このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

「花植え会」

最終更新日:2023年9月21日

 とくしま まちなか 花ロードはなろーどproject「花植え会」は、NPO法人 新町川を守る会が中心となり、徳島市にお越しいただいた観光客のかたをはじめ、市民の皆さんにも気持ち良く過ごしてもらいたいという思いからはじまった徳島市内中心部の道路沿いの植樹帯や花壇に花を植える活動です。
 この活動は、平成26年11月から始まり、現在では年3回(5月、9月、1月)開催しています。平成27年度から、9月の「花植え会」は、徳島市がNPO法人 新町川を守る会とともに主催者となり、河川環境の向上と都市緑化の意識啓発活動「水と緑のフェスティバル」の一環として開催しています。

第38回水と緑のフェスティバル とくしま まちなか花ロードはなろーどproject「花植え会」(2023)

「花植え会」(2023)は終了いたしました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

開催要項


開催日時:令和5年9月16日(土曜) 午前8時から午前9時30分(予定) 小雨決行

受付時間:午前7時30分から受付開始

受付場所藍場浜公園あいばはまこうえん(徳島市藍場町あいばちょう1丁目)

駐車場:市役所東側駐車場(乗用車33台駐車可能)

花を植える範囲:国道192号「佐古大橋から徳島本町交差点まで」と国道438号「徳島駅前から新町橋2丁目の交差点まで」及び「西の丸橋」周辺

花の種類:マリーゴールド

共催:徳島市・新規ウインドウで開きます。徳島市水と緑の推進協議会外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人 新町川を守る会(外部サイト)
後援:国土交通省徳島河川国道事務所、徳島県、徳島市教育委員会

注意)中止の際は本ホームページにてお知らせいたします。
(当日の中止は午前6時30分頃にホームページにてお知らせいたします。)
注意)中学生以下は保護者同伴でお願いします。

参加申込み

いずれかの方法でお申し込みください。

申し込みフォーム

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申し込みフォームはこちら(外部サイト)

郵便またはファクスでの申込み

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。とくしま まちなか花ロードproject「花植え会」 チラシ(PDF形式:557KB)
チラシ裏面の「申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファクスまたは郵便でお送りください。
徳島市役所都市建設政策課の窓口までお持ちいただいても結構です。

宛て先

〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地 徳島市役所4階 都市建設政策課
ファクス:088-621-5273(他課共用)

電話またはメールでの申込み

氏名または団体名・代表者氏名、連絡先、参加人数を電話またはメールでご連絡ください。
電話番号:088-621-5266
Eメール:toshi_kensetsu_seisaku@city-tokushima.i-tokushima.jp

締切り

令和5年9月15日(金曜) 午後5時

参加証明書の交付申請

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付申請書様式(PDF形式:220KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付申請書様式(MS word:21KB)
当活動への参加証明書の発行を希望される場合は、交付申請書にご記入のうえ、当日受付までお持ちください。

第38回水と緑のみずとみどりのフェスティバル とくしま まちなか花ロードはなろーどproject「花植え会」(2023)の様子

 当日は天気にも恵まれ、参加者約340人のご協力によって、マリーゴールド約3万5千株を植えることができました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市建設政策課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

電話番号:088-621-5265・5266・5267・5270

ファクス:088-621-5273

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る