後期高齢者医療被保険者証について
最終更新日:2023年7月15日
後期高齢者医療被保険者証は一人に1枚交付されます。
被保険者証は原則として毎年8月1日更新で、有効期限は翌年7月31日までとなります。
毎年7月下旬頃に、更新した被保険者証を郵送します。
なお、被保険者証の更新手続きは不要です。
令和5年8月1日から令和6年7月31日まで使用する後期高齢者医療被保険者証
再交付について
被保険者証を破損・汚損・紛失の際は、被保険者証の再交付申請をしてください。
窓口に来る人の本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)を持って来庁してください。
窓口で被保険者証を受け取る場合は、本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)を持って来庁してください。
ただし、本人と同一世帯以外の人が申請と受領をする場合は、委任状が必要です。
再交付の申請書の様式は、次のリンク先をご覧ください。
後期高齢者医療再交付申請書
有効期間の短い被保険者証の交付について
保険料を滞納した場合は、通常の被保険者証より有効期間が短い被保険者証を交付する場合があります。
有効期限切れの保険証について
有効期限切れの保険証については、徳島市へ返還するか、ご自身で破棄してください。
この内容に対する連絡先
保険年金課
国保第一係・国保第二係
電話:088-621-5156
電話:088-621-5157
FAX:088-655-9286
お問い合わせ
保険年金課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館1階)
電話番号:088-621-5156・5159・5161・5384
ファクス:088-655-9286
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
