就労選択支援事業における就労アセスメントの様式について
最終更新日:2025年10月1日
令和7年10月から開始される就労選択支援事業において、利用者の方に対して作成いただく就労アセスメントにつきましては、厚生労働省から具体的な様式は指定されておりませんが、同省の「就労選択支援実施マニュアル」において、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)が作成した「就労支援のためのアセスメントシート」が紹介されております。
徳島市内の就労選択支援事業所におかれましても、標準的な様式としてご活用いただきたいと考えておりますので、以下リンクから様式をご確認ください。
JEEDウェブサイト 就労支援のためのアセスメントシート活用の手引(アセスメントシート様式及び活用の手引き)https://www.nivr.jeed.go.jp/research/kyouzai/kyouzai78.html(外部サイト)
JEEDウェブサイト 就労支援のためのアセスメントシート〈ご案内〉(リーフレット)https://www.nivr.jeed.go.jp/research/kyouzai/kyouzai79.html(外部サイト)
また、利用者の方への就労選択支援終了後には、必ず支給決定元の徳島市役所に対して別紙の様式により就労アセスメント結果を報告してください。
注釈)様式様式内の添付書類「4.アセスメント結果シート」とは、上記の「就労支援のためのアセスメントシート」の当該部分を指します。
お問い合わせ
障害福祉課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館1階)
電話番号:088-621-5171・5177・5513
ファクス:088-621-5300
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
