藍染特集
藍染体験と藍染製品
徳島県が誇る伝統の染物「阿波藍(あわあい)」は、その起源を平安時代にまでさかのぼるといわれています。深みのある美しい藍色は「ジャパンブルー」と呼ばれ、今では世界中から注目を集めています。阿波藍を使った「阿波正藍しじら織(あわしょうあいしじらおり)」は、涼しげな風合いと独特のシボ(しわ模様)が特徴の織物で、国の伝統的工芸品にも指定されています。
昔ながらの手法で藍を育て、染め、織る工程を守り続けており、体験施設や工房ではその技を間近で見ることができます。
藍染体験
藍染め体験では、ハンカチやストール、Tシャツなどを、自分好みの模様に染め上げることができます。絞り方やたたみ方によって、世界にひとつだけのオリジナル作品が完成。お子さまから大人まで楽しめるので、ご家族連れやカップル、海外からの観光客にも大人気です。
藍染製品
毎日に藍色のアクセントを「藍染の小物」
本藍染とされる藍液で一つ一つていねいに染めた布を使い、色々な布を組み合わせて作った世界で一つだけのお品です。
ぜひ、あなただけのジャパンブルーをお楽しみ下さい。
(1つ1つ手作りの為、見本と柄が異なることがあります)
![]()
時を超えて愛される「藍染の衣類」
提供事業者:
長尾織布合名会社「衣類」の返礼品(外部サイト)
![]()
手仕事の温もりが伝わる「藍染の財布」
![]()
自然の恵みを活かした「藍染の木工製品」
藍染杉コースター
時計 サイドテーブル プレート
竹コップ 竹花瓶 竹踏み
花髪飾り テラリュウム カゴ盛アレンジメント
寄附の使い道のご紹介
いただいた寄附金は、徳島市が実施する事業に活用させていただきます。寄附金の使い道について、皆様のご希望をお聞かせください。

1 こどもまんなか社会応援プロジェクト
子ども・子育て支援や教育など、未来を担う子どもたちを育むための事業

2 まちと人のにぎわい創造プロジェクト
経済活動や文化・スポーツが盛んに行われ、まちのにぎわいを生み出すための事業

3 阿波おどり未来につなぐプロジェクト
徳島が世界に誇る伝統文化である「阿波おどり」を未来につなぐための事業

4 SDGs未来都市実現プロジェクト
地球環境にやさしく、誰ひとり取り残さない持続可能な社会を作るための事業

5 南海トラフ地震対策推進プロジェクト
発生確率が高まっている南海トラフ地震等への災害対策を強化するための事業

6 とくしま動物園魅力創造プロジェクト
獣舎の整備や飼育環境の改善など、とくしま動物園の魅力を創造する事業

7 市長におまかせ
その他徳島市が重点的に取り組む事業
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。










































