このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

消費生活センター

消費生活センター ~徳島市、石井町、神山町、佐那河内村にお住まいのかたの相談窓口です~

 消費生活センターでは、商品の購入・サービス利用に伴うトラブルや契約などのご相談や苦情について、情報提供や問題解決のお手伝いをしています。また、くらしに役立つ講座や消費者問題の啓発を行っています。

お知らせ(緊急 霊感商法等について)

霊感商法(開運商法)に関して不審に思ったりトラブルに遭ったと感じたら、消費生活センター等にご相談ください。

・徳島市消費生活センター  
 電話番号:088-625-2326(午前10時から午後6時まで 休館日は火曜日、祝日)



・消費者ホットライン     局番なし「188」 (最寄りの消費生活センター等につながります)



・詐欺、恐喝など、犯罪による被害等の相談は
 警察総合相談センター     電話番号:088-653-9110



・法的トラブルに役立つ相談は
 法テラス徳島        電話番号:0570-078394(平日 午前9時から午後5時まで)
 注)携帯電話の定額通話プランや無料通話の対象外となります。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。法テラス徳島|法テラス (houterasu.or.jp)(外部サイト)

消費者行政に関する首長表明

消費者被害防止ネットワークについて

構成団体

お知らせ

 「訴訟最終告知」という内容のハガキや、実在の事業者名をかたったSMS(ショートメッセージサービス)で未納料金を請求する架空請求に関する相談が急増しています。
 このような現状を踏まえ、架空請求による消費者被害の未然防止、拡大防止を図るため、架空請求対策パッケージを取りまとめられました。(平成30年7月22日消費者政策会議決定)。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。架空請求に注意 消費者庁ホームページ(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。架空請求に対する注意喚起チラシ(外部サイト)

製品の回収(リコール)についての情報はこちら 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。消費者庁リコール情報サイト(外部サイト)

相談業務

啓発業務

その他の業務

外部サイト

消費生活センターの場所については施設情報をご覧ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る