このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

接種券の発行申請について(徳島市へ転入された人)

最終更新日:2023年3月15日

新型コロナワクチンの接種券が届かない人、徳島市に転入された人は下記の申請方法をご覧ください。
一度届いていた接種券を紛失された方は、接種券の再発行についてをご覧ください。

◇徳島市外で発行された接種券をお持ちの人
 徳島市外で発行された接種券は、徳島市に転入された日から使用できません。
 徳島市の接種券発行申請が必要です。
 

申請方法

窓口申請

新型コロナワクチンに関する相談窓口(市役所1階国際親善コーナー)をご利用ください。

(3月16日(木曜日)から4月24日(月曜日)までは、場所が南館1階東側入口近くの会議室に移動します。)
受付時間:8時30分~17時
      (土・日・祝日、12月29日から翌年の1月3日までを除く。) 
必要なもの:●接種済証または接種記録書の写し
       (徳島市に転入された人は、他市町村で接種した接種済証等をご提出ください。
        接種済証等を紛失された方は、接種した自治体で再発行してください。)   
      ●本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
       代理の方が窓口で申請される場合は、代理の方の本人確認書類も必要です。

郵送申請

 申請用紙をダウンロードし、必要事項を記入及び下記の必要なものと合わせて郵送してください。


 必要なもの:●接種券発行申請用紙ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF(PDF形式:1,069KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。Word(MS word:52KB)
       ●接種済証または接種記録書の写し
        (徳島市へ転入された人は、他市町村で接種した接種済証等をご提出ください。
         接種済証等を紛失された方は、接種した自治体で再発行してください。)

 送付先:〒770-8571
      徳島市幸町2丁目5番地  徳島市役所  健康長寿課

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康長寿課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)

電話番号:088-621-5512・5517・5521・5523・5574

ファクス:088-655-6560

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナワクチン接種

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る