このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

徳島市ジェンダーギャップ解消アクションワークショップ「誰もが自分らしく活躍できる未来のシナリオを描こう」を開催しました

最終更新日:2022年11月11日

独立行政法人国立女性教育会館理事長 萩原なつ子さんをファシリテータに迎え、市民等を対象にジェンダーギャップの解消に向けたワークショップを実施しました。

名称

徳島市ジェンダーギャップ解消アクションワークショップ
「誰もが自分らしく活躍できる未来のシナリオを描こう」

とき

令和4年10月29日(土曜日)13時30分から15時30分
令和4年10月30日(日曜日)13時30分から15時30分

ところ

徳島市役所13階 大会議室

参加人数

令和4年10月29日(土曜日) 35人
令和4年10月30日(日曜日) 22人

意見交換の内容(要約)

第1回 令和4年10月29日(土曜日)                        〈テーマ〉ジェンダーギャップの解消に向けてできること              ~「強く残るジェンダーバイアス」と「それを解決していくための明日からの取組」~

「根強く残るジェンダーバイアス」と「ジェンダーバイアスを解決するためには」をテーマに、各グループで話し合った後、発表し全体で意見共有を行いました。

〈意見概要〉
根強く残るジェンダーバイアス等(主な意見)
地 域
○地域コミュニティ等では、「長」は男性で、「事務」は女性が多い。
○PTA活動や地域活動は、行事や活動への参加は女性が多いが、「長」は男性が多い。
家 庭
○男性の家事・育児参加が少ない。
○家事・子育ての負担が女性に偏っている。
仕 事
○家庭での家事・育児などの負担が大きく、女性はなかなか管理職になりたくてもなれない。
社 会
○女性議員が少ないのは、周辺の反対によるものではないか。
○女性が立候補しようとすると「子どもはどうするの」と言われる。
○まだまだ男性中心の社会である。
○性被害、セクハラ
○夫婦別姓
意 識
○女性自体の意識として、女性が「長」になりたがらない。
○「母性」は女性だけが持っているものなのか。
○若い世代ではジェンダーギャップがなくなってきている。
〈意見概要〉
ジェンダーバイアスを解消していくための明日からの取組(主な意見)
学び・教育・人材育成
○男女共同参画や人権に関する研修会、講演会等を開催し、積極的に参加を促し、また積極的に講演会等に参加することが大切である。
○早い段階からの教育が大事である。保育所(園)、学校での教育も大切である。
○ロールモデルとなる女性や若い世代のリーダー的役割を担う女性を育成し、応援する必要がある。
意識改革
○女性自身も積極的に管理職になるという意識を持つ。
○世代間で意識の違いがあるので、それぞれに合わせた意識啓発に取り組む必要がある。
○夫婦別姓への理解を深めていく必要がある。
○女性は、積極的に意見・発言をしていく必要がある。
コミュニケーション
○無意識の思い込みに気づき、コミュニケーションをとることが重要である。
○バイアスをなくしていくには、まずは家庭から。研修等に参加し、正しい知識を学び、家族へ伝えていくことが大事である。
○ジェンダーギャップについて、家族、身近な人たちで話し合う。
○少数派の意見を聞く必要がある。
○ジェンダーに敏感な視点を持つよう周囲に発信する。
仕組みづくり
○若い世代では、男性も家事・育児に取り組んでいる人が多く、男性が育休を取ることへの抵抗感がなくなりつつある。
○男性の育休だけでなく、誰もが休みやすい体制、組織づくりが必要である。
○男性・女性に関係なく、よりよい働き方を実践していく必要がある。

第2回 令和4年10月30日(日曜日)                        〈テーマ〉ジェンダーギャップの解消に向けてできること              ~短歌 ジェンダーギャップ解消をめざして~

「ジェンダーバイアス」「ジェンダーバイアスを解決するためには」をテーマに、上の句「5文字」を作るグループと下の句「7文字」を作るグループに分けて、各グループで句を考えた後、「5・7・5・7・7」となるよう交互に発表し合い、短歌を完成させました。

短歌 ジェンダーバイアス解消をめざして
短歌 ジェンダーギャップ解消をめざして

お問い合わせ

男女共同参画センター

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地アミコビル4階

電話番号:088-624-2611

ファクス:088-624-2612

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

人権・男女共同参画

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る