徳島市文化財保護審議会
最終更新日:2018年4月1日
文化財保護審議会とは
徳島市では、文化財の指定、保存及び活用に関する専門的及び技術的事項を調査審議するため、昭和36年5月に徳島市文化財保護条例を定め、文化財保護審議会を設置しています。
文化財の指定
国または県が指定する以外の文化財で、歴史的、学術的または芸術的に特に価値が高いものについて、徳島市文化財審議会の答申を得て、市の文化財として指定を行ないます。
徳島市指定文化財(2018.4.1現在)(PDF形式:166KB)
審議会委員の構成
審議会の委員は、10人の文化財に関する学識経験者で構成されています。
過去の開催状況
<平成28年度>
第2回
とき
平成28年12月19日
ところ
徳島市役所 教育委員会室
議題
新指定文化財候補について(諮問・事前協議)
この内容に対する連絡先
社会教育課文化財係
電話:088-621-5419
FAX:088-624-2577
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない人は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
徳島市教育委員会 社会教育課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館11階)
電話番号:088-621-5417・5419・5566
ファクス:088-624-2577
