9月10日は「下水道の日」
最終更新日:2025年9月1日
第65回下水道の日のポスター
イベント
汚水処理に対する理解と関心を深めるため、「下水道の日」にあわせて、徳島県・公益財団法人徳島県建設技術センターが主催する街頭キャンペーンに、次のとおり参加します。
日時:令和7年9月10日(午前10時から正午)
場所:イオンモール1階UZUコート入口付近
ご存知でしょうか?
「下水道の日」は、昭和36年、著しく遅れている下水道の全国的な普及を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、下水道を所管していた建設省、厚生省、日本下水道協会が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。21世紀のスタートにあたる平成13年、旧下水道法が制定された明治33年から100年を迎え、記念行事が行われたことなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。
「下水道の日」が9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによります。
この内容に対する連絡先
徳島市上下水道局 経営企画課 広報広聴係 電話:088-623-1962
お問い合わせ
徳島市上下水道局 経営企画課
〒770-0808 徳島県徳島市南前川町5丁目1番地の4(2階)
電話番号:088-623-2419
ファクス:088-623-1027
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
