このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

徳島市農業振興ビジョン(第5次) 「持続可能で魅力ある地域農業の確立を目指して」

最終更新日:2025年4月1日

ビジョン改訂の背景

 徳島市では、平成27年3月に改定された「徳島市農業・農村振興ビジョン」(第4次)に基づき、持続継承していく強い農業都市づくりを目指した施策に取り組んでまいりましたが、農業を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いています。
 さらに、令和6年の「食料・農業・農村基本法」の改定や令和5年に策定された「徳島県みどりの食料システム戦略基本計画」を踏まえ、新たな戦略としてのDXやGXの実現、スマート技術の導入による生産性の向上、気候変動への適応、温室効果ガス削減など革新的なイノベーションの推進が期待されています。
 こうした中、本市においては、農業の様々な指標やアンケートなどから、現状の課題を把握・分析し、明確化した農業振興の基本方針や基本目標の実現に向けて取り組むため、新たな「徳島市農業振興ビジョン」(第5次)を策定いたしました。

徳島市農業の目指すべき将来像

本市が目指す10年後の農業の姿として、次のとおり基本方針及び基本目標を掲げ、総合的かつ計画的に農業振興策を展開していきます。

1.基本方針  持続可能で魅力ある地域農業の確立
2.基本目標
(1)「多様な担い手の確保・支援」(ひとづくり)
   認定農業者の育成・支援、新規就農者の確保・支援、農業活動の育成・支援
(2)「農業環境の保全と振興」(地域・基盤づくり) 
   農業生産基盤の維持・保全、鳥獣被害防止対策の推進、環境に配慮した農業の推進
(3)「産地化の推進」(ものづくり) 
   生産力の向上、農産物のブランド化・農商工連携の推進、販路拡大・地産地消の推進
(4)「儲かる農業への育成・強化」(資金づくり) 
   担い手への農地集積・集約化、スマート農業の推進、労働力確保・農業経営の安定化

計画期間

令和7年度から令和16年度まで(10年間)

この内容に対する連絡先

農林水産課農政企画係
 電話:088-621-5246
 FAX:088-621-5196

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

農林水産課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)

電話番号:088-621-5245・5246・5252

ファクス:088-621-5196

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る