こども将棋講座
最終更新日:2023年5月24日
将棋は簡単に上達しそうで、実はなかなかむずかしいものです。
初級から中級を目指し、実戦をとおして楽しみながら将棋の面白さを深めていきましょう。
講師、開催日時、費用
[講師]公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員 讃野由高
[開催日時]毎月第1・3日曜日 午前10時から午前11時30分
[費用]受講料として3000円
(ただし、受講時の入館料は無料です)
申し込み方法、申し込み締め切り
[申し込み方法]はがきに住所・氏名・年齢(こどもは学校・学年も)・電話番号と「こども将棋講座」を明記のうえ、徳島城博物館まで送付してください
[申し込み締切]令和5年5月20日(土曜)募集は終了しました。
募集人数
20人
講座日程と内容
回 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 6月4日(日曜) | 基本的なルール、駒の動かし方 対局 |
2 | 6月18日(日曜) |
将棋のマナー、特殊なルールと反則 対局 |
3 | 7月2日(日曜) | 駒の利き、駒の損得 対局 |
4 | 7月16日(日曜) | 玉の囲い方、王手と詰み 対局 |
5 | 8月6日(日曜) | 序盤の基本戦法 対局 |
6 | 8月20日(日曜) |
小駒の手筋、大駒の手筋 対局(実戦) |
7 | 9月3日(日曜) | 終盤の指し方 対局(実戦) |
8 | 9月17日(日曜) | 定跡、詰め将棋 対局(実戦) |
9 | 10月1日(日曜) | 将棋大会(トーナメント戦)(1) 解説 |
10 | 10月15日(日曜) | 将棋大会(トーナメント戦)(2) 講座のまとめ、修了式 |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
