このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2022年1月15日号

最終更新日:2022年1月15日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。

1面  川とともに暮らす 水都とくしま  ひょうたん島を生かしたまちづくり

 徳島市は、大小138本もの河川が流れる水都です。徳島市では、わたしたちの財産である豊かな水を生かしたまちづくりを基本に、徳島市民の皆さんが水に親しみ、生活の中に水を取り入れるための環境整備に取り組んでいます。今号では、新町川と助任川に囲まれたひょうたん島周辺での各種取り組みをご紹介します。

護岸などの修景しゅうけい整備

 新町川水際公園整備事業着手から30年以上にわたり、徳島県などとともに、親水公園しんすいこうえんやしんまちボードウオーク、遊歩道を整備するなど、ひょうたん島護岸の修景しゅうけいに取り組んでいます。

ひょうたん島周遊船

 NPO法人によるひょうたん島を一周する周遊船。運休日などは、新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084)にお問い合わせください。

ひょうたん島川の駅ネットワーク構想

 水を生かしたまちづくりをさらに発展させるため、ひょうたん島周辺の魅力拠点を巡る周遊船の桟橋「川の駅」や「川の停留所」の整備を進め、まちなかでの移動手段としての利用促進とにぎわい創出を図っています。
 また、周辺で活動する市民団体と連携する「ひょうたん島川の駅連絡会」(イベント情報は6面に掲載)を設置しています。

川の駅社会実験~川・船・食まるごと川の駅を楽しもう~

 徳島市民の新たな移動手段として利活用していくため、ひょうたん島とベイエリア(県庁前・万代中央ばんだいちゅうおうふ頭ふとう・南末広・マリンピア沖洲)を新たな運航ルートで結び、参加者が周辺地域で行われるイベントを巡る社会実験を官民連携で実施しました。徳島市民の皆さんが中心市街地を水路で移動することで、自動車に頼らない人の流れを生み出し、「歩いて暮らせる、歩いて楽しめるまちづくり」を目指すものです。
 参加者を対象としたアンケートでは、新運航ルートの定期運航(路線や発着時刻を定めた運航)について約9割から「周辺でイベントがあれば利用」または「周辺でイベントがなくても利用」という回答がありました。
 アンケート結果などを踏まえ、新たな桟橋の整備や周遊船の定期運航の実現に向けた取り組みを進めていきます。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 今後も川の魅力を生かした事業を推進し、徳島市ならではの魅力あふれる、誰もが「このまちが好き」と感じられるわくわくするまちづくりを目指していきます。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)

1面 シティイベントトピックス12月

  • 12月8日(水曜日)火災や地震から身を守ろう

 加茂名小学校で、防災について学ぶ移動消防署を開催。子どもたちは、火災発生時の避難訓練や特殊車両による地震体験などを通して、防災への意識を高めました。

  • 12月10日(金曜日)マイナンバーカードの出張申請受付を実施

 はこらいふ図書館で、マイナンバーカードの出張申請受付を開催。徳島市職員が、申請に必要な顔写真の撮影や申請書の記入などを丁寧にサポートしました。

  • 12月25日(土曜日)動物園にサンタさんがやってきた!

 とくしま動物園北島建設の森で「どうぶつえんのクリスマス」を開催。来園した子どもたちは、サンタクロースからの素敵なプレゼントに喜んでいました。

  • 12月28日(火曜日)徳島中央公園・鷲の門が迎春の装いに

 平成元年に鷲の門が復元されてから続く年末の恒例行事。飾り付けに関心を寄せられた城東小学校3年生の赤松君と内藤市長が鷲の門にしめ飾りを取り付けました。

2面 コロナ禍の2年 徳島市が進めた取り組み 第1回 市民の命・暮らし、経済を守るまちづくり

 令和2年1月15日に国内初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから2年。徳島市では、感染症に関する緊急対応策とともに、さまざまな課題を解決する取り組みを進めてきました。そこで、コロナ禍での徳島市政を3回にわたり特集します。第1回目となる今号は、市民生活支援、ワクチン接種、事業者支援の視点から徳島市の主な取り組みをご紹介します。

市民生活の支援:市民の暮らしを守る

 国・県の取り組み(給付・貸付・猶予・減免)だけでなく、徳島市独自の取り組みも積極的に推進し、徳島市民の皆さまの暮らしを守ってきました。

生活支援のための給付金など

 国による給付などでカバーできない部分を徳島市独自に支援!

全ての人に 予算額255億2,920万円
  • 特別定額給付金(1人10万円)

徳島市独自で、対象にならなかった新生児に10万円を給付

生活にお困りの人に 予算額44億451万円 

注記:継続中のものを抜粋

  • 臨時特別給付金(住民税非課税世帯などに1世帯10万円)
  • 緊急小口資金(特例貸付)

徳島市独自で、生活よりそい支援金(借入世帯に3万円)を給付

  • 総合支援資金(特例貸付)

徳島市独自で、生活再建支援金(借入世帯に3万円)を給付

子育て中の人に 予算額51億5,549万円 

注記:継続中のものを抜粋

  • 子育て世帯生活支援特別給付金(低所得世帯に子ども1人5万円)

徳島市独自で、生活応援給付金(子ども1人3万円)を上乗せ

  • 臨時特別給付金(子ども1人10万円)

徳島市独自で、離婚などが原因で臨時特別給付金の支給対象外になる養育者に子ども1人10万円を給付

  • 徳島市独自で、よりそい給付金(ひとり親世帯に子ども1人2万円)を給付[給付は終了しました]

その他の取り組み

  • 子育て応援チケット事業

 子育て世帯を対象に飲食店や薬局などで使用可能な1万円分の「子育て応援チケット」を4,000円で販売

  • 妊婦移動支援事業

 妊婦の移動時の感染リスク低減のため、タクシーチケット1万円分を交付

  • 高齢者元気づくり応援事業

 高齢者を対象に介護予防手帳を活用したフレイル予防支援と運動講座を開催

  • 新生活様式対応住宅リフォーム支援事業

 抗菌仕様対応・換気工事など、新生活様式に対応するリフォーム工事などの一部を最大10万円補助

  • 修学旅行キャンセル料等支援事業

 修学旅行の中止・延期によるキャンセル料を補助

  • 孤独・孤立対策事業

 モデル校で孤独を予防する教育プログラムを実施

  • 子ども見守り宅食緊急支援事業

 支援が必要な子どもに食事を配達し、見守りを実施 

ワクチン接種:市民の命を守る

 徳島県や医師会をはじめとする関係機関と連携を密にし、個別・集団接種を実施。昨年11月には、2回目の接種率が、国で示された理想的な接種率を超えることができました。
注記:3回目接種は、国の方針に沿って実施しています。

新型コロナワクチン接種率(1月10日時点)

徳島市 60歳以上93.4%、40歳から59歳84.8%、20歳から39歳77.8%
理想とする接種率 60歳以上90.0%、40歳から59歳80.0%、20歳から39歳75.0%

事業者の皆さまを支援:経済を守る

国・徳島県などの支援制度に加え、徳島市独自の取り組みも積極的に推進!

事業継続のために

 事業収入の減少などの影響を受けながらも、融資を受け、事業を継続しようとする事業者を支援

  • 徳島市独自で、店舗賃料を補助 226件
  • 徳島市独自で、企業とちから阿波せる支援金および農林漁業者コロナ対策支援金(それぞれ1事業者10万円)を給付

令和2年度 給付件数3,162件
令和3年度 給付対象件数1,361件

観光業・飲食業者などへの支援

 外出自粛・時短じたん営業などの影響を直接受けた観光関連・飲食事業者を支援

  • 地元de宿泊応援キャンペーン 予算額5,000万円

徳島市独自で、宿泊プランなどの割引分を補助(上限4,000円)
利用件数 12,565泊分 

  • とくしま新鮮・食の魅力再発見事業 予算額1,005万円

徳島市独自で、徳島県産食材を使用した新メニューの開発・提供を支援(上限10万円)

新しい生活様式に対応する取り組みへの支援

  • コロナ危機突破プロジェクト創造支援事業 予算額8,570万円

 リモートワーク時代を見据えた首都圏からの移住促進事業、テイクアウト関連事業、徳島市の魅力を世界に発信する次世代の人材育成――など、民間事業者が中心となって実施する多種多様な事業を補助

徳島市の新型コロナウイルス感染症対策事業予算額(令和2年度・令和3年度)

事業総額は424億円になり、徳島市民への給付金は350億8,920万円、給付金以外の事業は73億2,006万円となっています。
給付金以外の事業の内訳(ワクチン接種36%、市民サービス27%、 事業者支援19%、その他18%)

3面 マイナポイント第2弾を実施~最大20,000円相当のポイントを付与!~

 マイナンバーカードの利用促進や消費喚起のため、マイナンバーカードを活用した「マイナポイント第2弾」を実施します。

マイナンバーカードを新規に取得した人 最大5,000円相当のポイント

 マイナンバーカードを新規に取得した人で、マイナポイントを予約の上、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、キャッシュレス決済利用額の25パーセント(最大5,000円相当)のポイントが付与されます。
注記:令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請され、前回のマイナポイントを申し込まれている人は対象外。

健康保険証としての利用登録を行った人 7,500円相当のポイント

 健康保険証としての利用登録を行った人に、7,500円相当のポイントが付与されます。
注記:すでに登録した人、利用申し込みを行った人も対象。

公金受取口座の登録を行った人 7,500円相当のポイント

 公金受取口座(注記)の登録を行った人に、7,500円相当のポイントが付与されます。
(注記)緊急時の給付金などの受取口座として、国(デジタル庁)に任意でマイナンバーとともに事前登録しておく口座。

徳島県版プレミアムポイント 最大3,000円相当のポイント

 対象キャッシュレス決済サービスを選択して、県内のお店で利用した場合は、30パーセント分(最大3,000円相当)のポイントが上乗せされます。
注記:一度キャッシュレス決済サービスを選択すると変更できなくなるため、徳島県版プレミアムポイントの対象サービスを確認の上、選択をお願いします。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 健康保険証、公金受取口座、徳島県版プレミアムポイントのポイント付与開始時期などは未定です。詳細が分かり次第、徳島市ホームページなどでお知らせします。
[問い合わせ先]

  • マイナンバーカード=住民課(電話番号:088-621-5088 FAX:088-621-5086)
  • マイナポイント=マイナンバー総合フリーダイヤル(電話番号:0120-95-0178 音声ガイダンス5番)

3面  住民税非課税世帯等に臨時特別給付金を支給

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、さまざまな困難に直面した人が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円を支給します。

対象世帯(1)

基準日(令和3年12月10日)において、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く)
[手続方法]
対象世帯には、1月下旬から2月上旬(予定)に、順次、必要書類を送付します(個別通知)。
必要事項を記入し、同封の返信用封筒にて、新型コロナウイルス感染症対策推進室給付金担当(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ

対象世帯(2)

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月から令和4年9月までの間で家計が急変し、世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込額が、住民税非課税水準に相当する額以下がくいかとなる世帯(家計急変世帯)
[手続方法]
対象世帯からの申請が必要です。申請手順などについては決まり次第、お知らせします
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:徳島市役所1階国際親善コーナーに相談窓口を開設しています。
注記:スケジュールは変更になる可能性があります。詳しくは徳島市ホームページなどでお知らせします。
[問い合わせ先]
徳島市住民税非課税世帯等給付金事業コールセンター(電話番号:088-602-1273 平日午前8時30分から午後5時まで)

3面 会計年度任用職員を募集

 会計年度任用職員とは、業務繁忙期や職員に欠員が生じたときに、職員の補助として1会計年度の範囲内で任用される一般職の非常勤職員です。

一般事務など(フルタイム勤務・パートタイム勤務)

事務

[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]

  • フルタイム=月額15万483円から17万877円まで
  • パートタイム=月額12万386円から13万7,803円まで

[募集人数]各5人程度
[申し込み期限]1月28日(金曜日)
[選考試験]2月6日(日曜日)に徳島市役所で一般教養試験・面接

事務(障害者対象)

[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]

  • フルタイム=月額15万483円から17万877円まで
  • パートタイム=月額12万386円から13万7,803円まで

[募集人数]フルタイム、パートタイム合わせて5人程度
[申し込み期限]2月3日(木曜日)
[選考試験]2月4日(金曜日)にハローワーク徳島で面接
[問い合わせ先]人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)

学校給食調理員(フルタイム勤務)

[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額14万3,800円から16万3,300円まで
[申し込み期限]1月31日(月曜日)
[選考試験]随時徳島市役所で面接
[問い合わせ先]体育保健給食課(電話番号:088-621-5416 FAX:088-655-0172)

男女共同参画センター相談員(パートタイム勤務)

 夫婦や家族問題、職場や地域での人間関係などの電話・面接による相談およびカウンセリング業務、相談に関する統計資料の作成、研修講師など。
[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額11万2,619円から13万2,352円まで
[募集人数]1人程度
[受験資格]臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、フェミニストカウンセラーのいずれかの資格を持ち(3月31日までに取得見込みの人を含む)、相談業務の経験がある人
[申し込み期限]2月4日(金曜日)
[選考試験]2月12日(土曜日)に男女共同参画センター(アミコビル4階)で面接
[問い合わせ先]男女共同参画センター(電話番号:088-624-2611 FAX:088-624-2612)

障害支援区分認定調査員(パートタイム勤務)

 障害福祉サービスなどの聴き取り調査およびデータ入力事務。
[任用期間]2月1日から3月31日まで(更新あり)
[給与]月額14万1,230円から21万6,653円まで 注記:資格により決定。
[募集人数]1人程度
[受験資格]保健師、看護師(正・准)、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格と普通自動車運転免許(ATおーとまちっく限定可)を持つ人
[申し込み期限]採用が決定した時点で締め切り
[選考試験]随時徳島市役所で面接
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5171、088-621-5177 FAX:088-621-5300)

保育士(フルタイム勤務・パートタイム勤務)

[任用期間]3月31日まで(更新あり)
[給与]

  • フルタイム=月額17万928円から22万1,089円まで
  • パートタイム(朝2.5時間)=日額2,624円から3,395円まで
  • パートタイム(朝4.5時間)=月額112,480円から145,489円まで
  • パートタイム(夕3時間)=日額3,150円から4,074円まで

[受験資格]保育士証を持つ人
[問い合わせ先]子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 給与は徳島市での経験年数などにより決定します。通勤、期末(6月・12月)、時間外など各種手当もあり。
 募集案内・申し込み方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

4面 生ごみの減量で生活を豊かに

 燃やせるごみの約4分の1は生ごみです。各家庭での一工夫は生ごみの減量だけでなく、さまざまなメリットにつながります。ぜひ実践してみてください。

家庭でできるお得な一工夫

  • 冷蔵庫の中身を確認し、必要な食材だけ購入する(家計の節約)
  • 調理方法を工夫し食べ切れるだけの量を作り、食べ切れなかった場合は他の料理に作り替える(冷蔵庫の整理整頓)
  • 賞味期限(美味しく食べられる期限)と消費期限(安全に食べられる期限)の違いを理解し、賞味期限が過ぎてもすぐに廃棄せず、見た目や匂いなどで個別に判断する(未使用廃棄食材の有効利用)
  • 生ごみを濡らさない、搾る、乾かす(臭いと重さの軽減)

――など

4面 家庭用生ごみ処理器「キエーロ」の市民モニターを募集

 家庭から出る生ごみの減量に役立つ、家庭用生ごみ処理器「キエーロ」の市民モニターを募集します。市民モニターにはキエーロの使用状況の記録や写真撮影、アンケートへの回答などに取り組んでいただきます。
[キエーロとは]黒土に含まれるバクテリアの力を利用し、生ごみを分解し消滅させる処理器。臭いや虫の発生が少なく、生ごみ投入後も土の量が増えないなど、手間がかからないことで注目されています。
[モニター期間]3月1日(火曜日)(準備ができ次第開始)から8月31日(水曜日)まで
[対象]徳島市内の20世帯(抽選)
注記:6カ月間使用できる人。
[提供物品]キエーロ(ベランダタイプ)1台(幅50センチメートル×奥行40センチメートル×高さ70センチメートル)
注記:黒土とスコップは各自でご用意ください。
[申し込み方法]2月16日(水曜日)(必着)までに、「生ごみ処理器キエーロ市民モニター希望」と明記し、住所、世帯主の名前(ふりがな)、電話番号を添えて、メール、ファクス、郵送または直接、徳島市役所10階環境政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 
注記:様式不問。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

4面 考古資料館イベント

冬季企画展「徳島市の遺跡 奥谷1号墳」

 徳島県内では数少ない前方後方墳である奥谷1号墳について、発掘調査で出土した埴輪をもとに紹介します。
[とき]1月25日(火曜日)から3月21日(祝日)まで

冬季企画展 関連イベント

講演会「奥谷おくだに1号墳の発掘調査」

 発掘調査の成果についての講演のあと、実際に現地を歩いて見学します。
注記:雨天の場合、現地見学を中止。
[とき]2月26日(土曜日)午後2時から午後4時まで
[講師]三宅良明(社会教育課)

気延山きのべやま古墳巡り

 奥谷おくだに1号墳をはじめ、気延山おくだににある古墳群を歩いて巡ります。
注記:雨天中止。
[とき]3月21日(祝日)午後1時から午後4時まで
[定員]30人(先着)
[申し込み方法]1月25日(火曜日)から受付開始。電話または直接、考古資料館へ

とくしま好古楽倶楽部「円筒埴輪を作る」

 粘土でミニチュアの円筒埴輪を作ります。
注記:完成作品は後日お渡しします。
[とき]2月13日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象]小学生以上(小学生は原則保護者同伴)
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[開館時間]午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
[休館日]毎週月曜日と2月24日(木曜日)
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

4面 アミコビルイベント

はこらいふ図書館

ストーリーテリング勉強会

 昔話や童話などの物語を覚え、自分の言葉で子どもたちに語る技術を実演を通して学びます。
[とき]2月3日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[定員]12人(先着)

ぬいぐるみのおとまり会

 お気に入りのぬいぐるみと一緒に工作を楽しみ、終了後はぬいぐるみだけ図書館にお泊まりします。
[とき]

  • 工作など=2月27日(日曜日)午前10時から午前11時まで
  • ぬいぐるみのお迎えとおはなし会=3月6日(日曜日)午前10時から午前11時まで

[対象]4歳から小学生まで
注記:両日参加できる人。
[定員]6人(先着)
[準備物]お気に入りのぬいぐるみを1人につき1体

イブニング上映会「教誨師きょうかいし

 大きめのスクリーンで映画を上映します。
[あらすじ]牧師の佐伯は、着任したばかりの教誨師きょうかいし。佐伯は一癖ひとくせ二癖ふたくせもある6人の死刑囚に寄り添いながらも、彼らが心安らかに最期を迎えられるよう導くのは正しいことなのか苦悩する。そんな中、ある受刑者に死刑執行の命が下された。
[とき]2月27日(日曜日)午後4時から午後6時まで
[対象]高校生以上
[定員]15人(先着)
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
 上記以外にもイベントを開催しています。イベントの日時、内容などは変更する場合があります。詳しくははこらいふ図書館ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

臨時休館

 図書整理およびシステム更新のため、2月9日(水曜日)から2月23日(祝日)は休館します。
注記:館外の返却ポストは利用可。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

産業支援交流センター

早春の絵手紙

 遊山箱や節分、立春などの早春の絵柄を絵手紙に描きます。
[とき]1月30日(日曜日)

  • 午前10時30分から
  • 午後1時30分から

[定員]各6人(先着)
[申し込み方法]電話、ファクスまたはメールで産業支援交流センターへ
 詳しくは産業支援交流センターホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター(電話番号・FAX:088-661-7124)

5・6面 掲示板 「おしらせ」

新型コロナワクチン3回目接種情報

 新たな変異株の発生状況を踏まえ、国の方針に基づき、医療従事者への接種を実施するとともに、高齢者などへ前倒し接種の準備を進めています。

交互接種について

 追加(3回目)接種では、ファイザー社製とモデルナ社製のワクチンを使用します。初回(1・2回目)接種とは異なるワクチンを接種する、交互接種も可能です。注記:モデルナ社製ワクチンは初回接種の半量を接種。
 国の審議会では、いずれのワクチンを受けた場合も抗体価が十分に上昇し、新型コロナウイルス感染症の予防効果があると報告されています。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 接種スケジュールなど、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495、088-678-8707)

保育園などでの一時預かりの新規申し込みを受け付け

 家庭で保育している乳幼児が、保護者の入院、冠婚葬祭、育児疲れ解消などの理由で一時的に保育が必要となる場合に、保育園などで週3日を限度に預かり保育を利用できます。
[利用期間]

  • 平日=午前8時30分から午後5時まで
  • 土曜日=午前8時30分から正午まで 注記:日曜日、祝日は利用不可。

[利用料金]日額1,800円(給食費含む)
[申し込み方法]4月から利用を希望する人は、2月15日(火曜日)までに利用申込書(各実施施設やふれあい健康館3階子ども保育課で配布)を直接、実施施設へ
注記:施設ごとに定員や対象年齢が異なりますのでご注意ください。
 実施施設ごとの定員や対象年齢など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]各実施施設、子ども保育課(電話番号:088-621-5193 FAX:088-621-5036)  

とくしま赤ちゃんの駅をご利用ください

 徳島市では気軽におむつ替えや授乳などができる赤ちゃんの駅の整備を推進しています。徳島市内の公共施設や民間店舗など、徳島市が認定した施設は、登録ステッカーを掲示していますので、ぜひご利用ください。

移動式とくしま赤ちゃんの駅

 イベントなどでも設置できる、移動式とくしま赤ちゃんの駅を無料で貸し出しています。ぜひご活用ください。
[貸し出し品]テント本体、折りたたみおむつ台、折りたたみ椅子、レジャーシート、風対策ウエイト、のぼり
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども政策課(電話番号:088-621-5244 FAX:088-621-5036) 

災害への備えを忘れずに~1月17日は防災とボランティアの日~

 平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までは防災とボランティア週間と定められました。この機会に、防災や災害時におけるボランティア活動の認識を深めるとともに、災害への備えを強化しましょう。

家庭での備え

 自分の命は自分で守るという「自助」の意識を持って、家庭でも次のことを心がけて大災害に備えましょう。

  • 避難場所や避難経路を確認し、家族との連絡方法も決める
  • 自宅の倒壊を防ぐため耐震診断・改修を進める
  • 家具の転倒を防止するため、家具を固定する
  • 避難時の非常持出袋を準備する(感染症対策に必要なマスク、体温計、消毒液などを含む)――など

パネル展「防災とボランティア」

 東日本大震災の状況やボランティア活動、家具転倒防止対策、津田中学校つだちゅうがっこうの防災活動の成果などのパネルを展示。
[日時]1月17日(月曜日)から1月21日(金曜日)まで
各日午前9時から午後9時まで 注記:1月17日(月曜日)は午後1時から、1月21日(金曜日)は午後1時まで。
[場所]ふれあい健康館1階きっかけ空間
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)  

所得税などの確定申告はお早めに

 令和3年分の所得税の確定申告の相談、申告書の受付が始まります。
[日時]2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日)まで
午前9時から午後4時まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。ただし、2月20日(日曜日)・2月27日(日曜日)は実施。
[場所]アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示ぼうじ
 申告会場への入場には整理券が必要です。整理券は当日会場で配布しますが、LINEらいんでの事前発行もしています。
注記:整理券の配布状況によっては、午後4時よりも前に配布を終了する場合があります。
 確定申告書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。注記:スマートフォンからも利用可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131) 

市・県民税などの納付猶予期限のご確認を

 新型コロナウイルス感染症の影響などにより、令和2年度に市・県民税などの納付猶予の特例を受けている人は期限をご確認ください。
[問い合わせ先]納税課(電話番号:088-621-5077、088-621-5078、088-621-5080 FAX:088-621-5081) 

国保・後期高齢者医療・介護保険料を減免

 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年と比べて令和3年の事業収入などが減少し、納付が困難な国民健康保険、後期高齢者医療保険および介護保険の保険料を減免できる場合があります。
[対象保険料]令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間に普通徴収の納期限(公的年金からの特別徴収の場合は、対象年金の支払日)が設定されている保険料 注記:減免額は該当要件によって異なります。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]国民健康保険・後期高齢者医療保険=保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)、介護保険=高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961) 

国民年金基金をご存知ですか

 国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。
 また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住しており国民年金に任意加入している人も加入できます。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]全国国民年金基金徳島支部(電話番号:0120-65-4192) 

償却資産の申告を忘れずに

 徳島市内に土地・家屋以外の事業用の有形固定資産を持っている個人または法人は、1月31日(月曜日)までに申告してください。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5074 FAX:088-623-8115) 

障害者控除対象者認定書を交付

 障害者控除対象者認定書を1月19日(水曜日)から交付します。障害者手帳の交付を受けていない65歳以上の人が「障害者または特別障害者に準ずる者」として認定書の交付を受けることにより、所得税や市・県民税の所得控除の適用が可能になります。
[対象者]介護保険の要介護状態が「要介護1」以上で一定の基準を満たしている人
[申し込み方法]交付を受ける人の介護保険被保険者証を持って、直接、徳島市役所南館1階障害福祉課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300) 

一般競争入札により市有地を貸し付け

[物件]徳島市中徳島町2丁目5番1の駐車場部分を2分割で募集

  • 東側=310.58平方メートル
  • 西側=304.96平方メートル

[貸付期間]4月1日から令和5年3月31日まで

入札

[日時]2月9日(水曜日)午前10時から
[場所]徳島市役所7階701会議室
[申し込み方法]1月31日(月曜日)(必着)までに、所定の申し込み用紙(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所7階財産管理活用課でも配布)を郵送または直接、財産管理活用課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]財産管理活用課(電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008) 

物品などの業者登録の追加申請を受け付け

 4月1日から令和5年9月30日が登録期間である、物品などの指名競争入札参加資格審査申請を追加で受け付けます。
[申し込み方法]2月1日(火曜日)から2月28日(月曜日)(消印有効)までに申請書類(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所6階契約監理課でも配布)を原則郵送で、契約監理課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]契約監理課(電話番号:088-621-5055 FAX:088-624-5563) 

企業とちから阿波せる支援金 申請はお早めに

 徳島市では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、休業や事業収入の大幅な減少などの影響を受けながらも事業を継続しようとされている事業者を支援するため、「令和3年度版企業とちから阿波せる支援金(徳島市事業者支援金)」を給付しています。
 対象の事業者には申請書を送付していますので、お早めに手続きをお願いします。
[支給額]1事業者あたり10万円
[申し込み方法]2月10日(木曜日)(消印有効)までに、申請書に必要書類を添付の上、郵送で経済政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196) 

ミツバチの飼育には届け出が必要

 ミツバチを飼育する人は、1月31日(月曜日)までに、飼育届(徳島市ホームページからダウンロード可)を徳島市役所3階農林水産課へ提出してください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5252 FAX:088-621-5196) 

凍結による水道設備の破損にご注意を

 日陰や北向きの場所、風が強く当たる場所などにある水道設備は凍結により破損しやすいため、保温材を取り付けるなどの対策をお願いします。
 水道設備の防寒方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]上下水道局水道維持課(電話番号:088-623-1188 FAX:088-623-1349) 

薪を配布

 街路樹などをせん定せんていした枝を薪として配布します(1人0.8立方メートル程度まで。運搬は各自)。配布時に水と緑の基金への「500円募金」にご協力をお願いします。
[配布期間]2月5日(土曜日)から2月10日(木曜日)まで
各日午前10時から午後3時まで
[場所]とくしま植物園緑のリサイクルセンター
[対象者]徳島市内在住の人
[定員]20人(抽選)
[申し込み方法]1月20日(木曜日)(消印有効)までに、往復はがきに「薪希望」と明記し、〈住所/名前/電話番号〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ 注記:1世帯1件の応募に限ります。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)、徳島市公園緑地管理公社(電話番号:088-633-1313 FAX:088-633-1315) 

地雷撤去のための書き損じはがきを集めています

 カンボジアでの地雷被害をなくすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体への寄付を行っています。
 はがき2枚から3枚が1平方メートルの地雷撤去費用に変わります。
 皆さんのご協力をお願いします。
[対象品]書き損じ・未使用のはがき、未使用の切手・テレホンカード・商品券など
[期間]3月31日(木曜日)まで
[送付先]カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-7-10-702)へ
[問い合わせ先]カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(電話番号:092-833-7575 FAX:092-833-7677) 

移住者に最大100万円支給

 東京圏から就職や起業のために徳島市に移住した人に最大100万円支給します。今年度の受け付けは2月28日(月曜日)まで。
[対象者]

  • 東京23区に5年以上居住または通勤
  • 徳島市に5年以上居住の意思がある――など

[支給金額]

  • 多人数たにんずう世帯=100万円
  • 単身世帯=60万円

 支給条件など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]移住交流支援センター(電話番号:088-621-5083) 

休日に国保料などの納付・相談窓口を開設

 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付や納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。当日は徳島市役所東側駐車場(JRじぇいあーる線路沿い)が利用可。
[日時]1月23日(日曜日)午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階保険年金課
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5165、088-621-5384 FAX:088-655-9286)

6面 掲示板「譲ります・譲ってください」

譲ります・譲ってください

 譲りたいもの・譲ってほしいものがある人は、はがき、電話またはファクスで消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ

6・7面 掲示板「募集」

徳島市民病院正規職員

 令和4年4月1日採用の正規職員を募集します。

理学療法士

[試験日]2月12日(土曜日)
[定員]1人程度

管理栄養士

[試験日]2月13日(日曜日)
[定員]1人程度
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]1月28日(金曜日)(必着)までに、所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所1階総合案内、徳島市民病院1階受付などでも配布)に必要事項を記入し、原則郵送で、徳島市民病院総務管理課(〒770-0812 徳島市北常三島町2-34)へ 注記:持参も可。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)

とくしま動物園ボランティアスタッフ

 動物との接し方の解説や、イベントなどを補助するボランティアスタッフを募集します。
[対象者]18歳以上で養成講座(全2回)に参加でき、月1回以上活動できる人
[申し込み方法]1月31日(月曜日)(必着)までに、所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可。とくしま動物園北島建設の森などでも配布)に必要事項を書いて、郵送、ファクスまたは直接、とくしま動物園北島建設の森(〒771-4276 徳島市渋野町入道22-1)へ
 養成講座の実施日など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218) 

シルバー人材センター会員

 徳島市シルバー人材センターでは、家庭、企業、公共団体などから、さまざまな業務を引き受け、会員の希望や能力に応じて仕事を提供しています。
[対象者]徳島市内在住の60歳以上の人
[費用]2,000円(年会費)

年会費ねんかいひゼロキャンペーン

 3月までの入会で、令和4年度までの年会費ねんかいひが無料になります。
[問い合わせ先]徳島市シルバー人材センター(電話番号:088-653-6262 FAX:088-653-0324)

6面 掲示板「催し」

イベントニュース73 ひょうたん島川の駅連絡会 

とくしままちなか花ロードProjectぷろじぇくと

[日時]1月15日(土曜日)午前8時から
[場所]藍場浜公園(集合場所)
[内容]「徳島駅前から新町橋2丁目の交差点」と「佐古大橋から徳島本町交差点」の植樹帯や花壇を花いっぱいにしましょう
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707) 

トモニSunSunさんさんマーケット

[日時]1月16日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[内容]農産物や海産物、特産加工品、そう菜などを販売
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033) 

水際コンサート

[日時]1月28日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[内容]音楽演奏とともに川を楽しみましょう。
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707) 

とくしまマルシェ

[日時]1月30日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[内容]テーマは「いちごとフルーツトマトフェア!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117) 

徳島城博物館イベント

(1)弾き初め会 注記:申し込み不要
 藤本玲筝曲スタジオ、雅楽織の会、眉山の会などによる邦楽演奏会。
[日時]1月23日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで
[曲目]「手事」「春景八章しゅんけいはっしょう」「つち人形」など
(2)新成人記念射会&射初め(中学生・高校生の部)
 男女各上位3位、皆中賞かいちゅうしょうの表彰あり。
[日時]2月6日(日曜日)午後1時から
注記:雨天の場合2月11日(祝日)に順延。
[対象者]

  • 新成人=2月時点で20歳、または本年度中に20歳を迎える徳島県内の人で、弓道経験者または日弓連にっきゅうれん有段者
  • 中学生・高校生の部=経験1年以上の人

[定員]各10人(先着)
[準備物]弓具きゅうぐ、弓道着 注記:新成人は和服可。
(3)おひなさまに変身
 ひな人形の装束(十二単、直衣など)の着付け体験。
[日時]2月27日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象者]小学生以上
[定員]40人(抽選)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]
(2)=1月28日(金曜日)までに、はがきまたはファクスに取得段位または経験年数、中学生・高校生の部では学校名
(3)=2月17日(木曜日)までに、往復はがきに身長、希望の装束(十二単、もしくは直衣)、返信宛名――と希望するイベント名、〈住所/名前/生年月日/電話番号〉を記入し徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

7面 掲示板「講座・教室」

LEDえるいーでぃーで彩るペーパーウェイト制作体験

 LEDえるいーでぃーの光に映えるペーパーウェイトを制作。
[日時]1月20日(木曜日)から 注記:使用するLEDえるいーでぃー台が無くなり次第終了。
[場所]徳島ガラススタジオ
[対象者]小学4年生以上
[費用]3,200円(材料費込み)
[申し込み方法]電話またはファクスで徳島ガラススタジオへ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221) 

不妊治療と仕事の両立オンラインセミナー

 保険適用が予定されている不妊治療について、企業ができるサポートや離職防止のための対策などを学ぶ。
[日時]2月7日(月曜日)午後2時から
[対象者]徳島市内の企業
[定員]20人
[申し込み方法]1月31日(月曜日)午後5時まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済対策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196) 

令和4年度 スポーツ教室・文化講座

[日時]

  • キッズダンスプラザ=火曜日午後3時45分から午後4時30分まで
  • ハツラツ健康エアロ=水曜日午前10時30分から午前11時30分まで
  • BGびーじーシニアラージボール卓球=木曜日午前11時から午後0時30分まで
  • 基礎練習テニス=金曜日午前10時15分から午前11時45分まで
  • 親子で楽しむ英語絵本と歌遊び=金曜日午後4時15分から午後5時まで

[申し込み方法]2月16日(水曜日)まで
 申し込み方法やその他の教室など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市体育振興公社(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383) 

藍染通信文化講座

 藍の栽培から藍染めまでを自宅で学ぶ。
[日時]3月から12月まで(毎月1回テキストを送付)
[定員]50人(先着)
[費用]3万7,000円(テキスト・教材費込み)
[申し込み方法]申込書(アミコビル3階シビックセンター、徳島市役所9階文化スポーツ振興課などでも配布)をファクスでシビックセンターへ
注記:電話、メールでも申し込み可。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833) 

ふれあい健康館講座

コミカレ短期講座

[日時]

  • ベビーとママのファーストサイン(全4回)=2月8日(火曜日)・2月22日(火曜日)、3月8日(火曜日)・3月22日(火曜日)各日午後1時から午後2時30分まで
  • 男の子のためのベビースキンケア=2月15日(火曜日)午後1時から午後2時30分まで
  • 親子運動遊び&絵本の読み聞かせ=2月21日(月曜日)午前10時から午前11時15分まで
  • 初心者のための写真の撮り方=3月4日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
  • 初心者のためのアコースティックギター教室=3月11日(金曜日)午後7時から午後8時30分まで
  • 親子で国産原材料で仕込む味噌を作ろう=3月12日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで

[申し込み方法]講座開催日の10日前まで
 詳細はお問い合わせください。

ふれあいパソコン

 ワードでイベント案内文書を作成。
[日時]2月22日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円(教材費込み)
[申し込み方法]2月15日(火曜日)までに、電子申請または電話でふれあい健康館へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

とくしま植物園各教室

フレンチクラフト・カルトナージュワークショップ

 ツールボックスを制作
[日時]2月15日(火曜日)午前10時から午後3時まで
[定員]10人
[参加費]2,000円

雑草いけばな教室

 野の花でおひな様をイメージし、生ける
[日時]2月20日(日曜日)午前10時から正午まで
[定員]10人
[参加費]1,000円

押し花ワークショップ

 押し花タイルマグネットを制作
[日時]2月22日(火曜日)午前10時から正午まで
[定員]10人
[参加費]1,200円

ドライフラワーアレンジメント教室

 早春のリースを制作
[日時]2月25日(金曜日)午前10時から正午まで
[定員]10人
[参加費]2,000円

ネイチャーゲーム教室

 冬の林を歩き、冬越しをしている動植物に会いに行こう
[日時]2月27日(日曜日)午前9時30分から正午まで
[定員]10人
[参加費]200円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人(ネイチャーゲーム教室は5歳以上)
[申し込み方法]1月25日(火曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

7・8面 掲示板「健康」

75歳からの介護予防教室

 県栄養士会や歯科衛生士会、理学療法士が介護予防を目指した健康づくりのポイントをテーマに、講座や軽い運動を実施します。
 住み慣れた地域でこれまで以上に自分らしく暮らすため、フレイル(心身の機能が衰えた状態)にならない体づくりをしませんか。
[開催日時]

  • 川内町民会館(徳島市川内町沖島)

2月3日(木曜日)午前10時から正午まで

  • 丈六コミセン(徳島市丈六町八万免)

2月9日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

  • ふれあい健康館(徳島市沖浜東)

2月16日(水曜日)午前10時から正午まで

  • 南井上コミセン(徳島市国府町日開)

2月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:開始30分前から受け付け。
[対象者]75歳以上の徳島市民
[定員]各30人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで〈名前/年齢/参加希望日/電話番号〉を健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560) 

胃がん検診(内視鏡)の申し込みは2月28日(月曜日)まで

 胃がんは50歳ごろから増加し、初期の段階では自覚症状がほとんどありません。早期発見のため、定期的に受診しましょう。
[場所]県内委託医療機関
[対象者]50歳以上の偶数年齢(令和4年3月31日時点の年齢)の徳島市民
[費用]4,100円(免除制度なし)
[申し込み方法]電子申請、または電話で健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560) 

認知症をテーマにした市民公開講座を放送

 精神科医師によるBPSDびーぴーえすでぃー(認知症の行動心理症状)についての講座・専門家による座談会をテレビトクシマ(111ch)で放送します。
[日時]1月25日(火曜日)から2月6日(日曜日)

  • 火曜日・木曜日=午後1時から
  • 土曜日=午後7時から
  • 日曜日=正午から

[問い合わせ先]徳島市医師会(電話番号:088-625-4617)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)

8面 掲示板「子育て施設インフォメーション(2月)」

 2月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション

[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)

商店街子育てほっとスペース「すきっぷ」

[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

在宅育児家庭相談室

[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)

8面 富田橋LEDえるいーでぃーアート作品が完成~1月21日点灯開始~

 徳島市では、ひょうたん島に架かる橋梁などを光の芸術作品として整備する「LEDえるいーでぃー景観整備事業」を進めています。
 このたび、6カ所目となる富田橋の修景しゅうけいが完了し、1月21日(金曜日)から点灯を開始します。
[点灯時間]日没から午前0時まで
[作品名]歴史の海を漂う光
[コンセプト]重(かさね)。古来より阿波とかかわりの深い水の「泡」と魚の「鱗(うろこ)」をモチーフに奥行きのある光の重なりとランダムな光の動きを演出。季節などにより点灯パターンが変化します。 

点灯中の5カ所のLEDえるいーでぃー景観整備作品

両国橋、ふれあい橋、新町橋、春日橋、新町川・阿波製紙水際公園
注記:両国橋は、保守点検作業中につき当面の間作品展示を一時中止しています。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5266 FAX:088-621-5273)

8面 2月の無料相談

 徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。

暮らしの相談(徳島市内在住の人)

さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128

  • 弁護士相談 毎週水曜日午後1時から午後4時まで

注記:弁護士相談は予約制で2月2日(水曜日)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日は2月9日・2月16日・3月2日(各日6人で1人30分以内)です。

  • 司法書士相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から正午まで
  • 行政書士相談 毎週火曜日 午前10時から正午まで
  • 公証人相談(相続・遺言など) 2月15日(火曜日) 午後1時から午後4時まで
  • 社会保険労務士相談(年金相談) 2月10日(木曜日) 午後1時から午後4時まで
  • 土地家屋調査士相談 2月3日(木曜日)・2月17日(木曜日) 午前10時から正午まで
  • 不動産相談 2月10日(木曜日)午前10時から正午まで、2月22日(火曜日) 午後1時から午後4時まで
  • 行政相談員相談 2月7日(月曜日)午後1時から午後3時

注記:行政相談委員相談は2月16日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館で実施します。

  • 住まいづくり相談 2月24日(木曜日)午前10時から午後1時
  • 交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後3時30分まで
  • 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

注記:いずれの相談も祝日は休みます。

女と男ひととひと生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人)

男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612

  • 一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)] 午前10時から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)[休み]日曜日、火曜日、祝日、年末年始
  • 夜間相談[電話、面談ともに要予約] 2月2日・2月9日・2月16日の水曜日、2月4日・2月18日の金曜日各日午後6時から午後8時まで

注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約

人権相談(徳島市内在住の人)

人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758

  • 人権擁護委員による人権相談 2月1日(火曜日)・2月15日(火曜日) 午後1時30分から午後4時まで

消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村在住の人)

消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365

  • 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで[休み]火曜日、祝日、年末年始

からだの相談(徳島市内在住の人)注記:要予約

健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560

医師による相談(ふれあい健康館)

 相談時間は1人30分程度。

  • 健康相談・COPDしーおーぴーでぃー予防相談・禁煙支援相談 2月8日(火曜日) 午後1時から午後3時まで
  • もの忘れ予防相談 2月16日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
  • 歯科医師相談 2月17日(木曜日) 午後1時から午後3時まで

保健師による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 健康相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

管理栄養士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 栄養相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

健康運動指導士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)

  • 運動相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る