漏水調査にご協力ください
最終更新日:2023年6月6日
配水管や給水管(メーターボックスまで)からの水漏れを早期に発見し、修理することで水を有効利用するため、毎年計画的に漏水調査を実施しています。
この漏水調査を行うにあたりみなさまの宅地内(メーターボックスまで)に立ち入らせていただくことがありますので、お伺いした際にはご協力をお願いいたします。
漏水調査に伺う調査員は、必ず上下水道局発行の身分証明書を携帯しております。不審に思われたときは徳島市上下水道局水道維持課漏水防止係(電話:088-623-1291)までご連絡ください。
なお、この調査でみなさまに調査費用を請求することはありません。また、物品等の販売も一切行っていません。
漏水調査には、路面音聴調査と戸別音聴調査があり、路面音聴調査は公道に埋設された配水管からの水漏れを調査します。戸別音聴調査はみなさまのご家庭に引き込まれている給水管からの水漏れを調査します。
調査対象の水道管は、公道に埋設された配水管から水道メーターまでです。
調査期間 | 地区 | 内容 |
---|---|---|
令和5年6月14日から |
不動地区、応神地区、渭東地区 |
戸別音聴調査 |
令和5年7月3日から |
渭北地区、佐古地区、勝占地区 | 戸別音聴調査 |
令和5年8月21日から |
八万地区 | 戸別音聴調査 |
令和5年9月11日から |
上八万地区 | 戸別音聴調査 |
令和5年9月25日から |
内町地区、新町地区、西富田地区、東富田地区、渭東地区、 |
路面音聴調査 |
令和5年10月2日から |
入田地区、加茂地区、勝占地区、国府地区 | 路面音聴調査 |
令和5年10月10日から |
昭和地区、加茂名地区、津田地区、佐古地区、応神地区、 |
路面音聴調査 |
令和5年10月16日から |
八万地区、上八万地区 | 路面音聴調査 |
令和5年10月23日から |
川内地区 | 路面音聴調査 |
令和5年10月23日から |
津田地区 | 戸別音聴調査 |
令和5年11月20日から |
川内地区 | 戸別音聴調査 |
令和5年6月14日から |
市内全域 | 漏水確認調査 |
この内容に対する連絡先
徳島市上下水道局 水道維持課 漏水防止係 電話:088-623-1291
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
