリープ切除 |
54 |
|
腹腔鏡下子宮全摘術 |
50 |
|
筋腫分娩捻除術 |
2 |
|
・骨盤臓器脱 |
35 |
|
腟式子宮全摘+腟形成または閉鎖 |
24 |
|
腟閉鎖術 |
4 |
|
腹腔鏡下仙骨固定術 |
7 |
|
・子宮頸部新生物 |
37 |
|
円錐切除 |
8 |
|
LEEP切除+レーザー蒸散 |
19 |
|
子宮悪性腫瘍手術 |
7 |
|
腹腔鏡下子宮全摘術 |
3 |
|
・子宮体癌・内膜増殖症 |
22 |
|
子宮悪性腫瘍手術 |
17 |
|
腹腔鏡下悪性腫瘍手術 |
5 |
|
・卵巣 |
100 |
|
開腹卵巣嚢腫摘出・付属器摘出術 |
4 |
|
腹腔鏡下嚢腫摘出・付属器摘出 |
80 |
|
子宮付属器悪性腫瘍手術 |
15 |
|
腹腔鏡下子宮付属器癒着剥離術 |
1 |
|
・子宮外妊娠手術(腹腔鏡下) |
7 |
|
・その他 |
7 |
|
|
骨盤膿瘍ドレナージ |
2 |
コンジローマ焼灼 | 1 |
|
バルトリン腺嚢胞手術 |
1 |
|
MEA | 2 | |
腟腫瘍摘出 | 1 | |
■ 産科手術 |
178 |
|
帝王切開 |
157 |
|
頸管縫縮 |
3 |
|
外回転術 |
4 |
|
流産手術 |
13 |
|
胞状奇胎除去 |
1 |
学会施設認定
日本産科婦人科学会専門医教育施設
母体・胎児専門医研修施設(補完)
地域周産期母子医療センター
