ひろえば街が好きになる運動@阿波おどり
最終更新日:2022年8月8日
SDGsを実現するための取組みを応援しています!
徳島市では、行政と連携しSDGsの実現を目指す地域や企業、市民のみなさまの取組みを応援しています。
8月12日から15日に開催される「徳島市の阿波おどり」において、参加型の清掃活動によって持続可能な地域のお祭りの実現を目指す取組みをご紹介します。
ひろえば街が好きになる運動@阿波おどり
目的
徳島市の阿波おどりは多くの人出で賑わうため、街中には大量のゴミがでます。そのため、自動販売機横のゴミ箱はあふれかえり、少し裏にはいった路地ではポイ捨てゴミの山が散見されます。
「ひろえば街が好きになる運動」は、『ひろう』という体験を通じて、『捨てない』気持ちを育てることをテーマに行われている参加型の清掃活動です。阿波おどりの会場でも多くの踊り子や観客の皆さんに参加していただくことで、街をキレイに!ゴミを捨てない!気持ちを育み、阿波おどりが持続可能な地域のお祭りとなることを願っています!
取組内容
・阿波おどり会場における清掃活動参加者の募集
・清掃拠点での清掃ツール(ゴミ袋・トング)貸出
取組期間
2022年8月12日(金曜日)~13日(土曜日)
18:00~21:00(参加受付 20:30 まで)
取組場所
両国橋西公園拠点
(〒770-0911 徳島県徳島市東船場町2丁目)
実施主体
主催:JT(日本たばこ産業株式会社)、協力:阿波おどり未来へつなぐ実行委員会
関連リンク
このプロジェクトが解決したい課題
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
