このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2023年1月15日号

最終更新日:2023年1月15日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

1面  新町西地区再開発事業の事業計画変更を認可しました

 徳島市では、徳島市中心市街地活性化基本計画に基づき、活力とにぎわいあふれるまちに向けた取り組みを進めています。今号では、新町西地区市街地再開発事業の事業計画変更を認可したことを踏まえ、新町西地区市街地再開発事業についてご紹介します。

市街地再開発事業の背景

 新町西地区は、中心市街地のまちづくりを進めていく上で、とても重要な地区ですが、「建築物の老朽化」などが進み、新町西地区の衰退は深刻さを増しており、まちの再生を図ることが急務となっています。
 新町西地区市街地再開発組合が、新たに取り組むこととした市街地再開発事業は、新町エリアの定住人口・交流人口の増加に貢献するものであるため、徳島市も円滑に事業が進むよう支援していくこととしています。

事業の効果

 再開発事業により事業投資による経済効果や、徳島市財政においても、固定資産税や都市計画税の増収、徳島市外から住民が移り住んでいただくことによる住民税や消費面での効果が期待されます。
 このほか、景観面やイメージの向上による来街者の増加、広場などオープンスペースの整備によってもたらされる憩いの場としての機能や地域活性化の機能向上など、もともと土地の価値の高いエリアをそれに見合った機能を発揮するよう再生することは、さまざまな面で公益の増進に寄与するものと考えられます。

事業計画変更概要

 市街地再開発事業は、都市計画事業として実施することが定められており、新町西地区においても市民の意見聴取や都市計画審議会などの手続きを経て、令和4年12月6日に都市計画の変更決定を行いました。これにより再開発事業の施行区域などが決まったため、再開発組合から徳島市に対し事業計画の変更申請が行われ、審査の結果、令和4年12月23日に事業計画変更を認可しました。
 新たな事業計画では、まちなか居住の促進を図るためマンションが配置されるとともに、新町川沿いにはホテルと「川の駅」が整備され、新たなリバーフロント景観を形成することとしています。また、新町橋通りに面して広場と商業施設を配置することで、憩いとにぎわいの創出を目指すこととしています。
 なお、事業費は、公共施設部分の整備費を含め約126億円(補助金:国・徳島市 各約22億円)となっており、スケジュールは、令和5年3月までの権利変換計画の認可を経て、令和5年6月頃から既存建物の解体除却工事に着手するとともに、令和6年1月頃には建築工事に着工し、令和8年7月頃の工事完了を見込んでいます。

都市計画変更決定に係る市民の意見聴取手続きにおいて出されたいくつかの質問にお答えします。

マンションやホテルなどの民間施設の整備に対して、なぜ国や徳島市の補助金が使われるのですか?

 市街地再開発事業は、老朽化した建物の密集や土地利用の細分化などにより街の機能が低下している地域を再整備し、機能性、効率性、利便性の高い街へつくり直すことを目的とするものです。土地の高度利用によって生まれる床を売却して、事業費を捻出する仕組みがとられ、さらに補助制度を設けることにより、民間投資による都市の再生を促すものとなっています。補助金は、国が定めた要綱に沿って土地整備や建物の共用部分の整備に充てられます。
 なお、全国では、すでに1000カ所近くの再開発事業が行われていますが、マンション・ホテル・商業施設などは最も一般的なものです。

高層のマンション(14階建・15階建)やホテル(11階建)により眉山の景観が損なわれませんか?

 今計画では、できる限り眉山の景観を損なわないよう、新町橋通り側に広場を設けることにより建物の位置を6メートル程通り側から後退させたり、住宅商業棟の一部を手前の建物の死角に入るように配置しています。また意匠いしょうや色彩等においても、景観との調和を図るための工夫を施したりすることで、景観審議会において、景観計画を踏まえ「眺望景観ちょうぼうけいかんの保全に努めた」ものと認められています。新町橋の視点場から見えなくなる眉山の稜線は、現在の10分の1を相当程度下回るものになると見込まれており、老朽化した施設が建て替わることによる景観面へのプラス効果が期待されています。

再開発事業の施行区域が虫喰い状になっていることに問題はないのですか?

 市街地再開発事業では、3分の2の権利者の同意があれば事業を進めることができる強い権限が認められていることから、虫喰いの一部を強制的に一定事業区域に取り込んできても、事業が成立した可能性はあると考えられます。しかし、新町西地域においては、長年開発を巡る紆余曲折うよきょくせつが続いてきた中で、関係者も高齢化していることから、再開発組合においては、できるだけスムーズに事業を進められるよう、旧エリアの全組合員に対し意向調査を行った上で、参加意向のない権利者を無理に巻き込まない方針がとられたものであり、徳島市としても過去の経緯や当事者の意向を尊重し、区域を定めたものです。

[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)

2面  中学生までの児童を養育する子育て世帯に支援金を支給

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、エネルギーや食料品などの価格高騰等に直面する中学生までの児童を養育する子育て世帯に、市独自の子育て世帯物価高騰対策支援金を支給します。
[支給額]児童など1人当たり1万円
[対象者]次の(1)、(2)いずれかに該当する人
(1)令和4年12月1日現在で徳島市に住民票があり、中学生までの児童(平成19年4月2日から令和4年12月1日生まれ)を養育している人
[支給手続]

  • 令和4年9月分の児童手当を徳島市から受給している人については、申請不要です。
  • 令和4年5月分の児童手当を徳島市から受給していたが、所得上限限度額以上に該当したことにより、現在児童手当を受給していない人は、申請不要です。
  • 徳島市から児童手当を受給していない人(職場から児童手当を受給している公務員など)は、申請が必要です。

(2)令和4年12月1日現在で徳島市に住民票があり、徳島市に妊娠届を提出した人のうち、出産予定日が令和5年4月1日までの妊婦
[支給手続]
申請が必要です。
注記:(1)、(2)について、申請が必要な人へ1月上旬に申請書を送付しています。
[申請方法]3月3日(金曜日)(消印有効)までに、申請に必要な書類を、郵送または直接、徳島市役所1階国際親善コーナー特設窓口(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • 支援金コールセンター(電話番号:088-676-3869 平日午前8時30分から午後5時まで)
  • 子育て支援課(電話番号:088-621-5194 FAX:088-655-0380)

2面  ネーミング・ライツパートナー企業を募集

 徳島市では、施設の有効活用や利用促進、自主財源の確保を図るため、ネーミング・ライツ制度(施設命名権の売却)を導入し、パートナーとなる企業を募集しています。
 パートナー企業は、施設に企業名または商品(ブランド)名の愛称を付け、広告宣伝を行うことができます。

「ネーミング・ライツ」パートナー企業募集施設一覧

  • 区分=更新、募集施設名=とくしま動物園、施設所管課=とくしま動物園、問い合わせ先=電話番号:088-636-3215
  • 区分=更新、募集施設名=本庁舎市民広場、施設所管課=財産管理活用課、問い合わせ先=電話番号:088-621-5051
  • 区分=更新、募集施設名=佐古新橋、施設所管課=道路維持課、問い合わせ先=電話番号:088-621-5337
  • 区分=更新、募集施設名=眉山ロープウエイ、施設所管課=にぎわい交流課、問い合わせ先=電話番号:088-621-5231
  • 区分=更新、募集施設名=新町川水際公園、施設所管課=公園緑地課、問い合わせ先=電話番号:088-621-5295
  • 区分=新規、募集施設名=藍場町1丁目歩道橋、施設所管課=都市建設政策課、問い合わせ先=電話番号:088-621-5265

[愛称設定期間]令和5年4月1日から5年間
[選考方法]金額や名称などを総合的に判断して選定
[申し込み方法]2月10日(金曜日)(必着)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、提出書類を添えて、郵送または直接、施設所管課へ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • ネーミング・ライツ制度について=財産管理活用課 (電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008)
  • 施設や申し込みについて=各施設所管課

2面  会計年度任用職員を募集

 会計年度任用職員とは、多様化する行政需要に対応するため、職員の補助として1会計年度の範囲内で任用される一般職の非常勤職員です。

一般事務(障害者対象) 注記:フルタイム勤務・パートタイム勤務

[任用期間]4月1日から令和6年3月31日まで(更新あり)
[給与]

  • フルタイム=月額15万4,603円から17万4,894円
  • パートタイム=月額12万3,682円から14万1,043円

注記:通勤・期末手当などあり。
[募集人数]フルタイム、パートタイム合わせて5人程度
[申し込み方法]2月2日(木曜日)までにハローワーク徳島窓口へ
[選考試験]2月3日(金曜日)にハローワーク徳島で面接
[問い合わせ先]人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)

選挙事務

 期日前投票事務や開票事務などに従事。
[任用期間]2月27日(月曜日)から5月12日(金曜日)までの期間のうち、7週間から11週間
注記:勤務開始日は決まり次第連絡。
[勤務時間]午前8時30分から午後5時まで(時間外勤務、休日勤務あり)
[給与]月額15万483円から17万877円
注記:4月から増額改定あり。勤務日数によって日割り計算。時間外勤務手当などあり。
[募集人数]8人程度
[申し込み方法]2月10日(金曜日)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を、直接、徳島市役所9階選挙管理委員会事務局へ
注記:事前に選挙管理委員会事務局にご連絡ください。
[選考試験]申込書提出時に面接
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)

保育所等調理員 注記:フルタイム勤務

 徳島市立保育所・認定こども園で、調理業務や清掃業務などに従事。
[任用期間]4月1日から令和6年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額15万2,131円から17万2,422円 注記:通勤・期末手当などあり。
[申し込み方法]1月18日(水曜日)(必着)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、ふれあい健康館3階子ども保育課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ
[選考試験]1月22日(日曜日)にふれあい健康館で面接
[問い合わせ先]子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 募集案内・申し込み方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

2面  『市長とわくわくトーク』を開催しました

 市政について市民の皆さんと徳島市長が意見交換する「市長とわくわくトーク」を12月20日に開催しました。
 「阿波おどりを未来へつなぐ」をテーマに、次世代の阿波おどりを担う四国大学阿波踊り部・徳島大学雷連・徳島文理大学連・徳島商業高等学校阿波踊り部の皆さんに集まっていただきました。
 参加者からは、「学生連としての活動の場や踊る機会を増やしたい」や「小学生・中学生などにも阿波おどりを知ってもらいたい」などの熱い意見が出され、内藤市長は「学生の皆さんの阿波おどりに対する熱い想いと、阿波おどりを未来へつなげていくアイデアをいただくことができた。実行委員会にも共有し、2023年夏の阿波おどりをさらに盛り上げるための参考にしたい」と話しました。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)

3面  地域の身近な相談役「民生委員・児童委員」が決まりました

 民生委員・児童委員の一斉改選が12月に行われ、厚生労働大臣・県知事から各委員を委嘱されました(任期3年)。お住まいの地域の各委員に相談・連絡をご希望の際は、健康福祉政策課(電話番号:088-621-5175 FAX:088-655-6560)へご連絡ください。

3面  アミコビルで行われる各種イベント

はこらいふ図書館

プチ・ブックトーク~おなら~

 テーマは子どもたちが大好きな「おなら」。プープーブ~と、思いもよらない時に出てくるふしぎなおならの世界を楽しみましょう。
[とき]2月5日(日曜日)午前10時30分から午前10時45分まで
[対象]3歳以上 [定員]6組

小学生向けおはなし会お笑いえほん

 思わずクスッと笑える絵本を楽しみましょう。
[とき]2月26日(日曜日)午前10時30分から午前10時45分まで
[対象]小学生 [定員]6組

イブニング上映会「影裏」 注記:要申し込み

 大きめのスクリーンで映画を上映します。
[あらすじ]今野は、転勤で移り住んだ盛岡もりおかで日浅に出会う。しかしある日、日浅は突然姿を消してしまう。陽の光の下、ともに時を過ごしたあの男の「本音」とは。
[とき]2月26日(日曜日)午後4時から午後6時20分まで
[対象]高校生以上 [定員]15人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

シビックセンター

とんぼ玉教室(全3回)

 卓上バーナーを使ってとんぼ玉を制作。
[とき]

  • 2月教室=2月14日(火曜日)・2月21日(火曜日)・2月28日(火曜日)
  • 3月教室=3月14日(火曜日)・3月21日(祝日)・3月28日(火曜日)
  • 4月教室=4月11日(火曜日)・4月18日(火曜日)・4月25日(火曜日)

注記:各教室、午前クラス(午前10時から正午まで)と午後クラス(午後2時から午後4時まで)の2クラス。
[ところ]シビックセンター活動室4(アミコビル4階)
[対象]18歳以上 
[定員]各8人(先着)
[受講料]3,660円(徳島市外の人は4,026円) 注記:材料費は別途3,000円程度。
[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ
(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

産業支援交流センター

遊山箱の絵付け体験

 徳島の文化である遊山箱の絵付けを体験し、自分だけの遊山箱を制作。
[とき]2月12日(日曜日)

  • 午前の部=午前10時30分から
  • 午後の部=午後1時30分から

[定員]各5人(先着) 
[費用]4,400円
[場所]産業支援交流センター1階
[申し込み方法]電話、ファクスまたはメールで、産業支援交流センターへ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター01(電話番号・FAX:088-661-7124)

4面・5面 掲示板 「おしらせ」

新型コロナワクチン関連情報

◆オミクロン株対応ワクチン接種

 オミクロン株対応ワクチン(BA1対応型またはBA4-5対応型)、ノババックスワクチン(令和4年11月8日以降の3回目から5回目接種)はいずれかを1人1回のみの接種です。今後のワクチン接種については、国において検討されます。

◆接種券発送スケジュール

前回接種日=10月11日から10月20日、接種券発送日(予定)=1月17日(火曜日)
前回接種日=10月21日から10月31日、接種券発送日(予定)=1月27日(金曜日)
注記:発送は予定より遅れる場合があります。
[申し込み方法]医療機関で直接申し込み 注記:オミクロン株対応ワクチンを使用する4回目・5回目接種はインターネット、コールセンターでも予約可。

◆コンビニで接種証明書を取得

 マイナンバーカ―ドをお持ちの人は、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書がコンビニなどで取得できます。 注記:発行には発行料120円が必要です。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)

保育園などでの一時預かりの新規申し込みを受け付け

 家庭で保育している乳幼児が、保護者の入院、冠婚葬祭、育児疲れ解消などの理由で一時的に保育が必要となる場合に、保育園などで週3日を限度に預かり保育を利用できます。
[利用期間]・平日=午前8時30分から午後5時まで・土曜日=午前8時30分から正午まで 注記:日曜日、祝日は利用不可。
[利用料金]日額1,800円(給食費含む)
 4月から利用を希望する人は、2月16日(木曜日)までに利用申込書(各実施施設やふれあい健康館3階子ども保育課で配布)を直接、実施施設へ 注記:施設ごとに定員や対象年齢が異なりますのでご注意ください。
 実施施設ごとの定員や対象年齢など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]各実施施設、子ども保育課(電話番号:088-621-5193 FAX:088-621-5036)

生ごみの減量にご協力を

 家庭から出るごみの中でもっとも多い、生ごみを減量するため、徳島市では生ごみの「使いきり・食べきり・水きり」の3きり運動を推進しています。

◆使いきり

 冷蔵庫内を整理整頓し、買いすぎには気をつける。食材を正しく保存・賞味期限を意識して無駄なく使う。

◆食べきり

 家庭では家族が食べられる量だけ作り、残った料理は別の料理にアレンジするなどをして食べきるように心がける。外食では食べられる分だけ注文する。

みずきり

 生ごみは水切りネットなどを使用して、捨てる前に水を十分にきる。
 3きり運動を実践し、生ごみの減量に取り組みましょう。
 消費者庁による、捨ててしまいがちな食材を活用したレシピもぜひご活用ください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
 

所得税の確定申告の相談・申告書の受け付けを開始

 令和4年分の所得税の確定申告の相談、申告書の受け付けが始まります。原則、ご自身のスマートフォンを操作して申告書を作成していただきますので、お持ちの方は持参してください。
[日時]2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)各日午前9時から午後4時まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。ただし、2月19日(日曜日)・2月26日(日曜日)は実施。
[場所]アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示)
 申告会場への入場には整理券が必要です。整理券は当日会場で配布しますが、LINEでの事前発行もしています。注記:整理券の配布状況によっては、午後4時よりも前に配布を終了する場合があります。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131)

1月22日(日曜日)マイナンバー関連業務停止

 1月22日(日曜日)の休日窓口は国のシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関する全ての手続きができません。
 ご不便、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
[問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5134 FAX:088-655-8246)

価格高騰緊急支援給付金申請は1月31日(火曜日)まで

 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の申請期限は1月31日(火曜日)(消印有効)までです。確認書または申請書が届いた世帯はお早めに手続きをお願いします。
 また、令和4年1月から12月までの家計急変世帯で支給を希望する場合は、申請書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所1階国際親善コーナー相談窓口でも配布)などを提出してください。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市価格高騰緊急支援給付金コールセンター(電話番号:088-602-1447)

出産・子育て応援給付金

 妊娠届・出生届をした妊産婦に、相談支援の充実と、経済的支援(各5万円)を行っています。
[対象者]令和4年4月以降に出産した人および妊娠届を提出した人 注記:順次案内を送付。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども家庭総合支援室(電話番号:088-656-0543 FAX:088-656-0514)

農林漁業者物価高騰対策支援金

 肥料や燃油、資材などの価格高騰により、厳しい経営状況に直面している農林漁業者の事業継続を支援します。
[対象者]令和3年分の農林漁業での販売金額が50万円以上ある者など
[申し込み方法]2月17日(金曜日)までに、申請書(徳島市ホームページからダウンロード可)などを郵送で農林水産課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5246、088-621-5252 FAX:088-621-5196)

住宅・土地統計調査単位区設定にご協力を

 2月1日を基準日として、「令和5年住宅・土地統計調査単位区設定」が全国一斉に実施されます。
 1月中旬から2月下旬にかけて徳島県知事から任命を受けた指導員が、対象地区で建物の状況や居住の有無などを確認します。目視で確認できない場合は、聞き取り調査を行う場合がありますのでご協力をお願いします。
[問い合わせ先]デジタル推進課統計担当(電話番号:088-621-5470)

傷病手当金の支給対象期間を延長

 新型コロナウイルス感染症に感染、または感染疑いにより休業した場合に給付される傷病手当金の支給対象期間を3月31日(金曜日)まで延長しています。
[対象者]国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている人に限る)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

償却資産の申告を忘れずに

 徳島市内に土地・家屋以外の事業用の有形固定資産を持っている個人または法人は、1月31日(火曜日)までに申告してください。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5074 FAX:088-623-8115)

令和4年火災・救急統計速報値

◆火災

 昨年の火災発生件数は78件(前年より5件減)で、出火原因は、1位「たき火」11件、2位「たばこ」8件(調査中のものは除く)でした。火災による死者は2人、負傷者は12人でした。
 冬は空気が乾燥し、火災が発生しやすい環境です。火の取り扱いには十分注意しましょう。

◆救急

 昨年の出動件数は1万3,766件(前年より2,017件増)で、出動理由は1位「急病」8,751件、2位「一般負傷」1,940件でした。
 大切な命、救える命を救うために救急車の適正利用にご協力をお願いします。
[問い合わせ先]・火災=消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)・救急=消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1201)

一般競争入札により市有地を貸し付け

[物件]徳島市中徳島町2丁目5番1の駐車場部分を2分割で募集
・東側=310.58平方メートル
・西側=304.96平方メートル
[貸付期間]4月1日から令和6年3月31日
[入札]2月14日(火曜日)午前10時から
[場所]徳島市役所7階701会議室 
[申し込み方法]1月31日(火曜日)(必着)までに、所定の申し込み用紙(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所7階財産管理活用課でも配布)を郵送または直接、財産管理活用課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]財産管理活用課(電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008

物品などの業者登録の追加申請を受け付け

 4月1日から9月30日が登録期間である、物品などの指名競争入札参加資格審査申請を追加で受け付けます。
[申し込み方法]2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)(消印有効)に申請書類(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所6階契約監理課でも配布)を原則郵送で、契約監理課(〒770-8571 幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]契約監理課(電話番号:088-621-5055 FAX:088-624-5563)

貸したい・売りたい農地情報

 新規就農者や経営規模を拡大したい農業者向けに、耕作や管理ができなくなった農地の情報を徳島市ホームページに掲載しています。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]農業委員会事務局(電話番号:088-621-5393 FAX:088-621-5196)

ミツバチの飼育には届け出が必要

 ミツバチを飼育する人は、1月31日(火曜日)までに、飼育届(徳島市ホームページからダウンロード可)を徳島市役所3階農林水産課へ提出してください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5252 FAX:088-621-5196)

文化財消防訓練

 1月26日(木曜日)は文化財防火デーです。文化財を災害から守り、愛護の思いを高めていただくため施設関係者と連携し、実践的な訓練を実施します。
[日時]1月27日(金曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]考古資料館
[問い合わせ先]西消防署(電話番号:088-631-0119)

凍結による水道設備の破損にご注意を

 日陰や北向きの場所、風が強く当たる場所などにある水道設備は凍結により破損しやすいため、保温材を取り付けるなどの対策をお願いします。
 水道設備の防寒方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]上下水道局水道維持課(電話番号:088-623-1188 FAX:088-623-1349)

薪を配布

 街路樹などをせん定した枝を薪として配布します(1人0.8立方メートル程度まで。運搬は各自)。配布時に水と緑の基金への「500円募金」にご協力をお願いします。
[配布期間]2月3日(金曜日)から2月5日(日曜日)
各日午前10時から午後3時まで
[場所]とくしま植物園緑のリサイクルセンター
[対象者]徳島市内在住の人
[定員]10人(抽選)
[申し込み方法]1月19日(木曜日)(消印有効)までに、往復はがきに「薪希望」と明記し、〈住所/名前/電話番号〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ 注記:1世帯1件の応募に限ります。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)、徳島市公園緑地管理公社(電話番号:088-633-1313 FAX:088-633-1315)

移住者に移住支援金を支給

 東京圏から就職や起業のために徳島市に移住した人に移住支援金を支給します。今年度の受け付けは2月28日(火曜日)まで。
[対象者]

  • 東京23区に5年以上居住または通勤
  • 徳島市に5年以上居住の意思がある――など

[支給金額]

  • 多人数世帯=100万円
  • 単身世帯=60万円
  • 18歳未満1人につき=30万円加算

 支給条件など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]移住交流支援センター(電話番号:088-621-5083)

インボイス制度説明会

 令和5年10月1日の消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)導入に伴い、制度の趣旨や事前準備などについての説明会を開催。
[日時]

  • 消費税の仕組み説明=1月23日(月曜日)、2月21日(火曜日)、3月22日(水曜日)
  • 登録申請相談会=1月24日(火曜日)、2月22日(水曜日)、3月24日(金曜日)  各日午前10時から午前11時まで

[場所]徳島税務署(徳島市幸町3)
[対象者]県内事業者
[申し込み方法]電話で事前予約が必要
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131)

5面 掲示板「譲ります・譲ってください」

[譲ります]

品名(保有年数)

  • 二人掛けソファ(9年)
  • ガラス製飾り棚(10年)

[譲ってください]

  • ダブルベッド
  • 食器棚
  • 衣装ケース
  • コンパクトミシン

[申し込み方法]1月23日(月曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ

 1月25日(水曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。

5・6面 掲示板「募集」

シビックセンター短期文化講座講師

 令和5年6月と令和6年1月に開講する短期文化講座の講師を募集します。
[対象者]20歳以上で芸術・文化などの専門的な技術を持つ人
[申し込み方法]1月31日(火曜日)(必着)までに所定の企画書(シビックセンターホームページからダウンロード可。シビックセンターでも配布)に必要事項を書いて、郵送、ファクスまたは直接シビックセンター3階事務室(〒770-0834 徳島市元町1-24)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

正規職員(土木職員)

 令和5年4月1日採用の正規職員を募集します。
[職種]上級土木(職務経験者)
[定員]3人程度
[申し込み方法]1月30日(月曜日)までに、エントリーシートを郵送またはメールで人事課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)

とくしま動物園ボランティアスタッフ

 動物との接し方の解説や、イベントなどを補助するボランティアスタッフを募集します。
[対象者]18歳以上で養成講座(2日間)に参加でき、月1回以上活動できる人
[申し込み方法]1月31日(火曜日)(必着)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)

農業委員・農地利用最適化推進委員

 7月から3年間を任期とする、農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。
 女性や若い農業者もぜひご応募ください。
[申し込み期間]2月22日(水曜日)から3月22日(水曜日)まで
[募集に関する説明会]
[日時]2月8日(水曜日)午後2時から
[場所]徳島市役所5階501会議室
 推薦や応募方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]農業委員会事務局(電話番号:088-621-5394 FAX:088-621-5196

5面・6面 掲示板「催し」

イベントニュース85 ひょうたん島川の駅連絡会

SunSunさんさんマーケット

農産物や海産物、特産加工品、そう菜などを販売
[とき]1月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[ところ]新町川・阿波製紙水際公園
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033)

とくしままちなか花ロードProjectぷろじぇくと

「徳島駅前から新町橋2丁目の交差点」と「佐古大橋から徳島本町交差点」の植樹帯や花壇を花いっぱいにしましょう
[とき]1月21日(土曜日)午前8時から
[ところ]藍場浜公園(集合場所)
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)

水際コンサート

音楽演奏とともに川を楽しみましょう
[とき]1月27日(金曜日)午後6時から
[ところ]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)

とくしまマルシェ

テーマは「お肉フェア!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[とき]1月29日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[ところ]しんまちボードウオーク周辺
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117)

元町マーケット

takeていく11 2023年最初のマーケット。徳島初上陸の県外店舗も多数参加。元町マーケットには欠かせないDJブースも必見です。
[とき]1月29日(日曜日)午前10時から午後4時まで
[ところ]元町キャッチギャラリービル1階・2階
[申し込み・問い合わせ先]PONTNEUFprojectぽんねふぷろじぇくと(電話番号:090-6284-1439)

考古資料館イベント

◆冬季企画展「徳島市の考古資料 弥生土器の世界」

 徳島市内の遺跡から出土した弥生土器に焦点を当て、土器の種類や特徴、地域性などを分かりやすく紹介。
[日時]2月4日(土曜日)から3月26日(日曜日)各日午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

■企画展関連事業

・冬季企画展記念講演会
 徳島県内で出土した弥生土器から分かる当時の様子や地域性などを、実際に土器を観察しながら講演。
[講師]元公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター専務理事 菅原康夫さん 
[日時]2月25日(土曜日)午後2時から午後4時まで
[定員]80人(先着)
・弥生土器づくり 注記:要申し込み
 弥生土器の製作から焼成までの一連の作業を体験。製作技法や野焼きでの焼成について学ぶ(全3回)。
[日時]2月23日(祝日)午後1時から午後4時まで、3月11日(土曜日)・3月12日(日曜日)各日午前10時から正午まで
[対象]小学生以上(小学生は原則保護者同伴)
[定員]15人(先着)

◆とくしま好古楽倶楽部 注記:要申し込み

 徳島市内の遺跡から出土した弥生時代のかごを観察し、古代の編み方でかごを編んでみよう。
[日時]2月12日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象者]小学生以上(小学生は原則保護者同伴)
[定員]30人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

ニュースポーツのつどい

 開催種目はカローリングとペタンク。申し込み不要。直接会場へ。
[日時]1月28日(土曜日)午前9時から正午まで
[場所]内町小学校体育館・運動場
[対象者]徳島市民
[準備物]体育館シューズ
 参加する際は、徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)

防災とボランティア週間パネル展

 平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日から21日は「防災とボランティア週間」と定められています。徳島市では防災意識の向上やボランティア活動への認識を深めるため、東日本大震災などの状況や家具転倒防止対策、徳島市内5つの中学校で行われた防災活動の成果などのパネル展を開催します。
[日時]1月16日(月曜日)から1月20日(金曜日)各日午前9時から午後9時まで
注記:1月16日(月曜日)は午後1時から、1月20日(金曜日)は午後1時まで。
[場所]ふれあい健康館
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)

車いす街歩きイベント

 参加者同士でチームを組み、車いすに乗って街中をめぐりながらミッションをクリアするイベントを開催。車いすに乗ったことがない人も参加できます。
[日時]2月5日(日曜日)午前10時から午後5時まで
[場所]アスティとくしま
[定員]50人(先着)
[申し込み方法]2月1日(水曜日)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]一般社団法人WheeLogうぃーろぐ(電話番号:050-5437-0791)

徳島市芸術祭「芸能祭」

 徳島市文化協会加盟団体による人形浄瑠璃、長唄、バレエ、民踊などの発表。
[日時]2月5日(日曜日)午前11時30分から
[場所]あわぎんホール
[費用]800円(小学生以上)
[問い合わせ先]徳島市文化協会事務局(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)

農業婚活こんかつイベント

 いちご狩り体験やゲームを通した交流会を開催。
[日時]2月19日(日曜日)午後1時30分から午後5時まで(徳島市役所集合)
[対象]40歳位までの独身の人(男性は徳島市の農業従事者または農家の後継者)
[定員]男女各10人(抽選)
[費用]男性3,000円、女性2,000円
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]農業委員会事務局(電話番号:088-621-5394 FAX:088-621-5196)

5・6面 掲示板「講座・教室」

シルバー人材センター各教室

◆高齢初心者向けスマホ教室

 スマートフォンの使い方を一から学び、日常生活や仕事に活用するコツを学ぶ(全3回)。
[日時]1月23日(月曜日)から1月25日(水曜日)各日午前10時から午前11時30分まで
[定員]10人(先着)

◆整理収納講習会

 おうち時間を快適に過ごすための、キッチンやクローゼット片づけのコツを学ぶ(全2回)。
[日時]2月16日(木曜日)・2月17日(金曜日)各日午後2時から午後4時まで
[定員]20人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]徳島市シルバー人材センター(徳島市佐古四番町)
[対象者]60歳以上の徳島市民
[申し込み方法]1月20日(金曜日)までに電話で徳島市シルバー人材センターへ
[問い合わせ先]徳島市シルバー人材センター(電話番号:088-653-6262 FAX:088-653-0324)

民泊みんぱくセミナー

 民泊の基礎やおもてなしのコツなどを学ぶ。
[日時]1月23日(月曜日)午後1時30分から午後3時まで
[場所]産業支援交流センター09(アミコ東館9階)
[対象者]民泊みんぱくを始めたい人または民泊事業者
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]1月17日(火曜日)までに、電話またはファクスで徳島市広域観光案内ステーション(電話番号:088-635-9002 FAX:088-635-9003)へ
[問い合わせ先]にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)

藍染あいぞめ通信文化講座

 藍の栽培から藍染めまでを自宅で学ぶ。
[期間]3月から12月まで(毎月1回テキストを送付)
[定員]50人(先着)
[費用]3万7,000円(テキスト・教材費込み)
[申し込み方法]申込書(アミコビル3階シビックセンター、徳島市役所9階文化スポーツ振興課などでも配布)をファクスでシビックセンターへ 注記:電話、メールでも申し込み可。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

令和5年スポーツ教室(前期)

 とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)やB&Gびーあんどじー海洋センターなど徳島市内のスポーツ施設で開催されるスポーツ教室や文化講座を100種類以上開講。0歳から高齢者まで参加できます。注記:一部教室は託児あり。
[申し込み方法]1月16日(月曜日)から2月13日(月曜日)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市体育振興公社(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)

ふれあい健康館各講座

◆コミカレ短期講座

ミニおひなさまづくり

[日時]2月5日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
[定員]20人
[費用]1,400円

パン講座「ハムチーズのコーンマヨハートパン」

[日時]2月13日(月曜日)午前10時から正午まで
[定員]10人
[費用]1,800円

ベビーとママのファーストサイン(全4回)

[日時]2月14日(火曜日)・2月28日(火曜日)3月7日(火曜日)・3月28日(火曜日)各日午後1時から午後2時15分まで
[定員]15組
[費用]4,400円

大人のコーヒー講座「オリジナルブレンド作り」

[日時]2月26日(日曜日)(1)午前10時から午前11時30分まで(2)午後1時30分から午後3時まで
[定員]各10人
[費用]1,600円

写真の撮り方講座

[日時]3月3日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
[定員]20人
[費用]1,100円
注記:受講料は材料費込み。

◆ふれあいパソコン「パワーポイントで乗り物を動かそう」

 街に家や店を配置して、その中を乗り物が走ります。
[日時]2月28日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[対象者]パソコンの基本操作が出来る人
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円
[準備物]USBメモリ
[申し込み方法]

  • コミカレ短期講座=講座開始の10日前まで
  • ふれあいパソコン=2月21日(火曜日)まで

[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

とくしま植物園各教室

雑草いけばな教室

野の花でおひな様
[日時]2月19日(日曜日)午前10時から正午まで
[費用]1,000円

押し花ワークショップ

ウェルカムボードをつくろう
[日時]2月21日(火曜日)午前10時から正午まで
[費用]1,200円

ドライフラワーアレンジメント教室

春のお花でボックスアレンジメント
[日時]2月24日(金曜日)午前10時から正午まで
[費用]2,000円

ネイチャーゲーム教室

冬の林を歩こう。冬越ししている動植物に会いに行こう
[日時]2月26日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
[費用]200円
[対象者]徳島市内在住・在学・在勤の人 注記:ネイチャーゲーム教室は5歳以上。
[定員]各10人(抽選)
[申し込み方法]1月25日(水曜日)(消印有効)
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

7面 掲示板「健康」

フレイル予防イベント

 高齢者における要介護状態の大きな要因となっているフレイル(心身の機能が低下した状態)について、講演とフレイルサポーターによるチェック会を開催。
[日時]2月1日(水曜日)午前9時30分から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[対象者]要介護、要支援認定を受けていない65歳以上の徳島市民
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]1月16日(月曜日)から1月25日(水曜日)までに、電話またはファクスで徳島市地域包括支援センターへ(電話番号:0120-24-6423 FAX:088-624-6675 平日午前9時から午後5時まで)
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

大腸がん市民公開講座

 消化器内科や外科医師による大腸がんの予防、診断、治療についての講座をテレビトクシマ(111chちゃんねる)で放送します。
[日時]1月24日(火曜日)・1月26日(木曜日)・1月31日(火曜日)、2月2日(木曜日)各日午後1時から午後3時まで
[問い合わせ先]徳島市医師会(電話番号:088-625-4617)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)

75歳からの介護予防教室

 県栄養士会や歯科衛生士会、理学療法士会が介護予防を目指した健康づくりのポイントをテーマに、講座や軽い運動を実施します。
 住み慣れた地域でこれまで以上に自分らしく暮らすため、フレイル(心身の機能が低下した状態)にならない体づくりをしませんか。
[日時・場所]
日時=2月2日(木曜日)午前10時から正午まで、場所=川内町民会館(徳島市川内町沖島)
日時=2月9日(木曜日)午前10時から正午まで、場所=南井上コミセン(徳島市国府町日開)
日時=2月15日(水曜日)午前10時から正午まで、場所=多家良中央コミセン(徳島市多家良町小路地)
日時=2月24日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで、場所=八万中央コミセン(徳島市八万町内浜)
注記:開始30分前から受け付け。
[対象者]75歳以上の徳島市民
[定員]各30人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで〈名前/年齢/参加希望日/電話番号〉を健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

7面 掲示板「子育て施設インフォメーション(2月)」

 2月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション

[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)

商店街子育てほっとスペース「すきっぷ」

[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

在宅育児家庭相談室

[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)

7面 2月の無料相談

 徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。

暮らしの相談(徳島市内在住の人)

さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128

  • 弁護士相談 毎週水曜日、毎週金曜日(予約制) 午後1時から午後4時まで

注記:弁護士相談は事前予約が必要です。電話または来庁にてご予約ください。

  • 司法書士相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から正午まで
  • 行政書士相談 毎週火曜日 午前10時から正午まで
  • 公証人相談(相続・遺言など)2月21日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 社会保険労務士相談(年金相談)2月9日(木曜日)午後1時から午後4時まで
  • 土地家屋調査士相談2月2日(木曜日)・2月16日(木曜日)各日午前10時から正午まで
  • 不動産相談 2月9日(木曜日)午前10時から正午まで、2月28日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 行政相談委員相談 2月6日(月曜日) 午後1時から午後3時まで

注記:行政相談委員相談2月15日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館でも実施。

  • 交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後3時30分まで
  • 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

注記:いずれの相談も祝日は休みます。

女と男ひととひと生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人)

男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612

  • 一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)] 午前10時から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)[休み]日曜日、火曜日、祝日、年末年始
  • 夜間相談[電話、面談ともに要予約]1月4日(水曜日)・2月1日・2月8日・2月15日(水曜日)、2月3日・2月10日・2月17日(金曜日)

注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約

人権相談(徳島市内在住の人)

人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758

  • 人権擁護委員による人権相談1月17日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで

消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村在住の人)

消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365

  • 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで[休み]火曜日、祝日、年末年始

からだの相談(徳島市内在住の人)注記:要予約

健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560

医師による相談(ふれあい健康館)

 相談時間は1人30分程度。

  • 健康相談・COPDしーおーぴーでぃー予防相談・禁煙支援相談2月14日(火曜日) 午後1時から午後3時まで
  • もの忘れ予防相談 2月15日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
  • 歯科医師相談 2月16日(木曜日) 午後1時から午後3時まで
  • 糖尿病予防相談2月22日(水曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで

保健師による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 健康相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

管理栄養士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 栄養相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

健康運動指導士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 運動相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで

8面  徳島城博物館イベント

新春弾き初めひきぞめ会 注記:申し込み不要

 藤本玲筝曲ふじもとれいそうきょくスタジオ、雅楽織の会、眉山の会などによる邦楽演奏会。
[とき]1月22日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで
[曲目]「つち人形」「三段の調べ」「さくらさくら」など

和室展「芸術ハカセは見た!」海北雅史かいほく まさし真鍋正一まなべ しょういち香西伸介こうざい しんすけ3人展

注記:申し込み不要
 アニメや特撮文化の中で培った特殊造形への探求を貫いた徳島県出身の3人の作家の展覧会。
[とき]1月24日(火曜日)から2月1日(水曜日)まで各日午前9時30分から午後5時まで 注記:1月30日(月曜日)は休館日。

新成人記念射会きねんしゃかいあんど射初めいぞめ(中学生・高校生の部)

 男女各上位3位、皆中賞かいちゅうしょうの表彰あり。
[とき]2月5日(日曜日)午後1時から 注記:雨天の場合2月11日(祝日)に順延。
[対象]

  • 新成人=平成13年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた徳島県内在住の人で、弓道経験者または日弓連にっきゅうれん有段者
  • 中学生・高校生の部=経験1年以上の人

[定員]各10人(先着)
[準備物]弓具、弓道着 注記:新成人は和服可。

おひなさまに変身

 ひな人形の装束(十二単、直衣のうしなど)の着付け体験。
[とき]2月26日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象]小学生以上
[定員]40人(抽選)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]

  • 新成人記念射会きねんいしゃあんど射初めいぞめ=1月27日(金曜日)までに、はがきまたはファクスに取得段位または経験年数、中学生・高校生の部では学校名
  • おひなさまに変身=2月16日(木曜日)までに、往復はがきに身長、希望の装束(十二単、もしくは直衣のうし)、返信宛名――と希望するイベント名、〈住所/名前/生年月日/電話番号〉

を記入し徳島城博物館へ
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[問い合わせ先]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

8面  本を読み心を育む 子ども向けおすすめ図書をご紹介 第12回

PICKUPぴっくあっぷ1 たべたらうんち![3歳から5歳向け]武田晋一たけだ しんいち写真/大久保茂徳おおくぼ しげのり監修/ひさかたチャイルド

 あおむし、かえる、かたつむりなど、何を食べて、どんな「うんち」をしているのか知っていますか?うんちを見ることがあっても、しているところは見かけないはず。形も色も実はいろいろ。そんな貴重な瞬間を分かりやすく写真で紹介しています。「うんち」を通して生き物に興味がわいてくる一冊です。
 

PICKUPぴっくあっぷ2 わにのはいた[小学校低学年向け]マーガリット ドリアンぶんとえ/光吉夏弥みつよし なつややく/大日本図書

 動物園に住むワニのアリは、ある日、歯が痛くて夜も眠れないほどでした。園長さんの勧めで、歯医者さんに行くことになりましたが、うっかり違う行き先のバスに乗ってしまいます。そこで出会った男の子が実は歯医者さんの息子さんで…。感情表現豊かなアリと優しい男の子のかけあいに心が温かくなる一冊です。
 

PICKUPぴっくあっぷ3 推しことば類語辞典[中学生・高校生向け]山口謠司やまぐち ようじ監修/じじぃマンガ・イラスト/笠倉出版社

 アイドルやアニメのキャラクターなど、好きで、応援していて、でも時に感情をかき乱される存在…。そんな「推し」への気持ちを「好き」「無理」「尊い」以外で表現できますか?詩人や文豪が残した名文、日本や海外のあらゆる単語が載ったこの本で、あなたの溢れ出る「好き」を表現する言葉をぜひ探してみてください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

8面 12月 City Event Topicsしてぃ いべんと とぴっくす

  • 12月10日(土曜日)はこらいふ図書館 来館者555万人達成

 はこらいふ図書館で、来館者555万人を達成。記念式典で、555万人目となった近藤和輝こんどう かずきちゃんは「本が好き。これからも図書館に来たい」と喜んでいました。

  • 12月21日(水曜日)阿波おどり鳴り物教室閉講式を開催

 シビックセンターで阿波おどり鳴り物教室の閉講式を開催。受講生が3カ月に及ぶ練習の成果を披露。三味線や笛、かねなどでぞめきのリズムを奏でました。

  • 12月24日(土曜日)冬休み親子ミニ門松教室を開催

 とくしま植物園で冬休み親子ミニ門松教室を開催。参加した親子は、講師から正月飾りの門松の作り方を教わりながら、熱心に制作に取り組んでいました。

  • 12月24日(土曜日)川の駅にサンタがやってくる!を開催

 12月24日・12月25日、ひょうたん島周遊船に乗ったサンタクロースが、川の駅の各桟橋を巡回。サンタからプレゼントを受け取った子どもたちは胸を躍らせていました。

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る