このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

歯科編

最終更新日:2021年4月1日

Q糖尿病と歯周病って関係があるの?

A

 歯周病になると歯ぐきに炎症を起こし、インスリン(血液中で血糖の上昇を抑える)の働きを低下させる物質が出てくるため、糖尿病が悪化します。また、糖尿病があると免疫力が低下し、歯周病が発症しやすくなります。歯周病予防には、歯や歯の周りの組織に付着した歯垢(プラーク)をすぐに取り除くことが大切です。
 そのためには、日ごろからしっかり歯みがきをしましょう。

Q歯周病を予防するにはどうすればいいの?

A

 いちばん大切なのは、毎日の適切な歯みがきです。

歯ブラシを当てるポイント

 力を入れず、歯と歯茎の境目に45度の角度でブラシをあて、左右に小刻みに振動させます。

(特に気をつけてみがく所)
  • 歯と歯茎の境目
  • 歯と歯の間
  • 奥歯のかみ合わせの溝

補助用具を使いましょう

 歯間ブラシやデンタルフロスを使うと、歯ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを取り除くことができます。

 歯周病は、糖尿病を悪化させる要因のひとつです。
 歯みがきの習慣と同時に、食事や運動などの生活習慣の改善を心がけることで、歯周病と糖尿病を予防しましょう。

Q糖尿病の合併症である歯周病は、どのように進行するの?

A

 歯と歯の境目の溝(歯周ポケット)で、歯垢(プラーク)がたまり、歯周病菌が増え過ぎると炎症を引き起こし、歯を支えている歯肉や骨が破壊され、歯が抜けてしまいます。
 歯周病が進行すると、糖尿病も悪化しやすいため定期的に歯科健診を受けましょう。

歯周病の進行図

お問い合わせ

健康長寿課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)

電話番号:088-621-5512・5517・5521・5523・5574

ファクス:088-655-6560

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る