令和3年度 国民健康保険料の変更点について
最終更新日:2021年7月1日
令和3年度 国民健康保険料の変更点は下記のとおりです。
保険料の納付回数が変更になりました(暫定賦課廃止)
令和3年度から普通徴収の暫定賦課(4月~6月)を廃止し、納付回数を年12回から9回(7月~翌年3月)に変更しております。(年間保険料額に変更がなくても1回あたりの納付金額が多くなります)。
この変更は普通徴収(納付書払いまたは口座振替)の世帯が対象です。特別徴収(年金からの天引き)で納付されている世帯については変更はありません。
詳しくは、下記をご参照ください。
国民健康保険料の暫定賦課の廃止について
令和5年度から資産割の賦課を廃止します
令和3年度から資産割を段階的に減額し(概ね1/3ずつ)、令和5年度に資産割の賦課を廃止します。
資産割の廃止に伴う保険料の減少分は、所得割、均等割、平等割に配分します。所得や加入者などに変更がなくても保険料が増減することがあります。
詳しくは下記をご参照ください。
令和5年度から資産割の賦課を廃止します
税制改正に伴い軽減判定基準額を見直します
地方税法の改正により、個人所得税の見直し(給与所得控除や公的年金等控除から基礎控除へ10万円の振替)がされました。この改正が被保険者の不利益変更につながらないよう軽減判定基準額を見直します。
詳しくは下記をご参照ください。
保険料の軽減について
令和3年度の保険料率について
国民健康保険料は、すべての被保険者にかかる「基礎賦課分(医療分)」「後期高齢者支援金分」と、介護保険第2号被保険者(40歳以上65歳未満の人)にかかる「介護納付金分」で構成されています。
詳しくは下記をご参照ください。
国民健康保険の保険料について
この内容に対する連絡先
保険年金課国保係
電話:088-621-5156
電話:088-621-5157
電話:088-621-5158
電話:088-621-5164
FAX:088-655-9286
お問い合わせ
保険年金課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館1階)
電話番号:088-621-5156・5159・5161・5384
ファクス:088-655-9286
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
