セカンドオピニオン外来のご案内
最終更新日:2020年3月19日
セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオン(第2の意見)とは、患者さんがご自身に最も適した治療法を再確認するために主治医以外の意見を求めることをいいます。セカンドオピニオンを受け、現在受けている治療をより理解することにより、患者さまご自身が納得し治療を継続していただくことができます。
当院のセカンドオピニオン外来では、当院以外で診療を行う患者さまを対象に、診断内容や治療法に関して、専門医師の意見や判断を提供します。その意見や判断を患者さまご自身の参考にしていただくことが目的です。患者さまからのお話や、主治医の先生から提示された資料の範囲で判断をおこない、新たな検査や治療・処置は行いません。
セカンドオピニオンの対象となる方
- 現在受けている治療法又は主治医から勧められている治療法にどのような利点・欠点があるのか知りたい。
- 疾病に対するいろんな治療法を知りたい。
- 治療法の選択に悩んでいる。
上記の内容などでの相談で、患者さん本人、または患者さんの同意書があるご家族からの相談であり、現在受診中の医療機関から紹介状(診療情報提供書)及び検査結果等の提供を受けられる方を対象とします。
セカンドオピニオンの対象とならない方
- 現在受診中の主治医に内緒で話が聞きたい。
- 現在受診中の主治医への不満や苦情を聞いてほしい。
- 以前に受けた治療が妥当であったか、また医療ミス等はなかったか。
上記等の内容は、セカンドオピニオンとは言えませんので、お受けできません。
受診料金及び料金
セカンドオピニオン外来は、自由診療(自費)で行います。
- 料金は、10,470円(消費税込)です。
- 受診時間は、1時間を限度に行います。
受診の流れ
1.電話や直接来院してお問い合わせください。
趣旨、料金や受診までの流れを説明します。
専門医等の情報は、診療科紹介をご参照ください。
2.お申し込みされる方は、申込書、同意書(いずれもダウンロードいただくか、当院窓口での受け取り)
に必要事項を記入し、下記に郵送してください。
送付先:〒770-0812
徳島市北常三島町2丁目34番地
徳島市民病院 患者支援センター セカンドオピニオン外来係
3.申込書を確認後、担当医、予約日を決定し、連絡させていただきます。
4.予約時間の10分前に来院し、患者支援センターで、セカンドオピニオン外来目的で来院したことをお伝
えください。
また、お持ちいただいた紹介状や画像データを患者支援センターに預けてください。
ご持参いただくもの
・主治医が作成した紹介状(診療情報提供書)
・画像データや検査結果等
5.会計窓口で会計を行ってください。
6.セカンドオピニオンの内容は、後日、当院の担当医から紹介元主治医にご書面でご報告させていただきます。
受付日時
月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)
8時30分~17時
注記:なお、受付の際に、患者さまの状況や相談内容等についてお聞きしますので、ご了承ください。
お申し込み・お問い合わせ先
徳島市民病院 患者支援センター
電話:088-622-5121
FAX:0120-20-5583
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
