男女共同参画の視点を生かした防災ワークショップ ~避難所運営ゲームで考えるみんなの防災~ を開催します!
最終更新日:2025年10月15日
R7男女共同参画の視点を生かした防災ワークショップ チラシ(PDF形式:1,454KB)
性別や年齢にかかわらず、多様な視点を取り入れることが防災活動や避難所運営には必要です。
徳島で活躍中のママ防災士といっしょに、避難所運営ゲームなどを通じて、楽しく防災について学びませんか?
日時
令和7年11月22日(土曜日) 10時00分から12時00分まで
講師
徳島ママ防災士の会 Switch 代表 瀬戸 恵深 さん
(プロフィール)
徳島県内唯一のコミュニティエフエムに勤務する傍ら、2018年防災士資格を取得。
一児の子を持つ母親であることからママ防災士として活動をスタートさせ、未就学児を持つ親や子どもを対象にした防災・減災講座の講師やラジオを通した情報発信に取り組む。
2022年2月「徳島ママ防災士の会 Switch」設立以降は、ママ防災士仲間と共に、防災・減災講座やイベントの企画・運営を行う。
会場
ふれあい健康館2階 第2会議室(徳島市沖浜東2丁目16番地)
参加費
無料
対象
徳島市内在住、在勤、在学の方。
小学生から大人まで。
未就学のお子さんも同席可能です。
キッズスペースもありますので、参加されないお子さんもご一緒にお越しください。
定員
50名(先着順)
申込締切
11月15日(土曜日)まで
申込方法
下記URLの専用申込フォームよりお申込みください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
