このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

徳島市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)

 平成20年度からスタートした「ふるさと納税」制度により、たくさんの皆さまからご寄付をいただき本当にありがとうございます。
 今年度は新たに策定した「徳島市総合計画2021 -水都とくしま「新創造」プラン-」における将来像「わくわく実感! 水都とくしま」の実現を目指して、市政を推進していきます。皆さまからの温かいご支援をいただければ幸いです。
 「徳島市を応援してみようかな」と思っていただいている皆さま、ぜひ、この「ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」で、全国に誇れる新しい徳島市のまちづくりに応援をお願いします。


ふるさと納税の対象団体の指定について
徳島市は、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、ふるさと納税の対象となる団体に指定されています。

企業版ふるさと納税(地方応援税制)をご検討の方はこちらをご確認ください。

ワンストップ特例制度について

ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みです。
ワンストップ特例制度が利用できる方は、下記の事項が当てはまる方になります。
1.1年間(1月1日~12月31日)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内の方
(同じ自治体で2回にわけて寄附しても1つの自治体としてカウントされます。)
2.確定申告を自分でされない給与所得の方
ふるさと納税のお申し込みの際に『ワンストップ特例制度の申請書の送付』を希望しただけでは申請になりません。必ず申請書を寄附先の自治体に提出してください。

ワンストップ特例申請書の郵送について

徳島市では、ワンストップ特例申請書受付を外部委託しているため、下記住所に送付してください。
シフトプラス都城営業所(徳島市ワンストップ特例申請書受付業務受託事業者)
(ワンストップ特例申請書の提出提出先)
・提出期限 令和5年1月10日(火曜日)必着
・送付先  〒885-0072 宮崎県都城市上町7-12 2F
       徳島市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛

ワンストップ特例申請書のオンライン申請・受付確認について

マイナンバーをお持ちの方は、下記リンク画像よりワンストップのオンライン申請ができる『ふるまど』をご利用ください。

『ふるまど』では、ワンストップ申請書ダウンロード・オンラインワンストップ申請(IAM)・ワンストップ受付確認窓口・配送状況確認/配送先変更が利用できます。

注意・オンラインでワンストップ申請(IAM)で申請するにはIAMのアプリのダウンロードとマイナンバーカードが必要です。

「徳島市ふるさと納税」ポータルサイトのご紹介

 徳島市にご寄付いただいた皆様には、金額に応じてお選びいただける「お礼の品」をお贈りいたしております。お礼の品については、各ふるさと納税ポータルサイトからご確認いただけます。
ポータルサイトからの徳島市へのふるさと納税は、次の7サイトから可能です。下記リンク画像より、外部サイトに移行します。今後も徳島市への応援をよろしくお願いいたします。

備考)平成29年4月1日総務大臣通知を踏まえ、平成29年10月1日より、当該地方団体の住民(徳島市民)に対してはお礼の品をお贈りいたしておりません。

ふるさと納税詐欺サイトにご注意ください。

ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しています。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。

最新情報

FAQ(よくある質問)

徳島市ふるさとサポーター連(ふるサポ連)

「徳島市ふるさと応援寄附金」パートナー企業の募集

徳島市おすすめのお礼の品をマンガで紹介

クラウドファンディング

徳島市ふるさと納税SNS公式アカウント

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る