このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

「ブルーライト・ウォーキングイベント」の参加者を募集します

最終更新日:2022年10月15日

ふれあい健康館で次のとおり「ブルーライト・ウォーキングイベント」を開催します。
世界糖尿病デー(11月14日)にあわせてウォーキングの正しい知識と自分に合った方法を身につけ、
生活習慣病予防のために、毎日の生活の中にウォーキングを取り入れてみませんか。
徳島市体育振興公社職員がサポートしますので、安心して参加できます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大により教室の中止や変更等の場合があります。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のことを行います。
・教室はコロナウイルス感染拡大防止を考慮した内容で実施します。
・定員を少なくして、人と人との間隔をあけます
・教室開始前と終了時に手のアルコール消毒を促します
・教室開始前に体調確認を行います
 (ご自身でも検温等の体調確認をお願いします)
・マスク着用の上、お越しください
 (運動中のマスクの着用は熱中症の予防や呼吸困難防止のため、
  ソーシャルディスタンスを確保した上で任意とします)

日程

令和4年11月11日(金曜日)

時間

午後6時から午後7時30分
受付は午後5時30分から行います

場所

ふれあい健康館 1階ホール ウォーキングコース

対象

医師から運動制限を受けていない市民

定員

30人(定員)

参加費

無料

準備物

タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装、靴など
マスク着用の上、お越しください。

その他

ご自身で検温等の体調確認を行っていただき、ご参加ください。
また、37.5℃以上の発熱や何らかの新型コロナウイルス感染を疑う症状や
その他の体調不良を感じた場合は参加をご遠慮ください。
参加者の健康と安全を最優先するためにご協力をお願いします。

申込方法

電話で健康長寿課 健康づくり担当621ー5521へ申込みをしてください。

台風接近等に伴う教室の中止について

徳島市健康長寿課が実施する「ブルーライト・ウォーキングイベント」において、次のような天候の場合は中止としますのでご了承いただきますようお願いします。
(中止の診断基準)
徳島地方気象台が徳島市内に「暴風警報」、「暴風雪警報」、「大雪警報」、「特別警報」を発令している場合。
午前8時の時点で警報が発表されている場合は、中止します。
注記:その他の警報についても状況に応じて中止することがあります。

問い合わせ先

とくぎんトモニアリーナ 654-5188
健康長寿課 健康づくり担当 621-5521

お問い合わせ

健康長寿課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)

電話番号:088-621-5512・5517・5521・5523・5574

ファクス:088-655-6560

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ウオーキング推進運動

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る