行事予定
「お知らせ」 新型コロナウイルス感染対策を行っています。行事の参加人数、内容など詳しくは当館までお問い合わせください。
講座の開催をよていしておりますが、今後の新型コロナウイルス感染状況により講座等を中止する場合がありますので、
必ず来館の直前にホームページや電話等でご確認ください。
「新型コロナウイルス感染対策実施についてのお願い」
(1)当面の間、来館者全員が徳島市民のご利用に限らせていただきます。
来館の際、住所の確認ができるものをお持ちください。
(2)来館者全員に検温していただき、熱や咳など風邪の症状がある方は、
入館していただくことができません。
(3)保護者の方は、マスクの着用をお願いしています。
(4)利用される方は、来館日までに徳島県内で連続して14日間滞在している方に限らせていただきます。
(5)遊具の消毒をするため、部屋の移動をお願いすることがあります。
(6)来館者が多くなった時間帯には、「3密」を避けるために、人数、時間制限をさせていただく
ことがあります。
子どもたちが、安心・安全に遊ぶことができる環境を用意するためにご協力をお願いいたします。
おたより
行事予定
「お願い」
受付時の混雑を避けるため、子育てセミナー、親子教室の受付は教室の始まる15分前までに
お済ませください。
令和3年3月の行事予定
子育てセミナー
3月3日(水曜日)開催「にっこり子育て」(PDF形式:400KB)
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
3月3日 |
「にっこり子育て」 |
事前申込要 先着前日18:00まで 定員に達しました |
原田美佐子さん |
3月19日 |
「入所・入園に向けてのおはなし」 |
当日先着順 | 名護 仁美さん |
3月26日 |
「親子できくミニコンサート」 |
当日先着順 | トリオフォルマ |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
3月17日 |
ひとりで悩まずお気軽に、ご相談ください 。 |
事前予約必要 | 臨床心理士・公認心理師 森 隆子さん |
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
3月24日 |
ひとりで悩まずお気軽に、 |
事前予約必要 | 臨床心理士・公認心理師 森 隆子さん |
おたのしみタイム
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
3月20日 |
「おたのしみタイム」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
3月11日 |
「春のわくわくあそび」 |
事前予約必要 |
親子ふれあい |
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
(1)3月16日 |
「3月生まれのお誕生会」 |
事前予約必要 |
親子ふれあいプラザ職員 |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
毎週 |
季節のうた、絵本、パネルシアター、体操など |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
○セミナー・親子教室がある日は、午前の「おはなしとおうたのじかん」はありません。
(開催場所)
親子ふれあいプラザ
(対象者)
小学生以下の子どもとその保護者
(申し込み)
申込欄に「申込必要」と記載がある行事は、事前の申し込みが必要です。
(開館時間)
9:00~18:00(日曜日・祝日は16:00閉館)
(緊急時の対応について)
行事開催日、天候による警報が、午前9時時点で徳島市内に発令されているときは、利用者の安全を第一に考慮し、行事を中止させて頂きます。最新の情報など、詳しくは、親子ふれあいプラザまでお問い合わせください。
(お問い合わせ・申込先)
親子ふれあいプラザ
徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館1階)
電話番号:088-657-0065
ファクス:088-611-1101
令和3年2月の行事予定
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
2月4日(木曜) |
「親子のからだあそび」 |
申込不要 | 徳島市体育振興公社 |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
2月10日(水曜) |
ひとりで悩まずお気軽に、ご相談ください 。 |
事前予約必要 | 臨床心理士 公認心理師 森 隆子さん |
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
2月24日(水曜) (1)11:00~12:00 (2)15:00~16:00 | ひとりで悩まずお気軽に、ご相談ください。 |
事前予約必要 | 臨床心理士 公認心理師 森 隆子さん |
月・日 | 内容・対象 | 申 込 | 講師 |
---|---|---|---|
2月27日(土曜) 10:30~11:00 | 「おたのしみタイム」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 すだっちーずくらぶ |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込定員 | |
---|---|---|---|
2月10日(水曜) |
「あかちゃんとふれあいあそび」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
月・日 | 内容・対象 | 申込定員 | |
---|---|---|---|
(1) 2月18日(木曜) 10:30~11:00 |
「新聞紙を使ってあそぼう」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
(1) 2月25日(木曜) |
「2月生まれのお誕生会」 |
事前予約必要 |
親子ふれあいプラザ |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込定員 | |
---|---|---|---|
毎週火曜~金曜 |
季節のうた、絵本、パネルシアター、 |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
令和3年1月の行事予定
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
1月12日(火曜) |
「絵本とわらべうた」 |
当日先着順 |
徳島おはなしを語る会 |
1月26日(火曜) |
「親子で楽しむ音楽あそび」 |
当日先着順 |
徳島文理大学短期大学部 |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・時間 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
1月6日(水曜) |
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください 対象:子育てをしている方 |
事前予約必要 | 臨床心理士 |
1月27日(水曜) |
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください 対象:子育てをしている方 |
事前予約必要 |
おたのしみタイム
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
1月23日(土曜) |
「おたのしみタイム」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
1月14日(木曜) 10:30~11:00 | 「あかちゃんとふれあいあそび」おうちでもできるふれあいあそびをたのしみましょう。 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
1月20日(水曜) 10:30~11:00 | 「からだをいっぱい動かして親子であそぼう」 |
当日先着順 | 親子ふれあい |
1月22日(金曜) 10:30~11:00 | 「からだをいっぱい動かして親子であそぼう」 |
当日先着順 | 親子ふれあい |
1月28日(木曜) 10:30~11:00 | 「1月生まれのお誕生会」 |
事前予約必要 (前日15:00 |
親子ふれあい |
1月29日(金曜) 10:30~11:00 | 「1月生まれのお誕生会」 |
事前予約必要 (前日15:00 |
親子ふれあい |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
毎週火曜~金曜 |
季節のうた、絵本、パネルシアター、体操などみんなでおはなしやうたを楽しみましょう。 |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
12月の行事予定
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
12月3日 (木曜) 10:30~11:20 |
「親子のからだあそび」 |
当日先着順 | 徳島市体育振興公社 上村 由理さん 江本 愛子さん |
12月23日 (水曜) 10:30~11:20 | 「赤ちゃんから大人まで楽しめるクリスマスの食事」 |
当日先着順 | とくしま食育推進研究会 佐藤 香代子さん |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
12月2日(水曜) |
ひとりで悩まずお気軽に、ご相談ください。 対象:子育てをしている方 | 事前予約必要 | 臨床心理士 |
12月23日 (水曜) 15:00~16:00 | ひとりで悩まずお気軽に、ご相談ください。 対象:子育てをしている方 | 事前予約必要 | |
おたのしみタイム
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
12月19日 |
「おたのしみタイム」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
12月11日(金曜) |
「冬のおはなし会」 ハンドベル、てぶくろシアター、楽器あそび、ダンスなどをみんなで楽しみましょう。 |
午前・午後 とも |
親子ふれあいプラザ職員 |
12月17日(木曜) |
「12月生まれのお誕生会」 おともだちと一緒にお祝いをしましょう。 対象:12月に1歳になるお子様 | 事前予約必要 (前日15:00まで受付) | 親子ふれあいプラザ職員 |
12月18日(金曜) |
「12月生まれのお誕生会」 おともだちと一緒にお祝いをしましょう。 対象:12月に2歳以上になるお子様 | 事前予約必要 (前日15:00まで受付) | 親子ふれあいプラザ職員 |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
毎週火曜~金曜 |
季節のうた、絵本、パネルシアター、体操など みんなでおはなしやうたを楽しみましょう。 |
申込不要 | 親子ふれあい |
11月の行事予定
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
11月5日 (木曜) 10:30~11:20 | 「親子の楽しく秋のミニコンサート」 ピアノ、チェロ、バイオリンの素敵な音色に耳を傾けて、歌を口ずさみましょう。 対象:年齢制限なし |
当日先着順 | ピアノトリオ |
11月24日 (火曜) 10:30~11:20 | 「ママのためのバランスボール」 |
当日先着順で、前半後半に |
一般社団法人 |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
11月11日 (水曜) 15:00~16:00 | ひとりで悩まずお気軽に・・・ |
事前予約必要 | 臨床心理士・公認心理師 森 隆子さん |
11月18日 (水曜) (1)11:00~12:00 (2)14:00~15:00 |
ひとりで悩まずお気軽に・・・ |
事前予約必要 | |
おたのしみタイム・折り紙教室
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
11月7日 (土曜) 10:30~11:00 | 「おたのしみタイム」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 笹倉 めぐみさん |
11月21日 (土曜) 11:00~12:20 | 「楽しい折り紙」 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 本木 寛さん |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
11月11日 (水曜) 10:30~11:00 | 「あかちゃんとふれあいあそび」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
11月19日 (木曜) 10:30~11:00 | 「空き容器を使ってくるまをつくろう」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
11月20日 (金曜) 10:30~11:00 | 「空き容器を使ってくるまをつくろう」 どんなくるまができるかな? 対象:2歳以上児 | 当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
11月26日 (木曜) 10:30~11:00 | 「11月生まれのお誕生会」 おともだちと一緒にお祝いをしましょう。 対象:11月に1歳になるお子様 | 事前予約必要 (前日15:00 |
親子ふれあいプラザ職員 |
11月27日 (金曜) 10:30~11:00 | 「11月生まれのお誕生会」 おともだちと一緒にお祝いをしましょう。 対象:11月に2歳以上になるお子様 | 事前予約必要 (前日15:00まで受付) | 親子ふれあいプラザ職員 |
BPプログラム
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
11月5日(木曜) | 親子の絆づくりプログラム 「赤ちゃんがきた」 連続4回講座 対象:令和2年6月5日~9月5日生まれまでの第一子の赤ちゃんとそのお母さん ○原則として4回すべてに参加できる方 第一子を育てているママ同士で赤ちゃんとの生活についてお話ししましょう。 | 事前予約必要 先着8組 | 親子ふれあいプラザ職員 |
11月12日(木曜) | |||
11月19日(木曜) | |||
11月26日(木曜) | |||
4回すべて |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
毎週 火曜~金曜 (1)10:30~11:00 (2)14:30~15:00 | 季節のうた、絵本、パネルシアター |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
○セミナー、親子教室がある日は、午前の「おはなしとおうたのじかん」はありません。
10月の行事予定
子育てセミナー
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | 講師 |
---|---|---|---|
10月2日 |
「親子のからだあそび」 |
当日先着順 | 徳島市体育振興公社 金尾 美砂さん |
子育てカウンセリング
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
10月14日(水曜) (1)11:00~12:00 |
ひとりで悩まずお気軽に・・・ご相談ください |
予約必要 | 臨床心理士・公認心理師 |
10月24日 |
ひとりで悩まずお気軽に・・・ご相談ください |
予約必要 | |
おたのしみタイム・折り紙教室
月・日 | 内容・対象 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
10月17日 (土曜) 10:30~11:00 | 「おたのしみタイム」 みんなで一緒に遊びましょう。 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 大杉 麻弥さん |
10月24日 (土曜) 11:00~12:20 | 「楽しい折り紙」 親子で折り紙を折ってみよう。 |
申込不要 | 子育て応援・支援団 本木 寛さん |
親子教室
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
10月21日 (水曜) 10:30~11:00 | 「あかちゃんとふれあいあそび」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
10月22日 (木曜) 10:30~11:00 | 「運動会ごっこを楽しもう」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
10月23日 (金曜) 10:30~11:00 | 「運動会ごっこを楽しもう」 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
10月29日 (木曜) 10:30~11:00 | 「10月生まれのお誕生会」 |
予約必要 |
親子ふれあいプラザ職員 |
10月30日 (金曜) 10:30~11:00 | 「10月生まれのお誕生会」 |
予約必要 |
親子ふれあいプラザ職員 |
おはなしとおうたのじかん
月・日 | 内容・対象 | 申込・定員 | |
---|---|---|---|
火曜~金曜 (1)10:30~11:00 |
季節のうた、絵本、パネルシアター、体操など みんなでおはなしやうたを楽しみましょう。 |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月の行事予定
子育てセミナー
開催日 | 内容・時間 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
9月8日(火曜) | 「わらべうたあそび」 10:30~11:20 |
当日先着順 | 徳島おはなしを語る会 荻野 和子さん |
9月30日(水曜) | 「おつきみコンサート」 10:30~11:20 | 当日先着順 | 徳島文理大学短期大学部保育科准教授 疋田弘子さん |
子育てカウンセリング
開催日 | 内容・時間 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
9月19日(土曜) | ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください (1)15:00~16:00 |
申込必要 | 臨床心理士・公認心理師 森 隆子さん |
9月23日(水曜) | ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください (1)11:00~12:00 (2)14:00~15:00 |
申込必要 | 臨床心理士・公認心理師 森 隆子さん |
親子教室
開催日 | 内容・時間 | 申込 | 講師 |
---|---|---|---|
火曜から金曜 | 「おはなしとおうたのじかん」 (1)10:30~11:00 (2)14:30~15:00 |
申込不要 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月10日(木曜) | 「親子教室」 赤ちゃんとふれあいあそび 10:30~11:00 0歳対象 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月12日(土曜) | お楽しみタイム 10:30~11:00 | 申込不要 | 徳島市子育て応援・支援団 藤本 光子さん |
9月16日(水曜) | 「親子教室」 おつきみごっこをしよう 10:30~11:00 1歳対象 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月17日(木曜) | 「親子教室」 おつきみごっこをしよう 10:30~11:00 2歳以上対象 |
当日先着順 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月24日(木曜) | おたんじょう会(9月生まれ) 10:30~11:00 1歳対象 |
要予約 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月25日(金曜) | おたんじょう会(9月生まれ) 10:30~11:00 2歳以上対象 |
要予約 | 親子ふれあいプラザ職員 |
9月26日(土曜) | 「たのしい折り紙」 親子で簡単な折り紙を折ってみよう 11:00~12:20 |
申込不要 | 徳島市子育て応援・支援団 本木 寛さん |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て支援課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5194・5564・5122・5192
ファクス:088-655-0380
