このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

徳島県交通安全県民運動の推進

最終更新日:2024年3月25日

令和6年度徳島県交通安全県民運動

  •  徳島市は、広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、安全で安心な徳島市の実現に向けて、悲惨な交通事故を減少させるため各種施策に取り組みます。

交通安全年間スローガン

  • 「阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり」

交通死亡事故抑止重点(徳島セーフティ5)

  •  高齢者及び夜間の交通事故防止
  •  通学路の交通安全確保
  •  飲酒運転、速度超過等悪質・危険な交通違反の撲滅
  •  全席シートベルト着用・横断歩行者保護等の交通ルールの遵守・マナーの向上
  •  自転車その他の小型モビリティの安全利用の促進

各期の交通安全運動など

  • 春の全国交通安全運動      4月6日(土曜日)から4月15日(月曜日)までの間
  • 交通マナーアップ推進県民運動  7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)までの間
  • 秋の全国交通安全運動      9月21日(土曜日)から9月30日(月曜日)までの間
  • 年末年始の交通安全県民運動   12月10日(火曜日)から令和7年1月10日(金曜日)までの間

法令の遵守を促進する運動

  •  自転車交通安全運動月間     4月1日(月曜日)から5月31日(金曜日)までの間
  •  全席シートベルト着用の推進月間 7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)までの間

県民交通安全の日

  •  こどもと障がい者、高齢者を守る日(毎月5日)
  •  県民交通安全参加日(毎月20日)

徳島市の取り組み

  •  徳島市では、交通安全教育・交通安全啓発活動を市内各地で行っています。
  •  交通安全教育は、こどもから高齢者まで年齢層に応じた教育を行い、交通ルールの浸透を図っています。
  •  交通安全啓発活動は、各季の交通安全運動等において交通安全ボランティアや各警察署と合同で街頭キャンペーン、広報活動を行っています。

交通安全教育と啓発キャンペーン

  •  こどもや学生を対象とした交通安全教育は、徳島市内の各保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校において、歩行中や自転車運転中の事故防止を目的とした体験、実践型の教育を行っています。
  •  高齢者や社会人を対象とした交通安全講習は、映像や講話など実際の交通事故事例を使い、視覚に訴える講習を行っています。
  •  啓発キャンペーンは、街頭や学校、ショッピングモール等において啓発チラシやグッズを配布し、交通安全を呼びかけています。

 

この内容に対する連絡先

市民生活相談課 交通安全担当
 電話:088-621-5130
 FAX 088-621-5128

お問い合わせ

市民生活相談課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館1階)

電話番号:088-621-5130・5039・5200

ファクス:088-621-5128

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る