川を汚す主な原因は。
最終更新日:2016年4月1日
<質問>
川を汚す主な原因について教えてください。
<回答>
市内の河川は昭和30年以降、工場排水が原因で水質汚濁が急速に進みましたが、昭和45年に制定された水質汚濁防止法等により工場・事業場からの排水は厳しく規制されるようになり、水質は大きく改善されました。
一方、住宅密集地の近くを流れる中小の河川では、周辺から流れ込む生活排水の影響により水質の汚濁が進んでいます。生活排水とは、トイレからのし尿排水や炊事、洗濯、風呂等から排出される水のことで、市の中心部を流れる新町川の水質汚濁の原因の約6割が私たちの家庭の台所などからの生活排水によるものです。
