このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

国民健康保険被保険者証について

最終更新日:2022年7月1日

被保険者証について

 被保険者証は、国民健康保険の加入者であることを証明するものです。医療機関にかかるときは、窓口で電子資格確認を受けるか、被保険者証を提出してください。

  • 保険証を受け取ったら、記載内容を確認してください。
  • 記載内容を書き換えると無効になります。
  • 貸し借りは無効です。
  • コピーしたもの、有効期限が過ぎたものは使えません。
  • なくしたり破れたりしたときは、保険年金課で再交付の手続きをしてください。

被保険者証の有効期限について

 令和4年8月1日付けで更新される国民健康保険被保険者証の有効期限は、令和5年7月31日です。

 ただし、次のような場合、有効期限が異なります。

後期高齢者医療制度が適用される人

 75歳になると、誕生日当日から後期高齢者医療制度の被保険者となります。このため、令和5年7月31日までに75歳を迎える人の国民健康保険被保険者証の有効期限は75歳の誕生日の前日となります。

 後期高齢者医療被保険者証は、75歳の誕生月の前月末頃にお送りします

臓器提供意思表示欄について

 「臓器の移植に関する法律」により、国民があらゆる機会を通じて移植医療に対する理解を深めるため、健康保険証や運転免許証に「移植術に使用されるための臓器を死亡した後に提供する意思の有無」を記載できるようになっています。これに伴い、徳島市が交付する国民健康保険被保険者証の裏面に「臓器提供意思表示欄」を設けています。

被保険者証裏面「臓器提供意思表示欄」

被保険者証裏面の写真

 (1) 臓器提供意思表示欄への記入は被保険者の任意です。
 (2) 個人情報保護シールが必要な人は、保険年金課または支所まで。
 (3) 臓器提供意思表示欄への記入方法や臓器移植に関するお問い合わせは下記まで。

 〒108-0022 東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦12階
公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク 電話:03-5446-8800
 ホームページ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.jotnw.or.jp(外部サイト)

この内容に対する連絡先

保険年金課国保担当
 電話:088-621-5156
 電話:088-621-5157
 電話:088-621-5158
 電話:088-621-5164
 FAX:088-655-9286

お問い合わせ

保険年金課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館1階)

電話番号:088-621-5156・5159・5161・5384

ファクス:088-655-9286

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る