
4年ぶりに海開きした小松海水浴場 ウィズ アズマ建設 (注記:愛称内の「ウィズ」は半角文字が正式な表記となります。)

キャンプ場に設置されたサウナ施設 (小松海水浴場)

プール遊び(八万幼稚園)

阿波おどりの練習(鷲の門)
6月定例会は、6月12日から6月27日までの16日間の会期で開かれました。
開会日(12日)は、市長から、こども医療費助成の拡大や物価高騰対策に係る補正予算など16議案が提出されました。
6月14日から16日までと19日の4日間は、各会派15人の議員から、市の財政運営や子育て支援施策、ごみの減量・再資源化対策などについて一般質問(代表質問・個人質問)が行われ、20日と21日には各常任委員会を開会し、それぞれ付託された議案などの審査を行いました。
最終日(27日)は、各常任委員長から、付託議案の審査結果の報告があり、令和5年度一般会計補正予算については、記名投票(議長を除く)による採決の結果、賛成18票、反対10票で可決し、そのほかの議案については、いずれも委員長報告のとおり可決しました。
続いて、この日、追加提出された固定資産評価審査委員会委員の選任(1件)と農業委員会委員の任命(19件)について、同意しました。
さらに、議員の任期満了により欠員となっていた徳島県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を行い、武知浩之議員、山本武生議員を選出し、6月定例会を閉会しました。
・固定資産評価審査委員会委員
範國 豊
・農業委員会委員
佐々木永薫
川人 泰博
岸本 昇
植田美惠子
野口 俊廣
大貝 美治
久米 裕純
金澤 敬治
谷川 興一
市岡 沙織
広瀬 長市(注記:広は 广(まだれ)に黄)
政岡 茂
板東美佐緒
鎌田 良仁
坂東 賢二
佐野 泰弘
石田 幸夫
瀬畑 俊夫
宮崎 学
議員は、議会活動を行うため、次のとおり会派を結成しています。
◎会長(団長) ○副会長(副団長) ◇幹事長
公明党徳島市議団(5人)
◎土井 昭一 TEL 625-2203 城東町一丁目8番35-1号
◇明石 和之 TEL 653-2292 佐古八番町3番11号
黒下 広宣 TEL 090-9815-6361 南昭和町5丁目10番地の1
岸本 和代 TEL 668-7353 八万町夷山44番地の7
藤田真由美 TEL 642-1431 国府町芝原字観音堂27番地の4
日本共産党徳島市議団(5人)
◎古田美知代 TEL 668-3409 八万町夷山159番地
◇船越 智子 TEL 623-5670 佐古三番町8番17号
渡邊亜由美 TEL 645-0783 渋野町伊予王子26番地の1
加戸真実子 TEL 090-4331-7949 北沖洲二丁目2番9号
平岡 保人 TEL 663-7140 津田町四丁目4番51-3号
朋友会(4人)
◎春田 洋 TEL 641-1555 応神町中原字中原37番地
◇森本 聖子 TEL 090-3193-8738 城南町三丁目2番20号
武知 浩之 TEL 668-8009 八万町中津山54番地の60
加村 祐志 TEL 644-2296 上八万町西山1672番地
誠和会(3人)
◎井上 武 TEL 669-1163 方上町大食8番地の1
◇齋藤 智彦 TEL 622-3358 大和町一丁目3番24号
大西 実希 TEL 090-3184-6987 川内町平石住吉312番地の1
自由民主党徳島市議団(3人)
◎須見 矩明 TEL 668-1714 八万町内浜108番地の8
○美馬 秀夫 TEL 622-1251 佐古六番町12番6号
◇岡 孝治 TEL 625-8368 伊賀町1丁目3番地の10
新未来とくしま(2人)
◎増田 秀司 TEL 612-7005 大原町中須151番地の7
◇多田 秀 TEL 641-1848 応神町吉成字七丁原269番地の1
自由民主党市民の会(2人)
◎小野 功晴 TEL 677-7007 住吉二丁目1番10
◇石部祐一郎 TEL 090-7789-1004 南常三島町1丁目2番地の5
新政会(2人)
◎梯 学 TEL 624-1414 南出来島町2丁目7番地の1
◇本田 泰広 TEL 642-2876 国府町川原田311番地
徳島活性会議(2人)
◎黒田 達哉 大谷町新堤40番地の43
◇佐々木昌也 TEL 632-3966 南島田町2丁目20番地
無所属
長田 善成 TEL 090-1234-0260 川内町鶴島178番地の1
山本 武生 TEL 635-0114 川内町平石住吉120番地の2
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。