緑の相談所 [とくしま植物園]
最終更新日:2021年1月13日
◎ご利用の際には、マスクの着用や咳エチケットの徹底をお願いします。
開館時間
午前9時30分から午後4時まで
電話番号
088-636-3131
休館日
月曜日(祝日の場合は直後の平日)及び年末年始(12月29日から31日、1月1日から3日)
特徴
緑の普及には市民の皆様の緑に対する理解と協力が必要であることから、直接緑に親しんでいただきながら緑化意識の高揚、植栽知識の普及等を図り、都市緑化を推進するため、緑の相談所を設置しています。
施設配置図
緑の相談
草花、庭木等の植物に関する相談を緑の相談所窓口又は電話でお受けしています。緑の相談員が、土、肥料、病害虫、剪定、繁殖、植栽、移植等の悩み・疑問にお答えしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
施設利用
緑の相談所の研修室、展示室等を利用しようとする方は、事前に公園緑地課で利用目的、日時等について確認を受けた後、緑の相談所施設利用承諾申請書(指定様式)を提出し、承諾を得てください。利用目的は、徳島市総合動植物公園の基本テーマ(自然と人間との創造的な共生空間の創出)及び緑の相談所設置に鑑み、緑又は自然に関するものに限ります。
とくしま植物園緑の相談所施設利用承諾申請審査基準(PDF形式:96KB)
緑の相談所施設利用手続きの流れ
無料貸し出し
・ベビーカー
台数 2台
予約 不可(先着順)
使用年齢 2歳以下(体格により使用できない場合もあります。)
置き場 緑の相談所
使用方法 緑の相談所事務室に、声をおかけください。
・車椅子
台数 4台
予約 不可(先着順)
置き場 緑の相談所
使用方法 緑の相談所事務室に、声をおかけください。
展示室(122.53m2)
講座作品の展示、パネル展示、植物展示などを実施しています。
研修室(114.2m2)
園芸教室やフラワーアレンジメント教室、野鳥観察会など多彩な教室を年間を通して行っています。
図書コーナー
園芸に関する専門書や身近な緑に関する図書などを取り揃えています。開館時間内はご自由にご覧いただけます。
園芸相談コーナー
花や木に興味をお持ちの方は多いと思いますが、「花が咲かない」「水のやりかた」がわからないなど素朴な疑問、相談に応じています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
とくしま植物園緑の相談所
〒771-4267
徳島市渋野町入道45-1
電話番号:088-636-3131
ファクス:088-636-3132
