ファミリー・サポート・センター事業
最終更新日:2022年1月25日
ファミリー・サポート・センターとは、地域の中で子育ての応援をしてほしい人と、子育ての応援をしたい人が会員となり、育児についてお互い助け合う会員組織です。
徳島市は公益財団法人勤労者福祉ネットワークに事業委託しています。
小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町の7市町村で運営しています。
育児の応援を依頼したい人
- 依頼会員は徳島市、小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町の7市町村内に在住、在勤または在学している人。
- 0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい。
育児を応援できる人
- 提供会員は同7市町村内に在住、在勤または在学している人。
- 少しでも子育ての応援をしたい(資格・経験・性別は問いません)。
注記: 提供会員は、24時間程度の講習の受講が必要となります。
入会登録
無料(印鑑・写真が必要)
出張登録説明会について
ファミリー・サポート・センターでは、各市町村で出張登録説明会を開催しています。
場所・日時等は、ファミリー・サポート・センターにお問い合わせください。
報酬について
月曜から金曜(午前7時から午後9時)1時間700円
それ以外は1時間800円
病児・病後児預かりサポート
病気中の子ども(病児)、または病気の回復期にある子ども(病後児)を、「病児・病後児預かり」の研修を修了した提供会員がお預かりします。
子どもの急な発熱時などに保護者に代わり「病児保育施設」などへの「つなぎ役」となるものです。
サポート利用にあたっては、事前に「病児・病後児預かり」の登録申込が必要です。
病状によっては、預かりができない場合があります。詳しくはお問合せください。
(病児・病後児預かり利用料金)
月曜から金曜 (午前7時から午後9時) 1時間800円
上記以外の時間帯及び土日祝日、年末年始 1時間900円
病児・病後児預かりリーフレット 表(PDF形式:764KB)
病児・病後児預かりリーフレット 裏(PDF形式:817KB)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和2年3月より休止中です。
連絡先
徳島ファミリー・サポート・センター(http://fami-sapo.jp/)(外部サイト)
〒770-0942 徳島市昭和町3丁目35番1号 労働福祉会館内
電話:088-611-1551
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
