令和7年度 城郭講座
最終更新日:2025年10月1日
令和7年度 徳島城博物館城郭講座
講義と現地見学を組み合わせて、「城郭」をテーマに楽しみながら歴史を学ぶ講座です。
第1回目
[タイトル]講義「城郭を学ぶ-堀と濠-」
[日時] 令和7年10月25日(土曜)午前10時から午前11時30分
第2回目
[タイトル]講義「土佐の戦国時代と本山氏・朝倉城」
[日時] 令和7年11月8日(土曜)午前10時から午前11時00分
第3回目
[タイトル]現地見学「土佐の城郭探訪-高知城と朝倉城-」
[日時] 令和7年11月23日(日曜・祝日)午前7時30分から午後7時30分
[見学地] 高知城跡・朝倉城跡(高知県高知市)
講師
森脇崇文(当館係長・学芸員)
ところ
第1回・第2回は徳島城博物館講座室、第3回は現地見学
参加費
全3回1000円(現地見学参加者は実費別途9000円程度)
定員
40人(現地見学参加者の人数、応募者多数の場合は抽選となります)
申し込み方法
はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、「城郭講座参加希望」と書いて徳島城博物館まで郵送してください。
なお、現地見学不参加の方は、必ずその旨をお書き添えください。
募集期間
令和7年10月15日(水曜)必着
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
