ごみ処理施設への搬入について
最終更新日:2019年10月1日
ごみ処理施設への持ち込み
燃やせるごみ・燃やせないごみ等の持ち込み
ご自分でごみを処理施設に持ち込むときは、ごみを種類別(燃やせるごみ、燃やせないごみ、粗大ごみ、缶・びん・ペットボトル、プラマークごみ)に分けて、各施設に問い合わせてから持ち込んでください。
なお、古紙類(雑誌、雑紙、ダンボール、紙パック、新聞紙等)につきましては「紙ごみの処理方法」に書いてある方法で処理してください。
持込可能な |
処理施設名 | 住所・電話番号 | 持込時間 |
---|---|---|---|
燃やせるごみ |
東部環境事業所 | 徳島市論田町元開43-1 電話:088-662-0941 |
月曜から金曜 午前8時30分から午後4時 |
西部環境事業所 | 徳島市国府町北岩延字桑添18-1 |
月曜から金曜 午前8時30分から午後4時 |
|
燃やせないごみ |
株式会社三紅 |
徳島市飯谷町高良26-20 |
月曜から金曜 午前8時30分から午後3時 |
株式会社三幸クリーンサービスセンター |
徳島市丈六町山根30 |
月曜から金曜 午前8時30分から午後3時 |
分別した燃やせるごみと燃やせないごみを一緒に持ち込む場合
分別した燃やせるごみと燃やせないごみ等を一緒に持ち込む(一緒に載せて持ち込む)場合は、東西環境事業所または中間処理場で受付を行い、それぞれの処理施設に搬入していただきます。先に東西環境事業所で受付し、燃やせるごみを搬入した後、燃やせないごみ等を中間処理場に搬入することも可能ですし、先に中間処理場で受付し、燃やせないごみ等を搬入した後、燃やせるごみを東西環境事業所に搬入することも可能です。
注意:持込時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後3時までです。ただし、先に東西環境事業所で受付した場合は、中間処理場には午後3時30分まで持ち込むことが可能です。
注意:燃やせないごみや粗大ごみが多い場合は、先に中間処理場で受付した方が、搬入作業を早く行えます。
単位 | 処理手数料の額 |
---|---|
100kgまで | 1,220円 |
100kgを超える場合 | 1,220円に100kgを超える部分につき 10kgまでを増すごとに122円を加算して得た額 |
上記処理手数料は令和元年10月1日より改定。
注意:中間処理場での一般廃棄物処理手数料徴収事務は、株式会社三紅及び株式会社三幸クリーンサービスセンターに委託しています。
犬・猫等の死体の持ち込み
犬・猫等の死体については、東部環境事業所業務課で引取りを実施していますので、施設へ問い合わせてから持ち込んでください。
持込先 | 東部環境事業所 業務課 | 徳島市論田町元開43-1 |
---|---|---|
持込時間 | 犬、猫等の死体 | 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時 (祝日及び年末年始を除く) |
処理手数料 | 1体につき | 510円 |
上記処理手数料は平成26年4月1日より改定。
ごみ処理施設地図
東部環境事業所
[論田町元開43-1 電話:088-662-0941]
西部環境事業所
[国府町北岩延字桑添18-1 電話:088-642-8402]
株式会社三紅
[飯谷町高良26-20 電話:088-645-2198]
株式会社三幸クリーンサービスセンター
[丈六町山根30 電話:088-645-1966]
この内容に対する連絡先
市民環境部市民環境政策課企画担当
電話:088-621-5217
FAX:088-621-5210
お問い合わせ
市民環境政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話番号:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210
