このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2023年2月15日号

最終更新日:2023年2月15日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

1面  救急車の適正利用にご協力ください 救える命を救うために

 徳島市内の救急出動件数は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などにより急増しています。大切な命を守るため、救急車の役割について考えてみませんか。

救急出動件数が過去最多を記録

 令和4年中の徳島市内の救急出動件数は13,766件で、過去最多の出動件数となりました(1月10日速報値)。1日当たりの出動件数は約38件で、約38分に1回の割合で出動したことになります。
 また、119番通報から救急車が現場に到着するまでの所要時間も平均で約9分00秒と過去最長となりました。

救急車を利用するまえに

 徳島市の統計上、過去10年の搬送人員のうち、約半数が軽症(入院を要しない)と診断されています。
 また、119番通報の中には、「救急車は無料だから」「交通手段がない」「どこの病院に行けばいいか分からない」「夜間・休日の診療時間外だった」などといった、緊急性が高いとはいえない通報もあります。
 救急車の役割は、「緊急に搬送する必要がある傷病者を搬送すること」です。緊急性がなく、自分で病院に行ける場合などは、一刻も早い治療が必要な人のために救急車以外の手段をご検討ください。

迷った場合はご相談を

 救急車を利用するか迷った場合、まずは、かかりつけ医にご相談ください。また、休日や夜間で判断に迷ったときは、電話医療相談や、救急受診アプリQ助きゅうすけをご利用ください。

判断に迷ったときにご利用ください

電話医療相談

 休日・夜間に急病で「病院を受診した方がいいか」「救急車を呼ぶべきか」など、判断に迷ったとき、医師や看護師が電話でアドバイスします。

  • 徳島救急医療電話相談 #7119または(電話番号:088-622-6530)
  • 徳島こども医療電話相談(15歳未満) #8000または(電話番号:088-621-2365)

[相談時間](#7119、#8000共通)

  • 月曜日から土曜日=午後6時~翌朝午前8時まで
  • 日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)=24時間対応

全国版救急受診アプリ「Q助」

 医療機関を受診するタイミングや受診方法などが分かるアプリ。
 症状など必要な情報を選択すると対応方法が表示されるほか、医療機関、受診手段の検索ができます。
 事前にインストールしておき、もしものときに備えておきましょう。
 詳しくは、総務省消防庁ホームページをご覧ください。

こんな時はためらわず119番

 次のような場合は、重大な病気の可能性があるため、ためらわずに119番通報してください。

  • 頭が割れるような経験のない痛みが出現した
  • 胸が締めつけられるように苦しく(痛く)なった
  • 胸や背中の痛む場所が移動する
  • 冷や汗を伴うような強い吐き気がある
  • 言葉が出にくい、突然片方の手足に力が入らなくなった
  • ものを喉につまらせて呼吸が苦しい
  • けいれんが止まらない
  • 意識がない、普段どおりの呼吸をしていない
  • 手足が硬直している
  • 唇の色が紫色、明らかに顔色が悪い
  • 激しい下痢や嘔吐があり水分が取れず意識がはっきりしない など

◇ ◇ ◇ ◇
 救急車の適正利用にご理解とご協力をお願いします。

救命講習開催中 もしものときのため応急手当を学ぼう

 徳島市消防局では、心肺蘇生法やAEDの使用方法、その他の応急手当の知識・技術を習得していただくために、救命講習を開催しています。大切な人の命を守るためにも、ぜひご参加ください。

普通救命講習1(主に成人に対する応急手当)

[とき]毎月第3日曜日午後1時から午後3時まで
[ところ]奇数月=東消防署(徳島市新蔵町1)、偶数月=西消防署(徳島市庄町1)
[申し込み方法]開催日の1週間前までに、電話またはファクスで、消防局警防課へ
 ◇ ◇ ◇ ◇
 その他、講師派遣型の講習など、さまざまな講習を開催しています。詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]
消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1201)

2面  徳島市人事行政の運営などの状況をお知らせします

徳島市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、令和3年度における徳島市人事行政の運営などの概要を公表します。

1 職員の任免および職員数に関する状況

1 職員採用試験による採用の状況

試験区分:人数
上級行政事務:19人
上級土木:1人
上級機械:3人
上級電気:1人
上級化学:2人
上級行政事務(職務経験者):8人
上級行政事務(職務経験者(DX)):1人
上級消防吏員:2人
初級行政事務A:2人
初級行政事務B(障害者対象):3人
初級消防吏員:5人
保育士:4人
行政事務(社会福祉士):3人
行政事務(心理職):1人
保健師:3人
文化財:2人
看護師:8人
助産師:1人
理学療法士:1人
管理栄養士:1人
合計 71人

2 再任用職員の採用などの状況

 再任用職員とは、高齢者雇用推進のため定年退職者などから採用される職員です。
常時勤務職員(根拠法令:地方公務員法第28条の4)新規採用:0人 任期更新:0人 合計0人
短時間勤務職員(根拠法令:地方公務員法第28条の5)新規採用:38人 任期更新:108人 合計146人

3 退職の状況

定年退職:49人
勧奨退職:25人
普通退職:18人
その他:4人
合計96人
注:退職者数には、再任用職員、臨時的任用職員、非常勤職員などは除いています。「その他」には、死亡などによる退職を計上しています。

4 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在)

区分・職員数・対前年増減数・主な増減理由

一般行政部門
議会 令和3年:15人 令和4年:15人 対前年増減数:0
総務 令和3年:297人 令和4年:300人 対前年増減数:3増 主な増減理由:業務体制の見直しによる増員など
税務 令和3年:98人 令和4年:96人 対前年増減数:2減 主な増減理由:業務体制の見直しによる減員など
民生 令和3年:409人 令和4年:416人 対前年増減数:7増 主な増減理由:認定こども園の新設による増員など
衛生 令和3年:255人 令和4年:253人 対前年増減数:2減 主な増減理由:組織改正に伴う減員など
労働 令和3年:0人 令和4年:0人 対前年増減数:0
農林水産 令和3年:47人 令和4年:46人 対前年増減数:1減 主な増減理由:欠員不補充による減員
商工 令和3年:25人 令和4年:27人 対前年増減数:2増 主な増減理由:欠員補充による増員など
土木 令和3年:146人 令和4年:145人 対前年増減数:1減 主な増減理由:業務体制の見直しによる減員など
小計 令和3年:1,292人 令和4年:1,298人 対前年増減数:6減
特別行政部門
教育 令和3年:422人 令和4年:404人 対前年増減数:18減 主な増減理由:業務体制の見直しによる減員など
消防 令和3年:251人 令和4年:251人 対前年増減数:0
小計 令和3年:673人 令和4年:655人 対前年増減数:18減
公営企業等会計部門
病院 令和3年:443人 令和4年:441人 対前年増減数:2減 主な増減理由:診療部の体制見直しによる減員
水道 令和3年:127人 令和4年:123人 対前年増減数:4減 主な増減理由:欠員不補充による減員
下水道 令和3年:78人 令和4年:80人 対前年増減数:2増 主な増減理由:欠員補充による増員
交通 令和3年:47人 令和4年:45人 対前年増減数:2減 主な増減理由:欠員不補充による減員
その他 令和3年:88人 令和4年:86人 対前年増減数:2減 主な増減理由:欠員不補充による減員
小計 令和3年:783人 令和4年:775人 対前年増減数:8減
合計 令和3年:2,748人 令和4年:2,728人 対前年増減数:20減
注:職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員、臨時的任用職員などを含み、非常勤職員(会計年度任用職員など)を除いています。
(参考)会計年度任用職員(フルタイム)の職員数 令和3年4月1日 625人、令和4年4月1日 626人

2 職員の人事評価の状況

 職員の職務で発揮した能力や業績について、人事評価を行い、評価結果を人事異動などに活用しています。

3 職員の給与の状況

1 人件費の状況

 人件費とは、特別職の給与、各種委員報酬、職員給与、退職手当、社会保険料等共済費などのことです。
(人件費)20,505,435千円(令和3年度普通会計決算歳出額111,981,451千円に占める割合は18.3パーセント)

2 職員給与費の状況

 職員給与費とは、人件費のうち一般職員に支給される給料、諸手当などのことです。
職員給与費(フルタイム会計年度任用職員を除く。) 12,932,883千円
給料 7,954,451千円(61.5%)
期末・勤勉手当 3,256,357千円(25.2%)
職員手当 1,722,075千円(13.3%)
職員給与費(フルタイム会計年度任用職員) 1,335,489千円
給料 1,004,774千円(75.2%)
期末手当 206,333千円(15.5%)
職員手当 124,382千円(9.3%)

3 初任給、経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和4年4月1日現在)

区分・国(初任給)・徳島市(初任給、経験年数10年・15年・20年)
一般行政職(大学卒)
国(初任給)182,200円
徳島市(初任給)182,200円
徳島市(経験年数10年)256,300円
徳島市(経験年数15年)306,650円
徳島市(経験年数20年)360,106円
技能職(高校卒)
国(初任給)147,900円
徳島市(初任給)147,900円
徳島市(経験年数10年)該当なし
徳島市(経験年数15年)該当なし
徳島市(経験年数20年)316,344円
高等学校教育職(大学卒)
国(初任給)該当なし
徳島市(初任給)204,000円
徳島市(経験年数10年)312,921円
徳島市(経験年数15年)352,196円
徳島市(経験年数20年)398,060円
幼稚園教育職(大学卒)
国(初任給)該当なし
徳島市(初任給)204,000円
徳島市(経験年数10年)該当なし
徳島市(経験年数15年)335,682円
徳島市(経験年数20年)372,404円

4 職員の平均給料月額および平均年齢の状況(令和4年4月1日現在)

区分・平均給料月額・平均年齢
一般行政職
平均給料月額:323,450円
平均年齢:42.05歳
技能職
平均給料月額:366,878円
平均年齢:52.08歳
高等学校教育職
平均給料月額:388,234円
平均年齢:44.02歳
幼稚園教育職
平均給料月額:369,604円
平均年齢:44.01歳

5 職員手当の状況(令和4年4月1日現在)

区分・令和3年度支給割合
期末手当 ・勤勉手当
支給期 6月期
期末手当:1.275月分
勤勉手当:0.95月分
支給期 12月期
期末手当:1.275月分
勤勉手当:0.95月分
合計 期末手当:2.55月分 勤勉手当:1.90月分
注:職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり
退職手当
勤続年数20年
自己都合:19.6695月分
定年・勧奨:24.586875月分
勤続年数25年
自己都合:28.0395月分
定年・勧奨:33.27075月分
勤続年数35年
自己都合:39.7575月分
定年・勧奨:47.709月分
令和3年度退職者平均支給額
自己都合:7,393千円
定年・勧奨:21,072千円
最高限度額 47.709月分
区分・支給額
扶養手当
扶養親族
配偶者・父母など 部長級の職員:3,500円 上記以外の職員:6,500円
子:10,000円
16歳から22歳の子の加算:5,000円
住居手当
借家など・・・家賃の額に応じて28,000円を限度に支給 
持ち家・・・支給なし
通勤手当
バスなどの利用者・・・運賃額に応じて月額55,000円を限度に6カ月定期券の価額を一括支給 
自家用車などの利用者・・・距離に応じて5,000円から23,900円を支給

6 特別職の給料月額などの状況(令和4年4月1日現在)

市長:1,118,000円
第一副市長:896,000円
第二副市長:844,000円
議長:714,000円
副議長:647,000円
議員:606,000円
注1:徳島市長および副市長の期末手当は年間3.25月分です。議長、副議長および議員の期末手当は年間3.2月分です。

4 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況

1 勤務時間の概要

開始時刻:午前8時30分
終了時刻:午後5時
休憩時間:正午から午後0時45分まで
週休日:土曜日、日曜日
1週間当たりの勤務時間:38時間45分
注:職場などにより上記と異なる場合があります。

2 休暇制度の概要

区分:休暇期間
年次休暇:1暦年について20日(前年に残日数がある場合は、翌年に限り20日を限度として繰り越し)
婚姻:7日以内
出産:医師または助産師の証明に基づく出産の予定日以前8週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内において、女性職員が申し出た期間および産後8週間
育児参加:配偶者の産前産後の期間中に、出産に係る子どもまたは小学校就学前の子どもを養育する場合で、当該期間に5日以内
忌引:職員の親族などが死亡した場合、続柄や生計関係により1日から7日以内
注:会計年度任用職員については、休暇期間が異なる場合があります。

3 年次休暇の取得状況

令和2年:13.1日
令和3年:13.8日

5 職員の休業の状況

 令和3年度新規取得可能者数:男性48人、女性52人

1 育児休業の取得状況

 育児休業とは、子どもが3歳に達する日までの間で必要とする期間を休業することです。
 取得者数:男性9人(うち新規:9人)、女性127人(うち新規:52人)

2 部分休業の取得状況

 部分休業とは、子どもが小学校就学までの間で1日2時間を超えない範囲内で休業することです。
 取得者数:男性0人(うち新規:0人)、女性76人(うち新規:45人)

3 育児短時間勤務の取得状況

 育児短時間勤務とは、子どもが小学校就学までの間で希望する日や時間帯に勤務することができる制度です。
 取得者数:男性0人(うち新規:0人)、女性0人(うち新規:0人)

6 職員の分限および懲戒処分の状況

1 分限処分の状況

処分者数66人(休職)

2 懲戒処分の状況

処分者数2人(停職1人、戒告1人)

7 職員の退職管理の状況

1 再就職情報の届け出

 管理職職員(課長級以上)であった者は、離職後2年間のうちに民間企業などに再就職した場合、離職時の任命権者に対し再就職情報を届け出することとしています。

2 離職した管理職職員の再就職の状況

退職者数(課長級以上) 33人(うち再就職者数:再任用職員10人、民間企業など18人)

8 職員の研修の状況

区分・受講者数・研修内容など
基本研修 835人 新規採用職員研修、課長研修など
専門研修 1,544人 実務実践力強化合同研修、人権問題研修など
派遣研修 156人  徳島県自治研修センターなど

9 職員の福祉および利益の保護の状況

1 福利厚生制度

 徳島市職員互助会を設置し、給付やレクリエーション事業などを実施しています。費用は、職員の会費と徳島市からの交付金で賄われています。職員の年金や病気に対する給付などの共済制度は、地方公務員等共済組合法などにより行っています。
令和3年度決算額:18,093,719円
令和4年度予算額:19,088,853円
会員数(令和4年4月1日現在):2,737人

2 公務災害補償制度

 地方公務員災害補償法により、職員が公務上の災害または通勤による災害を受けた場合に、その災害で生じた補償などの事業を行うものです。
 公務災害は21件、通勤災害は8件でした。

10 公平委員会の業務の状況

1 勤務条件に関する措置要求の状況:0件

2 不利益処分に関する審査請求の状況:1件

[問い合わせ先]人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)

3面  引っ越しシーズンのごみの出し方にご注意を

引っ越しにより出た不用品やダンボール箱などの一時的な多量ごみは、徳島市では収集していません。ごみを分別し、次の各施設に直接持ち込むか、徳島市が許可した収集業者へ処分を依頼してください。

燃やせるごみ(古紙類を除く)注記:有料

  • 東部環境事業所施設課(徳島市論田町元開 電話番号:088-662-0941)
  • 西部環境事業所施設課(徳島市国府町北岩延 電話番号:088-642-8402)

燃やせないごみ、粗大ごみ、缶・びん・ペットボトル、プラマークごみ 注記:有料

  • 三紅(徳島市飯谷町高良 電話番号:088-645-2198)
  • 三幸クリーンサービスセンター(徳島市丈六町山根 電話番号:088-645-1966)

資源ごみ(古紙類、缶・びん・ペットボトル、古着、廃蛍光管など)注記:無料

  • 徳島市エコステーション(徳島市城東町二)注記:問い合わせは環境政策課へ。粗大ごみ、燃やせないごみなどは回収できません。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 各施設の受付時間や収集業者など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5217、088-621-5202 FAX:088-621-5210)

3面  2月19日(日曜日)徳島ヴォルティス2023シーズンが開幕

 
サッカーJ2じぇいつーリーグ徳島ヴォルティスは2月19日(日曜日)、ホームの鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで大分トリニータと対戦します(午後2時キックオフ)。
 2023シーズンのスローガンは「志士しし」。高い志を持つ人という意味のスローガンのもと、J1じぇいわん復帰という目標を達成するため、必ず勝利を掴み取れるようチャレンジしていくという強い想いが込められています。
 スタートダッシュの成功に向け、スタジアムで皆さんの熱い声援を届けましょう。

  • 3月から4月のホームゲーム日程

開催日=3月4日(土曜日)、キックオフ=午後2時、対戦チーム=ベガルタ仙台
開催日=3月12日(日曜日)、キックオフ=午後2時、対戦チーム=東京ヴェルディ
開催日=3月25日(土曜日)、キックオフ=午後2時、対戦チーム=ブラウブリッツ秋田
開催日=4月12日(水曜日)、キックオフ=午後7時、対戦チーム=水戸ホーリーホック
開催日=4月16日(日曜日)、キックオフ=午後2時、対戦チーム=V・ファーレン長崎
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)

3面  「ひょうたん島周遊船」両国とマリンピア沖洲を結ぶルートの運航を実施

3月4日(土曜日)から3月26日(日曜日)の土日祝日限定で、新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前桟橋(両国)・県庁前桟橋・万代中央ふ頭桟橋・南末広桟橋・マリンピア沖洲桟橋の5カ所を結ぶルートの運航を実施します。
ぜひご利用ください。
[運航時間]午前11時(両国発)から午後4時(両国着)まで
[乗降場所]各桟橋(5カ所)
[運航便数]5便(5往復)
[乗船料(保険料含む)]片道400円または500円(小学生以下半額)
 各桟橋における発着時刻など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)

3面  『市長とわくわくトーク』を開催

1月20日、徳島市立高校2年生の皆さんが1年間の探求学習で研究した「おいでよ!修学旅行!!」「Aren't you satisfied with just Japan?あーんとゆーさてぃすふぁいどうぃずじゃすとじゃぱん~日本だけで満足してなーい?」「スギとくらす」「食品界のメタモン」をテーマに、活発な意見交換を行いました。
 徳島市長は、生徒のさまざまな提案に「徳島市としてできることは、検討していきたい。徳島に興味を持って一人でも多くの人に訪れてもらうために、情報発信も含めて、若い世代の皆さんと一緒に徳島の魅力を発信していければと思う」と話しました。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)

3面  アミコビルで行われる各種イベント

はこらいふ図書館

おおがたかみしばいとこうさく

 徳島にまつわる紙芝居を楽しんだあと、ひなまつりの工作をしましょう!
[とき]3月4日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象]3歳以上
[定員]4名

楽しい絵本のお話このゆびと~まれ「おかあさん」 

 絵本にはいろいろなおかあさんが登場します。絵本の中のおかあさんに気持ちを重ねて、親子で楽しんだり、ほっとしたりできるような絵本を紹介します。
[とき]3月26日(日曜日)午後2時から午後3時まで
[定員]6組

みんなで楽しもう!!~「マルチメディアデイジー」を使ったおはなし会~

 マルチメディアデイジーの上映と、リーディングトラッカー作りを行います。
[とき]3月30日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象]5歳以上とその保護者
[定員]6組(1家族4人まで)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]2月17日(金曜日)から電話または直接、はこらいふ図書館へ
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

シビックセンター

徳島市芸術祭「美術展」

 徳島市民より公募した作品を展示。
[とき]

  • 日本画・洋画・彫刻・写真=2月16日(木曜日)から2月19日(日曜日)まで
  • 書道・デザイン・美術工芸=2月23日(木曜日・祝日)から2月26日(日曜日)まで

注記:各日午前10時から午後7時30分まで。2月19日(日曜日)、2月26日(日曜日)は午後4時まで。
注記:両期間中「いけばな展」を同時開催。
[ところ]シビックセンターギャラリー(アミコビル3階)
[問い合わせ先]徳島市文化協会事務局(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)

産業支援交流センター

徳島・地場産フェア

 多くの人々に地場産品と徳島の良さを再認識してもらうため、藍染や木工などの地場産品をお買い得な価格で販売。
[とき]3月4日(土曜日)から3月10日(金曜日)まで
[出店物]藍染製品、木工小物などの地場産品、特産品 注記:食物はありません。
[場所]産業支援交流センター1階
 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター01(電話番号、FAX:088-661-7124)

4面・5面 掲示板 「おしらせ」

新型コロナワクチン接種情報

◆オミクロン株対応ワクチン接種

 オミクロン株対応ワクチン(BA1またはBA4-5対応型)、ノババックスワクチン(令和4年11月8日以降の3回目から5回目接種)はいずれかを1人1回のみの接種です。今後のワクチン接種については、国において検討されています。

◆接種がまだ完了していない人は

 新型コロナワクチンの特例臨時接種の実施期間は現在、3月31日(金曜日)までとなっています。4月以降の接種については、国において検討されています(2月9日現在)。
 また、これから接種を受ける人は回数によっては期間内に完了できない場合がありますが、一定の効果が期待されます。接種券をお持ちで、まだ接種がお済みでない人は可能な範囲で接種をご検討ください。

◆大規模集団接種(県主導)

 オミクロン株対応ワクチン(モデルナBA4-5)による3回目から5回目接種を実施しています。注記:予約不要。
[日時]毎週金曜夜間、土曜午前
[場所]徳島駅クレメントプラザ3階
 詳細は県ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)

市・県民税の申告は3月15日(水曜日)まで

 新型コロナウイルスの感染防止のため、市・県民税の申告は、原則郵送でお願いします。
[対象者]

  • 給与所得または公的年金等所得以外の所得があった人
  • 源泉徴収票に記載のない控除(医療費控除など)を受けたい人  など 注記:所得税の確定申告をする人は、原則として申告不要。

[提出方法]申告書を郵送で、市民税課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 なお、添付書類が必要な場合があります。注記:申告書(徳島市ホームページからダウンロード可)は、前年度に市・県民税の申告をした人などに順次送付しています。また、希望者にも送付します。

◆申告受付会場を開設

 申告・相談を希望される場合は、希望日の4開庁日前までに電話で予約が必要です。来庁される場合は、正しいマスクの着用やアルコール消毒、待機中のソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
[日時]3月15日(水曜日)まで各日午前9時から午後4時まで 注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。
[場所]徳島市役所2階市民税課
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063、088-621-5064、088-621-5065 FAX:088-621-5456)

介護保険料の納付方法65歳から変更

 65歳になると介護保険料の納付方法が健康保険料との一括納付から個別納付に変わります。それぞれの納付書を送付しますので納め忘れにご注意ください。
 また、65歳になった翌年度から特別徴収(年金から天引き)の対象となる人は、順次特別徴収に切り替わります。対象とならない人は引き続き、納付書か口座振替で納めてください。
 なお、徳島市役所南館1階高齢介護課では、キャッシュカードで口座振替の受け付けができますので、ご利用ください。
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961)

とくしま在宅育児応援クーポン対象事業を追加

 2月からとくしま在宅育児応援クーポンが利用できるサービスが増えました。
[対象サービス]

  • 産後ケア=恵愛産後ケアハウス
  • 親子教室=子育て支援創造スペース ミレア徳島、寄り添う親子教室 mama is happyまま いず はっぴー、乳幼児食育教室 cotocotoことこと

 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5194 FAX:088-655-0380)

徳島東部都市計画公園の変更に係る図書の縦覧

 徳島東部都市計画公園(寺島公園)の都市計画を変更したので、当該都市計画の図書の縦覧を実施しています。
[場所]徳島市役所7階都市計画課 注記:徳島市ホームページでも縦覧可。
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5493 FAX:088-623-1008)

室内の減災対策を提案

 地震による揺れによって家具やガラスなどは凶器にもなります。
 相談員が自宅を訪問し、室内の状況に応じた家具の移動や固定、ガラス飛散防止など減災対策を無料で提案します。
[対象者]平成12年5月31日以前に着工された木造住宅に居住する

  • 高齢者(65歳以上)のみの世帯
  • 要介護、要支援のいずれかの認定を受けている世帯
  • 障害者手帳所有者がいる世帯

[定員]250戸(先着)
[申し込み方法]2月28日(火曜日)までに申込書、付近見取図などを建築指導課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]建築指導課(電話番号:088-621-5272 FAX:088-621-5273)

林野火災消防訓練

 空気が乾燥し火災が発生しやすく入山者の増加が見込まれる季節を迎えるにあたり、関係機関と合同で消防訓練を実施します。
[日時]3月1日(水曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]徳島市球技場駐車場および付近山林
[問い合わせ先]西消防署(電話番号:088-631-0119)

家庭ごみのリサイクルにご協力ください

 ペットボトルや紙パック、乾電池などの家庭ごみは、リサイクルすることによって、衣類やトイレットペーパー、電化製品の部品などさまざまなものに生まれ変わることができます。
 ごみの分別をすることで、持続可能な社会を作っていきましょう。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

国民年金基金をご存知ですか

 国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。
 また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住しており国民年金に任意加入している人も加入できます。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]全国国民年金基金徳島支部(電話番号:0120-65-4192)

地雷撤去のための書き損じはがきを集めています

[期間]3月31日(金曜日)まで
[送付先]カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-7-
10-702)へ
[問い合わせ先]カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(電話番号:092-833-7575 FAX:092-833-7677)

成年後見制度の無料相談

 成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害などで、判断能力が不十分な人を法的に支援する制度です。制度の利用手続きなどに関する無料相談会を実施します。
[日時]

  • 弁護士相談(要予約)=3月8日(水曜日)、4月12日(水曜日)各日午後1時から午後4時まで
  • 一般相談=平日午前8時30分から午後5時まで

[場所]成年後見支援センター(ふれあい健康館3階)
[問い合わせ先]成年後見支援センター(電話番号:088-679-4100 FAX:088-625-4377)

法テラス徳島無料法律相談

 法テラスは国によって設立された法的トラブルを解決するための総合案内所です。無料で相談を受けられる場合もありますので、ぜひご活用ください。
[営業時間]年末年始祝日を除く、平日午前9時から午後5時まで
[申し込み方法]電話で法テラス徳島(電話番号:0570-078-394)へ
 高齢・障害をお持ちの人は、出張法律相談が実施できる場合がありますのでお問い合わせください。
[問い合わせ先]法テラス徳島(電話番号:050-3383-5575)

徳島県オンライン合同企業説明会

 Zoomずーむを使用したオンライン合同企業説明会。
[日時]3月3日(金曜日)午前10時から午後5時まで
[対象者]2024年新規大学等卒業予定者、大学など既卒3年以内の未就職者
[申し込み方法]3月2日(木曜日)午後3時までにジョブカフェとくしまホームページから申し込み
 詳細はジョブカフェとくしまホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]ジョブカフェとくしま(電話番号:088-602-1188)

祝日のごみ収集

2月23日(木曜日)は平常どおり収集します

5面 掲示板「譲ります・譲ってください」

[譲ります]

品名(保有年数)

  • 食器棚(20年)
  • リクライニング座椅子(8年)

[譲ってください]

  • 電動ミシン
  • プリンター

[申し込み方法]1月23日(月曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ

 2月25日(土曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。

5面 掲示板「募集」

学童保育の支援員・補助員

 八万南学童保育クラブで支援員(補助員)を募集します。注記:資格・経験問わず。パート・アルバイト可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]八万南学童保育クラブ(平日午前11時30分から午後6時45分 電話番号:088-668-7615)

会計年度任用職員を募集

 4月1日から令和6年3月31日に任用する会計年度任用職員を募集。

◆ごみ収集作業員

[業務内容]一般家庭から出されたごみの収集作業など
[申し込み方法]2月28日(火曜日)(必着)までに、所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を原則郵送で、東部環境事業所(〒770-8011 徳島市論田町元開43-1)、西部環境事業所(〒779-3119 徳島市国府町北岩延字桑添18-1)へ 注記:持参も可。
[問い合わせ先]東部環境事業所業務課(電話番号:088-662-0139 FAX:088-662-0352)、西部環境事業所業務課(電話番号:088-642-8585 FAX:088-642-8586)

◆街路樹維持管理業務

[業務内容]市道の各現場で街路樹のせん定や除草、清掃など
[給与]月額14万8,114円から16万8,199円 注記:給与は徳島市での経験年数などにより決定します。
[申し込み方法]2月28日(火曜日)(消印有効)までに、所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を郵送または直接、徳島市役所4階公園緑地課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)

5面・6面 掲示板「催し」

イベントニュース86 ひょうたん島川の駅連絡会

SunSunさんさんマーケット

農産物や海産物、特産加工品、そう菜などを販売
[とき]2月19日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[ところ]新町川・阿波製紙水際公園
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033)

水際コンサート

音楽演奏とともに川を楽しみましょう
[とき]2月24日(金曜日)午後6時から
[ところ]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)

とくしまマルシェ

テーマは「いちご&フルーツトマトフェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[とき]2月26日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[ところ]しんまちボードウオーク周辺
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号、FAX:088-678-2117)

元町マーケット

takeていく12県内外より美味しい、楽しいが集合。最後の元町マーケット。DJブースが会場に華を添えます。
[とき]2月26日(日曜日)午前10時から午後4時まで
[ところ]元町キャッチギャラリービル1階・2階
[申し込み・問い合わせ先]PONT NEUF project(電話番号:090-6284-1439)

蜂須賀桜を見て歩き~早春の桜を楽しむ~

江戸時代に徳島城内に植えられていたという蜂須賀桜は、ソメイヨシノより数週間早く花を咲かせます。ひょうたん島周遊船から桜並木を見たり、原田家住宅の古木の花を見に観光ガイドと歩きます。参加費は900円(乗船料、和菓子、ガイド代)
[とき]3月12日(日曜日)午前9時30分から正午まで(午前9時20分集合)
[ところ]徳島駅集合
[申し込み・問い合わせ先]ツーリズム徳島(電話番号:090-2784-6416)へ

徳島城博物館イベント

◆まち歩き withうぃず 遊山箱

懐かしい遊山箱とお城・寺町まち歩きマップを手に、歴史ある寺社と文化財を歩いて巡ります。
注記:小雨決行。
[日時]3月21日(祝日)・3月25日(土曜日)各日午後1時から午後3時30分まで
[コース]徳島城鷲の門集合から、通町、新町橋、寺町、春日神社
[定員]各30人(先着)
[費用]1,000円
[申し込み方法]3月10日(金曜日)までに直接、徳島城博物館へ

◆蜂須賀時代絵巻 徳島城時代行列

 時代衣装を着用し、時代行列に参加する人を募集。
[日時]4月2日(日曜日)正午から午後4時まで
[対象者]衣装合わせ会(3月12日(日曜日)午後1時から午後4時まで)に参加できる人
[申し込み方法]3月2日(木曜日)(必着)までに、はがきに「時代行列参加希望」と明記し、〈住所/名前/電話番号/身長〉を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

エンジョイ・イングリッシュ

 外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
[日時]2月19日(日曜日)午前10時から午前10時50分まで
[場所]ふれあい健康館2階和室
[対象者]小学生以下(幼児は保護者同伴)
[問い合わせ先]徳島市国際交流協会(電話番号:088-622-6066 FAX:088-624-3169)

学校給食食育パネル展

 給食レシピや「かみごたえのある料理」の応募作品、学校給食に関するポスターコンクールの優秀作品、学校給食の食育の取り組みのパネルを展示。
[日時]2月22日(水曜日)から2月24日(金曜日)各日午前9時から午後9時まで
注記:2月24日(金曜日)は正午まで。
[場所]ふれあい健康館1階
[問い合わせ先]体育保健給食課(電話番号:088-621-5416 FAX:088-655-0172)

動物園のひなまつり

 LEDえるいーでぃーでできた動物のひな飾りや変わりひな人形を展示。先着200人に記念品をプレゼント。
[日時]2月26日(日曜日)
[入園料]大人600円、中学生以下無料
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)

5・6面 掲示板「講座・教室」

吹きガラス一輪挿し制作教室

 溶けたガラスの巻き取り方や成形方法を学んで一輪挿しを制作。
[日時]2月26日(日曜日)、3月12日(日曜日)各日午前9時30分から正午まで
[場所]徳島ガラススタジオ
[対象者]18歳以上の人
[定員]各日8人(先着)
[費用]4,050円(徳島市外在住の人4,355円)
[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

認知症サポーター養成講座

 認知症に関する基礎知識や、認知症の人やその家族への支援などについて、地域包括支援センターの職員が講演。
[日時]3月15日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで
[場所]徳島市医師会館(徳島市幸町3)
[定員]10人(先着)
[申し込み方法]電話で地域包括支援センター(電話番号:0120-24-6423)へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

成年後見制度に関する講演会

 将来に備え、自分や家族のために知っておきたい選択肢を紹介します。
[講師]徳島家庭裁判所主任書記官吉峯義和よしみね よしかずさん、弁護士 櫻井彰さくらい あきらさん
[日時]3月18日(土曜日)午後2時から午後4時まで(開場午後1時30分から)
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[定員]100人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで〈住所/氏名/電話番号〉を、徳島市社会福祉協議会へ
[問い合わせ先]徳島市社会福祉協議会
(電話番号:088-625-4356 FAX:088-625-4377)

シビックセンター前期文化講座

月曜日

墨絵・彩墨画さいぼくが

[日時]午前10時から正午まで
[定員]20人
[費用]7,480円

書道を楽しむ

[日時]午前10時から正午まで
[定員]20人
[費用]7,480円

アメリカンフラワー教室

[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円

健康ヨガ

A
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[定員]26人
[費用]7,920円
B
[日時]午後2時40分から午後4時10分まで
[定員]26人
[費用]7,920円

美容・健康・美顔ヨガ

[日時]午後6時から午後7時30分まで
[定員]26人
[費用]7,920円

水曜日

朗読を楽しみましょう

[日時]午前10時から午前11時30分まで
[定員]15人
[費用]7,100円

俳句

A
[日時]午前10時から正午まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円
B
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円

歌唱教室

[日時]午前10時から正午まで
[定員]25人
[費用]1万4,960円

美しく踊ろう若返りのハワイアンフラ

[日時]午後1時30分から午後2時30分まで
[定員]26人
[費用]1万230円

染色教室(基礎)

[日時]午前10時から午後3時30分まで
[定員]20人
[費用]1万4,850円

染色教室(創作)

[日時]午前10時から午後4時まで
[定員]20人
[費用]1万1,550円

パソコンインターネット活用講座

水曜日午前
[日時]午前10時から正午まで
[定員]12人
[費用]2万4,200円
水曜日午後
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]12人
[費用]2万4,200円
水曜日夜間A
[日時]午後6時45分から午後8時45分まで
[定員]12人
[費用]1万2,100円

木曜日

木曜日午前
[日時]午前10時から正午まで
[定員]12人
[費用]2万4,200円
木曜日午後
[日時]午後3時30分まで
[定員]12人
[費用]2万4,200円
木曜日夜間A
[日時]午後6時45分から午後8時45分まで
[定員]12人
[費用]1万2,100円

織物(基礎)

[日時]午前10時から午後4時まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円

織物(応用)

[日時]午前10時から午後4時まで
[定員]20人
[費用]1万1,000円

織物(創作)

[日時]午前10時から午後4時まで
[定員]20人
[費用]1万1,000円

きもの着装

[日時]午後6時45分から午後8時45分まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円

やさしいコーラス(合唱)

[日時]午後1時から午後3時まで
[定員]36人
[費用]1万4,960円

エアロビックダンス

[日時]午前10時30分から正午まで
[定員]26人
[費用]7,920円

にこにこフレイル予防

[日時]午前10時から午前11時30分まで
[定員]14人
[費用]1万1,880円

天井絵こう

[日時]午後1時30分から午後3時まで
[定員]15人
[費用]無料

歴史文化遺産のブランド化

[日時]午後1時30分から午後3時まで
[定員]15人
[費用]無料

幼児と遊ぶ数学遊び(トランプ遊び)

[日時]午前10時30分から午前11時30分まで
[定員]15人
[費用]無料

コンディショニングストレッチ

[日時]午後1時から午後2時30分まで
[定員]15人
[費用]1万3,200円

笑いヨガ・整体

[日時]午後3時から午後4時30分まで
[定員]15人
[費用]1万3,200円

金曜日

太極拳・気功・シニアの拳法

[日時]午前10時から正午まで
[定員]20人
[費用]1万3,200円

やさしい自力整体

A
[日時]午後1時30分から午後3時まで
[定員]15人
[費用]1万2,210円
B
[日時]午後3時15分から午後4時45分まで
[定員]15人
[費用]1万2,210円

イタリア語教室

A
[日時]午後6時から午後7時30分まで
[定員]12人
[費用]1万400円
B
[日時]午後7時30分から午後9時まで
[定員]12人
[費用]1万400円

親子リトミック

[日時]午前10時から午前11時まで
[定員]10組
[費用]1万4,960円

阿波踊りぞめき教室

[日時]午後6時30分から午後7時30分まで
[定員]20人
[費用]8,000円

水彩画

[日時]午前10時から正午まで
[定員]20人
[費用]7,480円

暮らしに活かせる書道・ペン習字

[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[費用]1万2,270円

土曜日

はじめてのウクレレ

[日時]午後3時30分から午後5時まで
[定員]12人
[費用] 1万2,100円

洋画

A
[日時]午後1時から午後3時まで
[定員]20人
[費用]1万1,880円まで
B
[日時]午後3時から午後5時まで
[定員]20人
[費用]1万1,880円まで

日曜日

身近なもので応急手当!

[日時]午前10時30分から正午まで
[定員]15人
[費用]無料

とくしま植物園各教室

◆フレンチクラフト・カルトナージュワークショップ

 宝箱スタイルの布箱を制作。
[日時]3月18日(土曜日)午前10時から正午まで
[費用]2,500円

◆フラワーキャンドル教室

 ボタニカルアロマキャンドルを制作。
[日時]3月26日(日曜日)午前10時から正午まで
[費用]3,500円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[定員]各10人(抽選)
[申し込み方法]2月25日(土曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

ふれあい健康館各講座

◆コミカレ前期講座 (4月から9月開講 受講料:600円×回数)

月曜日

楽しい藍染め
[日時]午前10時から正午まで
[回数]23回
初めてのギター教室 午後
[日時]午後1時30分から午後3時まで
[回数]6回
三味線
[日時]午後1時から午後2時10分まで
[回数]18回
パッチワークキルト
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]12回
ふれあい真向法まっこうほう体操
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]22回
健康フラダンス入門
[日時]午後2時30分から午後3時30分まで
[回数]18回

火曜日

健康歌謡教室(カラオケ)
午前
[日時]午前10時30分から午後0時30分まで
[回数]20回
午後
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]20回
楽しい手編み、手芸、ゆび編み
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]11回
初歩からの俳句
[日時]午後1時から午後3時まで
[回数]23回
ペン習字夜間
[日時] [日時]午後7時から午後8時30分まで
[回数]20回
もっと気軽にイングリッシュ
初級
[日時]午後1時から午後2時まで
[回数]17回
中級
[日時]午後2時30分から午後3時30分まで
[回数]17回
伝統文化 詩吟入門
[日時]午後4時から午後6時まで
[回数]12回
わくわく陶芸教室 A
[日時]午後6時30分から午後8時30分まで
[回数]23回
健康太極拳
[日時]午後6時45分から午後8時45分まで
[回数]23回

水曜日

ハワイアンダンスでシェイプアップ
初級 
[日時]午前9時50分から午前10時50分まで
[回数]12回
中級
[日時]午前11時から正午まで
[回数]12回
楽しい南京玉すだれ
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]20回
女性のための木工教室
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]12回
社交ダンス初級・中級
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[回数]23回
ウクレレ教室
初級
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[回数]23回
中級
[日時]午後2時40分から午後4時10分まで
[回数]23回
やさしい自力整体
A
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[回数]23回
B
[日時]午後2時30分から午後4時まで
[回数]23回
誰でも描ける日本画教室
[日時]午後1時30分から午後3時まで
[回数]18回
誰でもできる横笛
[日時]午後6時30分から午後8時30分まで
[回数]20回
わくわく陶芸教室 B
[日時]午後6時30分から午後8時30分まで
[回数]23回
夜間ヨーガ
[日時]午後7時から午後8時30分まで
[回数]23回
親しみやすい英会話(中級)
[日時]午後7時から午後8時まで
[回数]22回
キッズ英会話
[日時]午後4時30分から午後5時30分まで
[回数]20回

木曜日

健康ヨーガ体操入門
A
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]23回
B
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[回数]23回
C
[日時]午後3時から午後4時30分まで
[回数]23回
ペン習字 午前
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]20回
墨彩画を描こう
午前
[日時]午前10時から正午まで
[回数]12回
午後
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]12回
水彩画
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]12回
ガーデニング入門
[日時]午前10時から正午まで
[回数]12回
茶道
[日時]午前10時から正午まで
[回数]12回
子ども硬筆こうひつ
[日時]午後5時から午後6時まで
[回数]18回
実用書道
[日時]午後6時30分から午後8時まで
[回数]18回

金曜日

ヒップアップボディシェイプ体操
[日時]午前10時から正午まで
[回数]23回
やさしい仮名書道
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]18回
フレンドリー水墨画
[日時]午前10時から正午まで
[回数]20回
親子で一緒に楽しく英語で遊ぼう
A
[日時]午後1時から午後1時40分まで
[回数]12回
B
[日時]午後2時から午後2時40分
[回数]12回
女性のための骨盤ストレッチ
A
[日時]午後1時から午後2時30分まで
[回数]23回
B
[日時]午後3時から午後4時30分まで
[回数]23回
いやしの花あそび
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]10回
表装
[日時]午後2時45分から午後4時45分まで
[回数]20回
バランスボール 中級
[日時]午後4時から午後5時30分まで
[回数]12回
楽しい尺八
[日時]午後6時から午後8時まで
[回数]20回
初めてのギター教室  夜間
[日時]午後7時から午後8時30分まで
[回数]6回
夜間ヨーガ
[日時]午後7時から午後8時30分まで
[回数]23回

土曜日

キッズクッキング
[日時]午前9時30分から午前11時30分 まで
[回数]6回
気功養生法(練功十八法)
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]20回
バランスボール 初級
[日時]午前10時から正午まで
[回数]12回
子ども茶道
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]9回
女性のための骨盤ストレッチC
[日時]午前10時から午前11時30分まで
[回数]23回
キッズスイーツクッキング
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]6回
七宝焼
[日時]午後1時から午後4時まで
[回数]12回
新舞踊を楽しもう
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]20回
社交ダンス中級・上級
[日時]午後3時30分から午後5時まで
[回数]23回
プリザーブドフラワー
[日時]午後1時30分から午後3時30分まで
[回数]10回

◆コミカレ短期講座

ひな祭りお手軽おもてなしクッキング

[日時]3月3日(金曜日)午前10時から正午まで
[定員]20人
[受講料]1,500円

着物リメイク~ウールのベスト編~(全2回)

[日時]3月9日(木曜日)・3月23日(木曜日)各日午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[受講料]1,300円

ベビースキンケア教室

[日時]3月14日(火曜日)午後1時から午後2時15分まで
[定員]15組
[受講料]1,600円

大人のコーヒー講座「基本編」

[日時]3月26日(日曜日)
(1)午前10時から午前11時30分まで
(2)午後1時30分から午後3時まで
[定員]各10人
[受講料]1,600円

フラワーアレンジメントを作ろう

[日時]3月26日(日曜日)午後1時30分から午後3時
[定員]25人
[受講料]1,400円
注記:受講料は材料費込み。

◆ふれあいパソコン「ワードで作る大人の塗り絵・春」

 パソコンで塗り絵を行います。何度でも色の変更や塗り直しができます。
[日時]3月28日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[対象者]パソコンの基本操作が出来る人
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円
[準備物]USBメモリ

◆歯科講演会

 子どもから大人まで実践できる虫歯・歯周病にならないための効率的な歯の磨き方や歯並び・噛み合わせについて学ぶ。
[日時]3月9日(木曜日)午前10時から午前11時まで
[定員]10人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]

  • コミカレ前期講座=3月15日(水曜日)(必着)
  • コミカレ短期講座=講座開始の10日前
  • ふれあいパソコン=3月21日(祝日)
  • 歯科講演会=2月23日(祝日)--まで

 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

6・7面 掲示板「健康」

フレイル予防イベント

 高齢者における要介護状態の大きな要因となっているフレイル(心身の機能が低下した状態)について、講演とフレイルサポーターによるチェック会を開催。
[日時]2月1日(水曜日)午前9時30分から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[対象者]要介護、要支援認定を受けていない65歳以上の徳島市民
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]1月16日(月曜日)から1月25日(水曜日)までに、電話またはファクスで徳島市地域包括支援センターへ(電話番号:0120-24-6423 FAX:088-624-6675 平日午前9時から午後5時まで)
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

大腸がん市民公開講座

 消化器内科や外科医師による大腸がんの予防、診断、治療についての講座をテレビトクシマ(111chちゃんねる)で放送します。
[日時]1月24日(火曜日)・1月26日(木曜日)・1月31日(火曜日)、2月2日(木曜日)各日午後1時から午後3時まで
[問い合わせ先]徳島市医師会(電話番号:088-625-4617)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)

75歳からの介護予防教室

 県栄養士会や歯科衛生士会、理学療法士会が介護予防を目指した健康づくりのポイントをテーマに、講座や軽い運動を実施します。
 住み慣れた地域でこれまで以上に自分らしく暮らすため、フレイル(心身の機能が低下した状態)にならない体づくりをしませんか。
[日時・場所]
日時=2月2日(木曜日)午前10時から正午まで、場所=川内町民会館(徳島市川内町沖島)
日時=2月9日(木曜日)午前10時から正午まで、場所=南井上コミセン(徳島市国府町日開)
日時=2月15日(水曜日)午前10時から正午まで、場所=多家良中央コミセン(徳島市多家良町小路地)
日時=2月24日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで、場所=八万中央コミセン(徳島市八万町内浜)
注記:開始30分前から受け付け。
[対象者]75歳以上の徳島市民
[定員]各30人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで〈名前/年齢/参加希望日/電話番号〉を健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

7面 掲示板「子育て施設インフォメーション(3月)」

 3月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション

[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)

商店街子育てほっとスペース「すきっぷ」

[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

在宅育児家庭相談室

[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)

7面 3月の無料相談

 徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。

暮らしの相談(徳島市内在住の人)

さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128

  • 弁護士相談 毎週水曜日、毎週金曜日(予約制) 午後1時から午後4時まで

注記:弁護士相談は事前予約が必要です。電話または来庁にてご予約ください。

  • 司法書士相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から正午まで
  • 行政書士相談 毎週火曜日 午前10時から正午まで
  • 社会保険労務士相談(年金相談)3月9日(木曜日)午後1時から午後4時まで
  • 土地家屋調査士相談3月2日(木曜日)・3月16日(木曜日)各日午前10時から正午まで
  • 不動産相談 3月9日(木曜日)午前10時から正午まで、3月28日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 行政相談委員相談 3月6日(月曜日) 午後1時から午後3時まで

注記:行政相談委員相談3月15日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館でも実施。

  • 交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後3時30分まで
  • 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

注記:いずれの相談も祝日は休みます。

女と男ひととひと生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人)

男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612

  • 一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)] 午前10時から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)[休み]日曜日、火曜日、祝日、年末年始
  • 夜間相談[電話、面談ともに要予約]1月4日(水曜日)・3月1日・3月8日・3月15日(水曜日)、3月3日・3月10日・3月17日(金曜日)

注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約

人権相談(徳島市内在住の人)

人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758

  • 人権擁護委員による人権相談3月7日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで

消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村在住の人)

消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365

  • 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで[休み]火曜日、祝日、年末年始

からだの相談(徳島市内在住の人)注記:要予約

健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560

医師による相談(ふれあい健康館)

 相談時間は1人30分程度。

  • 健康相談・COPDしーおーぴーでぃー予防相談・禁煙支援相談3月14日(火曜日) 午後1時から午後3時まで
  • もの忘れ予防相談 3月15日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
  • 歯科医師相談 3月16日(木曜日) 午後1時から午後3時まで
  • 糖尿病予防相談3月22日(水曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで

保健師による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 健康相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

管理栄養士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 栄養相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

健康運動指導士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 運動相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで

8面  市長コラム 第8回 みんなでいっしょに前へ 5億円を超える過去最高額の「ふるさと納税」をいただきました

 令和4年度の徳島市へのふるさと納税が、12月末時点で5億円の大台を突破し、昨年度に引き続き、過去最高額を更新しています。全国の皆さまから寄せられた温かいご支援に心から感謝申し上げます。
 これまで、特産品をはじめ、ご寄付へのお礼として徳島市の魅力をお届けできるよう、さまざまな業種の市内事業者の皆さまのご協力のもと、おせち料理のラインナップの追加や定期便の企画など、返礼品の充実に取り組み、今では800を超える品目をご用意しています。
 リピーターとしてご寄付いただく方も多くいらっしゃいますし、ふるさと納税をきっかけに直接徳島市に足を運んでいただいた方もいらっしゃいます。これからも、例えば、品物の送付だけでなく飲食や体験サービスの提供など、ご寄付いただいた皆さまに徳島市の魅力を存分に感じていただけるよう、新たな返礼品を企画していきたいと思っています。
 事業者の皆さまにとっても、ビジネスチャンスにつながる取り組みですので、この機会に、ぜひ返礼品の登録をご検討・ご提案いただければと思います。
 また、寄付者の皆さまには、ご寄付いただく際にその使い道をお伺いし、ご希望が多かった、阿波おどりをはじめとする観光事業や文化振興事業、子ども・子育て事業、教育事業など、徳島市のさまざまな事業に広く寄付金を活用させていただいており、徳島市のまちづくりや市民サービスの向上につながっています。
 さらに、ふるさと納税の仕組みを活用したクラウドファンディングとして、「飼い猫を野良猫にさせない!人と猫が共生できる優しい社会づくりプロジェクト!」を実施し、ご賛同いただいた皆さまからいただいたご寄付により、地域課題の解決に向けたNPO法人との協働事業を進めています。
 このように、ふるさと納税は、徳島市の財源確保とともに、地域経済の活性化、徳島市としての魅力発信、関係人口づくりなどにつながりますので、今後も創意工夫しながら取り組んでいきたいと考えています。

8面  第12回 ふらっと徳島 歴史と文化財めぐり 福島橋(人柱伝説)

 福島橋は、徳島と福島間の助任川に架かる橋です。長さは約47メートル、幅は約6メートル。架橋の時期は明確ではありませんが、最も古い寛永4(1627)年の「幕府隠密徳島城見取図ばくふおんみつとくしまじょうみとりず」には描かれており、当時すでに橋があったことが分かります。
 徳島地区は徳島城の外郭とされ、福島橋、寺島橋、助任橋がありました。各橋の徳島側に設けられた城門では、番人が人々の往来を監視しました。
 福島橋は、徳島地区と武士や町人などが住んだ福島地区を結ぶ唯一の橋でしたが、江戸時代の初めから、度々洪水などで流されてしまいました。そのため川の中央に石塁を築き、橋を支える橋脚台が設けられました。
 橋脚台を設置する際の人柱伝説はいまでも語り継がれています。人柱とは、架橋や築堤、築城などの工事が難しい時、神の心を和らげ完成を期するためのいけにえとして、生きた人を水底や土中に埋めたというものです。
 ある時、「工事が始まる日に通りかかった人に人柱をお願いしよう」という話が持ち上がりました。そして、その日が訪れました。通りかかったのは鉦(かね)を叩き題目を唱えた六十六部と呼ばれる僧でした。人々が懇願すると、六十六部は事の重大さを思い、自ら棺に入り、その夜から49日もの間、鉦を打ち鳴らしたとされます(「ふるさと徳島」より)。
 土木技術が未発達な江戸時代、橋を架けることがどれほど難しかったか。こうした歴史を踏まえて渡ってみてはいかがでしょうか。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

8面 1月 City Event Topicsしてぃ いべんと とぴっくす

  • 1月7日(土曜日)新たな門出の決意を胸に

 成人式から名称を改めた「二十歳を祝う会」を渭北公民館などで開催。振り袖やスーツに身を包んだ参加者たちは、久しぶりの旧友との再会を喜びました。

  • 1月8日(日曜日)3年ぶりとなる徳島市消防出初式を開催

 消防職員や団員、約500人が参加し、アスティとくしまで徳島市消防出初式を開催。防災への誓いを新たに、祝賀放水や防災ヘリコプターによる祝賀飛行などを行いました。

  • 1月9日(祝日)新春投扇興大会を開催

 江戸時代から伝わる雅な遊び「投扇興」の大会を徳島城博物館で開催。参加者は、的に狙いを定めて扇子を投げ、落ちた的や扇子の位置で決まる点数を競いました。

  • 1月18日(水曜日)多額の寄付に対し 感謝状を贈呈

 日亜化学工業株式会社から、徳島市のLEDを活用した環境整備事業に活用するため、2億円のご寄付をいただきました。徳島の魅力アップを図るために活用します。

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る