味付け海苔特集
白ごはん+大野海苔=完全無欠の朝ごはん。
ごはんのおともに、ふるさとの味を。香ばしくパリッと焼き上げた大野海苔は、幅広い世代に愛される徳島自慢の逸品です。
一枚で、ごはんがごちそうに変わる!ぜひ一度、ご賞味ください。
定番の卓上のり
上質の海苔(のり)を産することで知られる有明海、その中でも優良な浜の上級品だけを厳選いたしました。食べ応えのある大判8切サイズにカットして使い勝手の良い卓上容器に入っております。
![]()
現地で巻いて「おにぎり小町」
使い便利のいい3切(6.7×19cm)味付のりです。
お弁当箱に入るちょっと小ぶりなおにぎりをすっぽり包めます。きれいに巻けるよう、曲げても割れにくい原料を使用しております。
袋はチャック付になっておりますので簡単に保管できますし、行楽の際などに袋のままお持ち頂いて、現地で巻いてぱりぱりの食感をお楽しみいただくこともできます。
![]()
お弁当にもぴったり「おむすびのり」
苔の本当の美味しさをご賞味いただくため最上質の原料を使用しております。
1袋8切8枚(4切4枚にミシン目入り)入りの使いきりサイズ!いつも新鮮でパリッとした食感をお楽しみいただけます。また、お弁当と一緒にお持ちいただくにも、かさばらず便利です。
![]()
食べやすい!「ぱりぱり120」
10切サイズに切った味付け海苔がたっぷり120枚入りです。
チャック付き袋を使用しておりますので、風味を落とさず手軽に保管していただけます。
他にも、
4袋入り(外部サイト)と
5袋入り(外部サイト)がございます。
![]()
小袋タイプ「50束ポリ容器」
味付のり12切5枚が小袋に入っている、旅館の朝食などでおなじみの一膳分使いきりサイズです。
これを丈夫で軽いポリ容器にたっぷり50束詰めました。
他にも、
6本入り(外部サイト)がございます。
![]()
大野海苔の定期便
![]()
大野海苔 提供事業者
寄附の使い道のご紹介
いただいた寄附金は、徳島市が実施する事業に活用させていただきます。寄附金の使い道について、皆様のご希望をお聞かせください。

1 こどもまんなか社会応援プロジェクト
子ども・子育て支援や教育など、未来を担う子どもたちを育むための事業

2 まちと人のにぎわい創造プロジェクト
経済活動や文化・スポーツが盛んに行われ、まちのにぎわいを生み出すための事業

3 阿波おどり未来につなぐプロジェクト
徳島が世界に誇る伝統文化である「阿波おどり」を未来につなぐための事業

4 SDGs未来都市実現プロジェクト
地球環境にやさしく、誰ひとり取り残さない持続可能な社会を作るための事業

5 南海トラフ地震対策推進プロジェクト
発生確率が高まっている南海トラフ地震等への災害対策を強化するための事業

6 とくしま動物園魅力創造プロジェクト
獣舎の整備や飼育環境の改善など、とくしま動物園の魅力を創造する事業

7 市長におまかせ
その他徳島市が重点的に取り組む事業
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。



































