このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2021年12月1日号

最終更新日:2021年12月1日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。

1面 水道の災害対策 どんなときでも供給できる強靱な水道を目指して

 水道は、市民生活や社会経済活動に不可欠なライフラインです。地震などの災害時に給水機能を確保し、断水による市民生活への影響を最小限に抑えるための徳島市の水道の取り組みをご紹介します。

耐震化の取り組み

 近い将来、高い確率で発生すると予測される南海トラフ巨大地震などに備え、水道施設の耐震化を進めています。

地震に強い基幹管路の整備

 徳島市には、総延長距離約1,100キロメートルの水道管があります。その中でも、壊れてしまうと断水被害が広範囲におよぶ重要な水道管である「基幹管路」を優先的に耐震管へ取り替えています。
注記:基幹管路とは、導水管どうすいかん、送水管および口径300ミリメートル以上の主要な配水管のこと。
注記:耐震管とは、つなぎ目部分が伸縮・屈曲し、つなぎ目同士のロック機能があるため地盤の変動に強い水道管。

重要給水施設などへの供給ラインの整備

  • 耐震管ループ整備(進捗率85パーセント)

 第十浄水場からの応神系送水管(耐震管)を利用し、応神、川内、渭北、加茂、不動を耐震管でループ状につなぐことで、災害時でも浄水場から水を送るためのルートを確保できるように整備を進めています。

  • 配水場バックアップ管路整備(進捗率75パーセント)

 主要な配水場(一宮・佐古・西の丸・法花谷)を耐震管でつなぐことで、災害時でも配水場間の水の相互融通が行えるよう整備を進めています。

  • 重要給水施設配水管整備(進捗率83パーセント)

 災害時の応急給水を円滑に行うために、「耐震管ループ」と「配水場バックアップ管路」を起点として、災害時に重要拠点となる医療機関など給水優先度が特に高い施設を結ぶ水道管の耐震化を優先して進めています。

事故防止に向けた取り組み

 ことし10月には、和歌山市で水管橋すいかんきょうが崩落し、大規模な断水が発生しました。水道施設の老朽化による事故を防止するため、点検や調査に取り組んでいます。

水管橋すいかんきょうの点検

 徳島市には、送水管の水管橋すいかんきょうが16カ所あります。日常点検を月1回、定期点検を5年以内に1回行い、異常箇所の早期発見、管路事故防止に努めています。

水道管路の漏水調査

 水道管路からの漏水は、道路の陥没などの重大な事故を引き起こす恐れがあるため、計画的に漏水調査を行い、早期発見・早期修繕に努めています。

断水が発生した際の対応

 災害などによって断水が発生した際には、避難所などに応急給水所を設置し、市民の皆さんに水を届けます。

  1. 配水池などで、給水タンク車に水を入れ、応急給水所へ向かいます。
  2. 運んできた水を仮設水槽などに注ぎます。
  3. 仮設水槽などに応急給水栓を繋いで給水します。

家庭でできる災害への備え

 災害時には、被災の状況や道路事情により、応急給水所の設置に時間がかかる場合も想定されるため、ご家庭でも災害に備えましょう。

  • 飲み水を備えましょう

 1人が1日に必要な飲み水の量は、約3リットル。3日分の9リットルを目安に、家族の人数に合わせ飲料水を備蓄しておく。

  • 生活用水を備えましょう

 水洗トイレや洗い物に使用できるように、お風呂の残り湯(約200リットル)を翌日まで捨てずに残しておく。

  • 水を運ぶ用具を備えましょう

 応急給水を受ける際に使用するポリタンクや、水を持ち運びするためのキャリーカートを用意しておく。
[問い合わせ先]上下水道局経営企画課(電話番号:088-623-1962 FAX:088-623-1175)

2・3面 掲示板「おしらせ」

預かり保育などの無償化の申請を受け付け

 令和4年4月以降に次のサービス・施設を利用予定の人で、保育の無償化を希望する場合は「保育の必要性」の認定を受ける必要があります。
注記:既に認定を受けている人は申請不要。
[サービス・施設]

  • 幼稚園(徳島市立・私立)の預かり保育
  • 認定こども園(1号認定)の預かり保育
  • 認可保育施設の一時預かり保育
  • 病児保育
  • ファミリー・サポート・センター
  • 認可外保育施設

[対象者]

  • 3歳児から5歳児まで
  • 住民税非課税世帯の0歳児から2歳児まで 

注記:令和4年4月1日時点の年齢。
 受付場所や申請方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • 幼稚園に関すること=学校教育課(電話番号:088-621-5435 FAX:088-624-2577)
  • 認定こども園、その他サービス・施設に関すること=子ども保育課(電話番号:088-621-5193 FAX:088-621-5036)

小学校・中学校への入学手続き

 令和4年4月に徳島市立小学校・中学校へ入学予定の子どもがいる保護者は、入学届(12月上旬に配布予定)に記載された指定校で、手続きを行ってください。ただし、11月12日以降に徳島市外から転入または徳島市内の別の校区に転居した場合は、事前に徳島市役所11階学校教育課へお越しください。なお、徳島市内の別の校区に転居した場合は入学届を持参してください。
注記:実際に居住している住所の校区外の学校へ通学することはできません。住民登録地以外に居住している場合は、実際の居住地に住民登録を変更してください。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5414 FAX:088-624-2577)

とくしまマイシティ便利帳を徳島市内全世帯に配布

 徳島市民生活に役立つさまざまな情報を分かりやすくまとめた情報誌「とくしまマイシティ便利帳」(A4版えーよんばん)の最新版を、12月末までに全世帯へ配布します。
 冊子は徳島市役所での行政手続き案内や防災、医療機関などの暮らしに役立つ情報を掲載するとともに、「水都とくしま」としての徳島市の魅力についても紹介しています。
[問い合わせ先]

  • 配布・掲載広告=サイネックス徳島支店(電話番号:088-623-0530)
  • 便利帳=さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)

新型コロナワクチン3回目接種情報

 追加接種(3回目)の対象者は、原則2回目接種完了から8カ月以上経過した18歳以上の人です。対象者には順次接種券を発送します。

高齢者への接種

 6月に2回目の接種を終えた高齢者に、2月以降を目安に接種を開始します。
 今後の接種スケジュールなど、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495、088-678-8707)

選挙人名簿の異議申し出を受け付け

 選挙人名簿または在外選挙人名簿に12月1日(水曜日)に新たに登録した人の異議申し出を受け付けます。
[日時]12月2日(木曜日)から12月6日(月曜日)まで
[場所]徳島市役所9階選挙管理委員会事務局(12月4日(土曜日)・12月5日(日曜日)は徳島市役所地下1階当直室)
 異議申し出期間における閲覧についてはお問い合わせください。
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)

子育て応援チケット12月31日(金曜日)で販売終了

 飲食店や薬局など400店舗以上で使用できる1万円分の子育て応援チケットを4,000円で販売しています。
注記:使用期限は1月31日(月曜日)まで。
 対象者には引換券を送付していますので、ぜひご利用ください。
[問い合わせ先]子育て応援チケット事務局(電話番号:0800-111-6946)

(仮称)南井上認定こども園の整備などに関する説明会

 (仮称)南井上認定こども園(国府町川原田)を整備するにあたり、(仮称)南井上認定こども園の概要などに関する説明会を開催。
[日時]12月15日(水曜日)から12月17日(金曜日)まで各日午後7時から[場所]南井上コミュニティセンター
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども政策課(電話番号:088-621-5244 FAX:088-621-5036)

12月4日から12月10日は人権週間です

 差別や偏見に基づいた発言や落書き、インターネット掲示板などへの書き込みは、悪質で卑劣な行為であり犯罪です。
 人権意識を高め、差別を許さないまちづくりに努めましょう。

人権啓発の番組を放送

 人権啓発のアニメやドラマ(法務省制作)を国府ケーブルテレビ(111chちゃんねる)で放送します。
[日時]12月6日(月曜日)から12月9日(木曜日)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]人権推進課(電話番号:088-621-5169 FAX:088-655-7758)

12月10日から1月10日に交通安全県民運動を実施

 年末年始は、交通事故が多発する傾向にあります。交通ルールを守り、「ゆずる心・待つゆとり」を持って、安全運転に努めましょう。
 運動の重点は次の通りです。

  • 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
  • 全ての座席におけるシートベルト着用の徹底
  • 飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶

[問い合わせ先]市民生活課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

セルフスタンドでの給油にご注意を

 セルフスタンドではガソリンなどの危険物を取り扱うため、給油の際は次のことに注意し、安全な給油をお願いします。

  • 給油時はエンジンを停止する
  • 給油前に油種ゆしゅを確認する
  • 給油前に必ず「静電気除去シート」に触れて、静電気を除去する
  • 注ぎ足し給油をしない
  • ライターやたばこなどの火気を使用しない
  • 自身でガソリン・軽油を携行缶に入れない

[問い合わせ先]消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)

食品ロス削減にご協力を

 家で過ごす時間が増えている今こそ、家庭でできる食品ロス削減に取り組みましょう。
[買い物時]

  • 冷蔵庫の中身を把握して必要な量だけ買う
  • 陳列された商品は手前から取る

[調理時]

  • 期限を把握して残っている食材から無駄なく使う
  • 野菜の皮などの過剰除去に気を付けて料理する
  • 健康にも配慮して食べ切れる量を作る
  • 残った料理は作り替えるなど工夫する

 「もったいない」を意識して、ごみの減量にご協力ください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

中小企業向け無料経営相談

中小企業診断士による経営相談

[日時]12月3日(金曜日)・12月8日(水曜日)・12月16日(木曜日)・12月20日(月曜日)・12月26日(日曜日)各日午前10時から午後5時まで
[対象者]徳島市内に主たる事務所を置く中小企業または個人

徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談

[日時]12月4日(土曜日)・12月18日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[対象者]県内に主たる事務所を置く中小企業または個人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

特定最低賃金の改定

 12月21日(火曜日)から、徳島県の特定産業別の最低賃金が次のとおり改定されます。
[特定最低賃金の業種]

  • 造作材ぞうさくざい・合板・建築用組立材料製造業 =時間額876円
  • はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業 =時間額945円
  • 電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業=時間額 911円

[問い合わせ先]徳島労働局(電話番号:088-652-9165 FAX:088-622-3570)

12月の休日窓口(毎月第2日曜日・第4日曜日)

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]12月12日(日曜日)・12月26日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)

2面 掲示板「募集」

特定目的住宅の入居者

 ひとり親世帯・高齢者世帯・障害者世帯などを対象とした福祉目的の徳島市営住宅の入居者を募集します(所得などの制限あり。入居者は選考により決定)。
[申し込み方法]12月28日(火曜日)までに直接

  • ひとり親世帯(20歳未満の子を扶養している配偶者のいない世帯)、多子世帯(18歳未満の子が3人以上いる世帯)=徳島市役所3階子育て支援課
  • 高齢者世帯=徳島市役所南館1階高齢介護課
  • 障害者世帯=徳島市役所南館1階障害福祉課

――へ
[問い合わせ先]

  • 子育て支援課(電話番号:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
  • 高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)
  • 障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)

2・3面 掲示板「もよおし」

学校給食パネル展

 1月24日(月曜日)から1月30日(日曜日)までの全国学校給食週間に先駆け、学校給食での食育の取り組みや給食レシピなどを紹介するパネルと、学校給食に関するポスターコンクールの優秀作品を展示。
[日時]12月8日(水曜日)から12月10日(金曜日)まで各日午前9時から午後9時まで(12月10日(金曜日)は正午まで)
[場所]ふれあい健康館1階きっかけ空間
[問い合わせ先]体育保健給食課(電話番号:088-621-5416 FAX:088-655-0172)

年末たすけあいチャリティー大会・バザー

 新舞踊や南京玉なんきんたますだれ、尺八、フォークダンス、朗読など。バザーも開催。
[日時]12月12日(日曜日)午前10時から午後2時まで
[場所]中央公民館7階
[問い合わせ先]中央公民館(電話番号:088-625-1900 FAX:088-625-1997)

モラエス展示場イベント

[日時]

  • クリスマスの松ぼっくり飾り作り=12月12日(日曜日)
  • 紙で作るエコ袋作り=1月9日(日曜日)
  • 布で作る賽銭袋作り=2月13日(日曜日)

――各日午後1時30分から午後3時まで
[場所]モラエス展示場(中央公民館3階)
[定員]各20人程度
[申し込み方法]各イベント前日までに電話でモラエス展示場へ 
注記:受け付けは午前10時から午後4時まで(火曜日は休み)。
[問い合わせ先]モラエス展示場(電話番号:088-625-2491)

考古資料館イベント

遺跡と遺物に学ぶ考古学講座

 県内最大の前方後円墳である渋野丸山古墳を歩いて見学。
注記:現地集合・現地解散。
[日時]12月25日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで

とくしま好古楽倶楽部

 竹ひごと障子紙で和凧わだこを制作し、空に揚げる。
[日時]1月9日(日曜日)午後1時から午後4時まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[定員]各20人(先着)
[対象者]小学生以上(小学生は原則保護者同伴)
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
注記:12月7日(火曜日)・12月8日(水曜日)は臨時休館します。ご注意ください。
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

3面 掲示板「講座・教室」

相続に関する講演会

 遺言書保管制度や遺言書の書き方についての講演会(要予約)。
[日時]12月16日(木曜日)午前10時から午前11時50分まで、午後3時から午後4時50分まで 
注記:各回の内容同じ。
[場所]徳島地方法務局(徳島市徳島町城内)
[定員]各25人(先着)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島地方法務局(電話番号:088-622-4171 FAX:088-656-5485)

とくしま植物園各教室

[日時]

  • 園芸教室冬コース(全3回)=1月5日(水曜日)・1月19日(水曜日)、2月2日(水曜日)各日午前10時から正午まで
  • Flowerふらわー Diariesだいありーず(春の花のアレンジメント)=1月16日(日曜日)午前10時から正午まで

[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]各10人(抽選)
[申し込み方法]12月10日(金曜日)(消印有効)まで
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

女性・若者活躍推進支援セミナー

 仕事への適正や履歴書の書き方、正しい敬語・表現力の高め方などを学ぶ(全7回)。
注記:職場体験も実施。
[日時]

  • 講義=1月6日(木曜日)・1月11日(火曜日)・1月13日(木曜日)・1月19日(水曜日)・1月20日(木曜日)・1月26日(水曜日)、2月4日(金曜日)
  • 職場体験=1月27日(木曜日)から2月3日(木曜日)のうち3日間程度

[場所]徳島県労働福祉会館4階(徳島市昭和町3)ほか
[対象者]就職・再就職、スキルアップを考えている女性や40歳未満の男性など
[定員]10人程度(先着)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県勤労者福祉ネットワーク(電話番号:088-655-2940 FAX:088-611-3323)

とんぼ玉教室(全3回)

 卓上バーナーを使ってとんぼ玉を制作。
[日時]1月11日(火曜日)・1月18日(火曜日)・1月25日(火曜日)
注記:各日午前クラス(午前10時から正午まで)と午後クラス(午後2時から午後4時まで)の2クラス。
[場所]シビックセンター活動室(アミコビル4階)
[対象者]18歳以上の人
[定員]各8人(先着)
[費用]3,660円(徳島市外の人は4,026円)
注記:別途材料費(3,000円程度)が必要。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

パソコン・インターネット活用講座(全10回)

 パワーポイントやエクセル、アウトルック、インターネットなどの活用方法を学ぶ。
[日時]

  • 水曜コース=1月12日から
  • 木曜コース=1月13日から

――各日午後7時から午後9時まで
[場所]シビックセンター活動室(アミコビル4階)
[対象者]パソコンの基本操作ができる人
[定員]各12人(抽選)
[費用]1万2,100円
注記:別途教材費(2,500円程度)が必要。
[申し込み方法]12月12日(日曜日)までに、電話でシビックセンターへ
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

ふれあい健康館運動指導コース(1月)

 ピラティス、腰痛・膝痛改善、水泳、水中ウオーキング――など全部で5コース。
[申し込み方法]12月7日(火曜日)(必着)まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0187 FAX:088-657-0189)

3面 掲示板「健康」

高齢者元気づくり応援事業~元気で自立した生活を続けるために~

 介護予防手帳を活用したフレイル(虚弱状態)予防支援や、安全で効果的な運動方法を学ぶ講座を開催します。

運動講座(全4回)

[とき]
(1)=1月17日(月曜日)・24日(月曜日)・31日(月曜日)、2月7日(月曜日)
(2)=2月14日(月曜日)・21日(月曜日)・28日(月曜日)、3月7日(月曜日)
注記:(1)・(2)のいずれかを選択。
[内容]

  • 午前の部(午前11時15分から正午まで)=ながら運動で体力アップ
  • 午後の部(午後1時45分から午後2時30分まで)=足踏みから始めるリズム運動 

注記:午前・午後の部のいずれかを選択。
[場所]ふれあい健康館
[対象者]次の要件を全て満たす人

  • 70歳以上の徳島市民
  • 要支援・要介護認定者、総合事業対象者でない
  • 医師から運動制限を受けていない
  • 3カ月間の介護予防に取り組み、アンケートや効果測定などに協力できる
  • 10月から12月に開催された高齢者元気づくり応援事業の運動講座に参加していない

[定員]各回10人(先着)
[準備物]動きやすい服装、室内用運動靴、マスク(運動時を含み常時着用)、水分補給用飲料、タオルなど
注記:介護予防手帳をお持ちでない人は初回に手帳とジムやプールの回数券をお渡しします。開始時間の40分前にお越しください。
[申し込み方法]電話またはファクスでふれあい健康館(電話番号:088-657-0190 FAX:088-657-0189)へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

特定健康診査・一部がん検診は12月20日(月曜日)まで

 受診期限が近づいていますので、早めに受診してください。

特定健康診査

[場所]県内委託医療機関(一覧表を受診券に同封)
[対象者]徳島市国民健康保険に加入している昭和22年4月1日から昭和57年3月31日生まれの人
[費用]1,000円
[準備物]受診券、国民健康保険被保険者証
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

大腸がん・前立腺がん検診

[場所]徳島市内委託医療機関
[対象者]

  • 大腸がん=40歳以上の徳島市民
  • 前立腺がん=50歳以上で偶数年齢(令和4年3月31日時点の年齢)の徳島市民

[費用]

  • 大腸がん=500円
  • 前立腺がん=1,000円 

注記:両方免除制度あり。
[準備物]受診はがき
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)

健康とくしまウオーキング大会

ノルディック・義経伝説ものこる勝占町さんさく・ウオーク 

[日時]12月19日(日曜日)午前10時から午後0時10分まで
注記:午前9時15分に正福寺駐車場に集合。
[コース]正福寺→市岡いちおか製菓→博愛記念病院→勝占神社→正福寺

ノルディック・こんぴら船々・ウオーク

[日時]1月30日(日曜日)午前10時から午後0時10分まで
注記:午前9時15分に川内町金刀比羅神社前に集合。
[コース]神社・寺を散策しながら川内町宮島から小松海岸緑地を往復
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]6歳以上
[費用]500円(小学生以下無料)
注記:別途機材レンタル代(300円)が必要。
[申し込み方法]ノルディック・義経伝説ものこる勝占町さんさく・ウオーク=12月10日(金曜日)まで、ノルディック・こんぴら船々・ウオーク=1月20日(木曜日)まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしまノルディック・ウオーク協会(電話番号:090-3782-4325 FAX:088-642-5003)

4面 ネーミング・ライツパートナー企業を募集

 徳島市では、施設の有効活用や利用促進、自主財源の確保を図るため、ネーミング・ライツ制度(施設命名権の売却)を導入し、パートナーとなる企業を募集しています。
 パートナー企業は、施設に企業名または商品(ブランド)名の愛称を付け、広告宣伝を行うことができます。

[対象施設]

  • 徳島市立スポーツセンター(徳島市川内町沖島)
  • 徳島市民城内庭球場(徳島市徳島町城内)

[愛称設定期間]令和4年4月1日から5年間

[選考方法]金額や名称などを総合的に判断して選定

[申し込み方法]1月14日(金曜日)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、提出書類を添えて、郵送または直接、徳島市役所9階文化スポーツ振興課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ

 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5426 FAX:088-624-1281)

4面 令和4年度 保育士・幼稚園教員(会計年度任用職員)を募集

 徳島市立保育所・幼稚園などで勤務する会計年度任用職員(フルタイム勤務・パートタイム勤務)を募集します。

[任用期間]令和4年4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)

[選考試験]12月19日(日曜日)に面接を実施

注記:試験開始時間は受験票(申し込み後に送付)に記載。

[場所]

  • 保育士=ふれあい健康館3階子ども保育課
  • 幼稚園教員=徳島市役所11階学校教育課

[受験資格]

  • 保育士=保育士証を持つ人
  • 幼稚園教員=幼稚園教諭免許状または保育士証を持つ人

注記:令和4年3月31日までに取得見込みの人を含む。

[募集案内・申込書]徳島市ホームページからダウンロードしてください。徳島市役所1階案内・各担当課でも配布しています。

[申し込み方法]12月15日(水曜日)(必着)までに、申込書を郵送または直接、▽保育士=ふれあい健康館3階子ども保育課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)▽幼稚園教員=徳島市役所11階学校教育課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)――へ

注記:郵送の場合は簡易書留とし、返信用封筒(宛先を記入し、84円分の切手を貼った長形3号)を同封してください。

 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

[問い合わせ先]

  • 子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
  • 学校教育課(電話番号:088-621-5413 FAX:088-624-2577)

4面 鳥インフルエンザ対策にご協力を

 高病原性とりインフルエンザの感染が、全国で相次いでいます。感染拡大防止のため、次の対策にご協力ください。

養鶏農家の皆さんへ

 飼養鶏の点検、飼育舎の出入り口・周辺の消毒、野鳥などの飼育舎への侵入防止対策をはじめ、衛生管理の徹底や異常家きんの早期発見・早期通報に努めてください。

徳島市民の皆さんへ

 鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触などの特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。ただし、野生の鳥は他にも病原体を持っている可能性がありますので、衰弱・死亡した野鳥やその排せつ物には直接触れないようにしましょう。触れた場合も、手洗いなどを行えば、心配する必要はありません。
 また、カモなどの水鳥や、タカやフクロウなどの猛禽類もうきんるい、複数の野鳥が死亡している場合は、回収・検査を行いますので農林水産課にご連絡ください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5252 FAX:088-621-5196)

4面 本人通知制度をご利用ください

 本人通知制度は、住民票や戸籍謄本などの証明書を本人以外の第三者に交付した場合、交付した事実を本人に書面で通知する制度で、不正請求の抑止や不正取得を防止します。

[対象]徳島市に住民登録がある人または本籍がある人(除票、除籍が保存されている人を含む)

[申請方法]所定の申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所1階住民課や各支所でも配布)と本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)を持って、住民課または各支所へ

注記:未成年者や成年被後見人、やむを得ない理由がある人は代理人による申請ができます。また、徳島市外に住んでいる人や病気などの理由がある人は郵送申請もできます。

 詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5140 FAX:088-655-8246)

4面 徳島城博物館イベント

能面展

 現代を代表する能面師・堀安右衛門ほりやすえもんの能面などを展示。

[とき]12月22日(水曜日)から12月25日(土曜日)の各日午前9時30分から午後5時まで 注記:最終日は午後3時まで。

城博能じょうはくのう

 能(謡・仕舞)入門講座の受講生による謡と仕舞の披露。当日は観世流能楽師・林本大はやしもとだいさんによる能面や能衣装の解説もあります。

[とき]12月25日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

美術史アカデミー「藍の拡がり」(全4回)

 美術史研究の第一線で活躍する研究者が、藍の古今東西さまざまな拡がりについてご紹介します。

 

染型紙そめかたがみと世界 ドイツ・ドレスデンを中心に

[講師]
池田祐子さん(京都国立近代美術館 学芸課長)
[日時]
2月12日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

ゆかたと藍

[講師]
石田智子さん(高松市美術館 学芸員)
[日時]
2月20日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

染織史のなかの藍

[講師]
河上繁樹さん(関西かんせい学院大学 教授)
[日時]
2月26日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

阿波藍の歴史と展開

[講師]
舩井由美子さん(公益社団法人三木文庫 学芸員)
[講師]
3月6日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで 

[定員]50人(抽選)
[受講料]2,000円(入館料込み)

[申し込み方法]1月25日(火曜日)(必着)までに、はがきに「美術史アカデミー受講希望」と明記し、住所、名前、電話番号を書いて徳島城博物館へ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

[開館時間]午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

[休館日]毎週月曜日、年末年始(12月28日から1月2日まで)

[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料

[問い合わせ先]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る