10階病棟
最終更新日:2018年7月12日
病棟紹介
10階病棟は、脳神経外科、泌尿器科、内科の混合病棟です。脳神経外科は、脳腫瘍・脳出血・脳梗塞・くも膜下出血などの疾患の患者さんを受け入れています。また高齢化に伴い内頚動脈狭窄症の患者さんも多く、脳神経外科専門医及び脳血管内治療専門医、並びに脳卒中専門医による血管内治療や外科的治療で良い成果を挙げており患者さんから喜びの声が聞かれています。
泌尿器科は、前立腺肥大症、腫瘍、結石などの外科的治療の患者さんを受け入れています。クリニカルパスを使用し、早期回復・早期離床・充実したインフォームドコンセントを行い、患者さんの満足向上を図っています。
内科は、内分泌・消化器・循環器・呼吸器科の急性期医療を行っています。
高齢者患者の増加とともに認知症患者も増加していますが、認知症看護にも積極的に取り組んでいます。
各種紹介
病床数・看護職員数
病床数 | 52床(個室 17床、特別室 1床、4床室 8室、HCU 2床) |
---|---|
スタッフ | 看護師 29名、看護師補助者 6名、病棟クラーク・医療秘書 各1名、病棟薬剤師 2名 |
夜勤 | 3名(3交替制) 看護補助者 1名 |
病棟からのメッセージ
私たち10階のスタッフは、患者さんの不安や苦痛を和らげ、安心して安全な医療を提供し、また思いやりと信頼のある質の高い看護を目指し、心を込めて看護に取り組んでいます。
病棟カンファレンス
10階病棟では毎週金曜日、医師・看護師・理学療法士・言語療法士・ソーシャルワーカー・薬剤師・緩和ケア認定看護師・退院調整看護師がチームで連携し、患者さんが入院から退院まで安心して治療やケアを受けられるようカンファレンスを行っています。
看護師は、毎日13時より事例カンファレンス・患者カンファレンスを行い、看護師間での情報共有やスキルアップを図り、患者さんに寄り添えるよう質の高い看護を目指しています。また、勉強会も行い知識向上にも努めています。
病棟回診
脳神経外科・泌尿器科は、毎日9時過ぎより病棟回診を行っています。
