博物館講座
徳島城博物館では、徳島や日本の歴史文化に関する講座を開講しています。長期講座は、毎年度6月からはじまり月1回もしくは月2回(計10回)の講座です。毎年4月から5月下旬まで募集を行っています。
講座内容は、「講座のすすめ」及び博物館ホームページの各講座のページをご覧ください。
短期講座は、開講時期に合わせ募集を行っています。徳島市の広報紙「広報とくしま」及び博物館ホームページの各講座のご案内をご参照の上、ご応募ください。
長期講座
申し込み方法
はがきに住所・氏名・年齢(こども対象の講座は学校・学年も)・電話番号と「受講する講座名」を明記のうえ、5月20日(土曜)までに徳島城博物館まで送付してください(当日必着)。
受講時間の個別の希望は受け付けておりません。受講時間につきましては当館で決めさせていただきます。
なお、申し込み多数の場合は、抽選の上決定します。
応募期間
令和5年5月20日(土曜)(当日必着)
応募期間は終了しましたが、定員に空きがある講座については現在も募集を受け付けています(「古建築講座」、「こども将棋講座」は定員に達しましたので、受付を終了しました)。
詳しくは、博物館までお問い合わせください。
受講料
1講座につき3,000円
他に研修旅行費や教材費は実費が必要です。
ただし、受講時の入館料は無料。
「こども歴史講座」、「こども将棋講座」は子どもと保護者1組につき3,000円となります。
短期講座
- 阿波銘茶紀行
- 徳島市史講座
- お殿様講座
- 城下町講座
- 城郭講座
- 街道講座
- 徳島歴史講座
- 美術史アカデミ―
申し込み方法
各短期講座の開催時期に合わせ募集を行っています。
徳島市の広報紙「広報とくしま」及び博物館ホームページの各講座のご案内をご参照の上、ご応募ください。
こども学習イベント
暴風・大雨警報発令時の対応
受講生の安全確保と事故防止のため、徳島市内において上記警報が発令されている時には休講といたします。
午前の講座は午前7時現在、午後の講座は午前11時現在。
