このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

日常生活の援護・給付

最終更新日:2021年4月1日

日常生活をしやすくするためにお手伝いをします。

日常生活用具の給付

 在宅の重度障害者(児)や難病患者等に対し、日常生活を容易にするための日常生活用具を給付します。給付には、用具の購入前に手続きが必要です。ただし、品目により等級等の制限があります
 また、利用者負担は、原則として購入費の1割となります。(なお、所得の状況により利用者負担は減額される場合があります。)

一覧
種目 品目 対象要件
介護・訓練支援用具 特殊寝台 *注、特殊マット、特殊尿器、入浴担架、体位変換器、移動用リフト *注、訓練いす(児のみ)、訓練用ベッド(児のみ)

下肢又は体幹機能障害
難病患者等(入浴担架、訓練いす以外)

自立生活支援用具 入浴補助用具 *注、便器 *注

下肢又は体幹機能障害・難病患者等

T字状・棒状のつえ、移動・移乗支援用具 *注、頭部保護帽

平衡機能又は下肢もしくは体幹機能障害
難病患者等(移動・移乗支援用具のみ)

特殊便器

上肢機能障害・難病患者等

火災警報機・自動消火器

火災発生の感知・避難が困難
難病患者等(自動消火器のみ)

電磁調理器・歩行時間延長信号機用小型送信機 視覚障害
聴覚障害者用屋内信号装置 聴覚障害
在宅療養等支援用具 透析液加温器 腎臓機能障害
ネブライザー(吸入器)、電気式たん吸引器

呼吸機能障害等・難病患者等

酸素ボンベ運搬車 在宅酸素療法
動脈血中酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター) 難病患者等かつ人工呼吸器の装着が必要な者
視覚障害者用体温計(音声式)、視覚障害者用体重計 視覚障害
情報・意思疎通支援用具 携帯用会話補助装置 音声もしくは言語機能障害又は肢体不自由
情報・通信支援用具 視覚障害又は上肢機能障害
点字ディスプレイ 視覚及び聴覚の重度重複障害
点字器、点字タイプライター、視覚障害者用ポータブルレコーダー、視覚障害者用活字文書読み上げ装置、視覚障害者用読書器、視覚障害者用時計、点字図書 視覚障害
視覚障害者用情報受信装置 視覚障害者
聴覚障害者用通信装置、聴覚障害者用情報受信装置 聴覚障害
人工内耳用電池・人工内耳用音声信号処理装置 聴覚障害であって、人工内耳を装用
人工喉頭 喉頭摘出
排泄管理支援用具 ストーマ用装具等、紙おむつ等、収尿器 直腸、又はぼうこう機能障害を有するストーマ造設、高度の排便機能障害、脳原性運動機能障害かつ意思表示困難、高度の排尿機能障害
住宅改修費 居宅生活動作補助用具 下肢、体幹機能障害等

*注は介護保険が優先されます。

問い合わせ先 徳島市福祉事務所障害福祉課 電話:088-621-5177

緊急通報装置の貸与

 独り暮らしで所得税非課税世帯の1級または2級の身体障害者手帳所持者に、緊急通報装置を設置できます。
問い合わせ先 徳島市福祉事務所障害福祉課 電話:088-621-5177

心身障害児(者)在宅介護等支援

 一時的に介護を必要とする在宅の心身障害児(者)の介護等をあらかじめ登録した介護人が行った場合に、その介護人に手当てを支給します。
問い合わせ先 徳島市手をつなぐ親の会 事務局 電話:088-625-5586

車いすの貸し出し

 肢体不自由等歩行困難な方に1か月を単位として車いすを貸し出ししています。
問い合わせ先 徳島市社会福祉協議会 電話:088-625-4356

視覚障害者用「広報とくしま」

 視覚障害のあるかたがお住まいの世帯に、「広報とくしま」の点字版と音訳版(カセットテープ版とデイジー版)を無料で送付しています。
問い合わせ先 徳島市広報広聴課 電話:088-621-5091

手話通訳者の派遣

 聴覚障害者の円滑な意思の疎通を図るため、手話通訳者を派遣しています。
問い合わせ先 徳島県立障害者交流プラザ 視聴覚障害者支援センター 電話:088-631-1400 FAX 088-631-1500

要約筆記奉仕員の派遣

 聴覚障害者の円滑な意思の疎通を図るため、要約筆記奉仕員を派遣しています。
問い合わせ先徳島県立障害者交流プラザ 視聴覚障害者支援センター 電話:088-631-1400 FAX 088-631-1500

小児慢性特定疾病児の日常生活用具の給付

 在宅の小児慢性特定疾病児(小児慢性特定疾病医療受診券をお持ちの方)に対し、日常生活を容易にするための日常生活用具を給付します。給付には、用具の購入前に手続きが必要です。用具の給付を受ける場合は、所得により自己負担があります。
問い合わせ先 徳島市福祉事務所障害福祉課 電話:088-621-5177

この内容に対する連絡先

障害福祉課障害者福祉係
 電話:088-621-5177
 FAX:088-621-5300

お問い合わせ

障害福祉課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館1階)

電話番号:088-621-5171・5177・5513

ファクス:088-621-5300

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る