令和7年度イベント報告(50)大人のためのおはなし会
最終更新日:2025年11月5日
イベント内容
令和7年10月20日(月曜)、はこらいふ図書館5階おはなしのへやにて「大人のためのおはなし会」を開催しました。
物語を覚えて本を見ずに語る「ストーリーテリング」の手法で披露されたのは、いろいろな国の昔話。「頭に柿の木(日本の昔話)」「ルンペルシュティルツヘン(グリムの昔話)」「三枚のお札(日本の昔話)」「ジーリコッコラ(イタリアの昔話)」「ねことねずみ(イギリスの昔話)」「三つのねがい(日本の昔話)」「ウリボとっつぁん(イタリアの昔話)」です。
教訓に富んだお話ばかりで、最後まで静かに聞き入っていた参加者の皆さんからは、息をのむ音やクスッと笑う声も聞こえてきました。
以下、アンケートより
- 語り手のかたの持ち味とお話(ストーリー)が相まって、とても魅力的でした。
- 長いお話をよく覚えていらっしゃってすごく感動しました。
- ねずみのしっぽが出る工夫をしたり、長い話もテンポよく飽きさせずに聴かせる態度等素晴らしかったです。
- 声の抑揚、強弱、間の取り方が上手。
- いろいろなところでおはなし会をして欲しいです。
イベントの様子

「頭に柿の木」寝てる間に柿の実が頭に落ちてきて、そのまま柿の木が頭に生えてしまった!この柿を売って一儲け。

「三枚のお札」鬼ばばが出るという裏山へ栗拾いに行きたい小僧さんに、和尚さんが三枚のお札を渡しました。

「ねことねずみ」イギリスの昔話。猫にしっぽを取られたネズミがしっぽを返してもらおうとするおはなし。

「三つのねがい」盲目の母のため仙人を尋ねる息子。途中で長者、百姓、大きな蛇にも頼まれごとをされてしまい…。
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。











