このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2023年8月)

最終更新日:2023年7月21日

一般書

コンピュータ・情報科学

  • 大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界

 岡野原 大輔著 岩波書店

 チャットGPTを支える大規模言語モデルとは、どのような仕組みなのか。何が可能となり、どんな影響が考えられるのか。新たな知能の正負両面をみつめ、今後の付き合い方を考える。(分類:007.1オカ)
 

  • 画像センシングのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書

 輿水 大和監修 青木 義満主筆 明石 卓也著 大橋 剛介著 片岡 裕雄著 杉本 麻樹著 竹内 渉著 戸田 真志著 中嶋 航大著 門馬 英一郎著 技術評論社

 画像認識の基本から機械学習、画像生成まで、画像センシングのしくみと開発をオールカラーの豊富な図とともに解説する。(分類:007.1カソ)
 

  • ChatGPTの法律

 中央経済社編 田中 浩之著 河瀬 季著 古川 直裕著 大井 哲也著 辛川 力太著 佐藤 健太郎著 柴崎 拓著 橋詰 卓司著 仮屋崎 崇著 中央経済社

 ChatGPTとは何かという基本的、技術的なことや、知っておきたい法律事情を解説。AI倫理、個人情報保護法、著作権法などの論点も深掘りする。(分類:007.1チャ)

読書・出版

  • 山の本棚

 池内 紀著・挿画 山と溪谷社

 古今東西、山と人、自然から生まれた言葉の森を歩く。「山と溪谷」で12年に渡り綴った書評エッセイ全153回分を収録。(分類:019.9イケ)

歴史・地理・民俗

  • 朝鮮半島の歴史 政争と外患の六百年

 新城 道彦著 新潮社

 気鋭の研究者が、朝鮮半島の南北分断に至る長い道のりを、14世紀の朝鮮王朝の建国にさかのぼって叙述。国内の政治闘争と周辺国のパワーバランスに着目し、朝鮮特有の政治力学の因果を浮き彫りにする。(分類:221シン)
 

  • マルタ騎士団 知られざる領土なき独立国

 武田 秀太郎著 中央公論新社

 聖ヨハネ騎士団、ロードス騎士団の伝統を受け継ぎ千年。現在、人道支援活動を続ける領土なき独立国「マルタ騎士団」。その流転と栄光の歴史を、ナイトに叙任された新進気鋭の物理工学者が紐解く。(分類:230タケ)
 

  • 一冊でわかるオーストリア史

 古田 善文監修 河出書房新社

 オーストリアの歴史を地図やイラストを使ってわかりやすく、ていねいに解説する。同時期の日本の様子がわかるコラムや、オーストリアの偉人も掲載。(分類:234.6イッ)
 

  • メキシコ古代都市の謎テオティワカンを掘る

 杉山 三郎著 朝日新聞出版

 紀元1世紀から6世紀、メキシコ中央高原に栄えた古代都市、テオティワカン。半生を現地調査にささげた著者が、テオティワカンの歴史に考古学の戦略で肉薄し、様々な角度からデータを読み解く。(分類:256スキ)
 

  • ヒゲの文化史 男性性/男らしさのシンボルはいかにして生まれたか

 クリストファー・オールドストーン=ムーア著 渡邊 昭子訳 小野 綾香訳 ミネルヴァ書房

 男性のヒゲは時代とともに様々な変化を遂げてきた。紀元前から現代に至るまで、歴史家ならではの長期的視野から西洋におけるヒゲの興隆と衰退のサイクルを描出し、男性性の歴史的変遷を明らかにする。(分類:383.5オル)
 

  • 日本現代怪異事典 続

 朝里 樹著 笠間書院

 裏S区の悪霊、トイレの神様、ねのくに駅、3回見ると死ぬ絵、殺生石…。戦後から令和まで、日本各地で語られた1,000種類以上の怪異を紹介する。(分類:R388.1アサ)

伝記・手記

  • 近代おんな列伝

 石井 妙子著 文藝春秋

 政治、経済、文化、あらゆる方面で男性たちを中心に語られてきた日本の近代史。男性たちの功績の陰に隠された女性たちを取り上げ、日本の近代を“女”でたどる。(分類:281イシ)

社会・政治

  • 躍動するアフリカ 外交官が見た現代アフリカの政治・経済・社会・文化・生活

 森本 真樹著 ベレ出版

 長らく外交官としてアフリカに関わってきた著者が、現場で実務に携わりながら実際に見て体験してきた、変わりつつあるアフリカの実情を明らかにする。(分類:302.4モリ)
 

  • 人口と世界

 日本経済新聞社編 日経BP日本経済新聞出版

 2064年をピークに、その後、人類が経験したことのない下り坂を迎える世界人口。少子高齢化、労働者不足、歪む社会保障…。迫る危機に打開策はあるか?現状を直視し、未来を考える。(分類:334.3シン)
 

  • わたしは、不法移民 ヒスパニックのアメリカ

 カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ著 池田 年穂訳 慶應義塾大学出版会

 不当な労働によって搾取され、虐げられ、精神を病む不法移民たち。自らも不法移民である著者が、彼らを取り巻く状況やそのメンタリティを克明に描く。(分類:334.4コル)
 

  • 世界がわかる資源の話

 鎌田 浩毅著 大和書房

 あらゆるテクノロジーや世界情勢を左右する「資源」について、京都大学名誉教授がわかりやすく解説する。(分類:334.7カマ)

法律

  • 日本一長く服役した男

 杉本 宙矢著 木村 隆太著 イースト・プレス

 2019年秋、80代の無期懲役囚が仮釈放された。61年間服役した男はどんな罪を犯し、その罪にどう向き合ってきたのか。NHKドキュメンタリー番組の内容を再構成し、エピソードを加えた取材記。(分類:326.4スキ)

経済・ビジネス・金融

  • 産休・育休の導入と実務がこれ1冊でしっかりわかる本

 女性と男性の働き方研究会著 ドリームサポート社会保険労務士法人監修 技術評論社

 会社に産前・産後休業と育児休業を導入する実務担当者にむけて、休業既定の策定、社内書類の作成、従業員への説明、社会保険の手続き、男性の育児休業などについて解説。(分類:336.4サン)
 

  • 60分でわかる!電帳法&経理DX超入門

 土屋 裕昭著 大沢 大作著 技術評論社

 2024年1月1日から義務化される「電子取引データ」への対応を紹介し、「電子帳簿等保存」「スキャナ保存」について実務レベルで解説。経理のDX化(電子契約など)に関する情報も伝える。(分類:336.9ツチ)

百科事典・統計書・年鑑・全集

  • 人気No.1にダマされないための本

 小林 直樹著 日経BP

 ランキング・データの正しい読み解き方を具体的に解説する。(分類:350.1コハ)

生活・実用

  • 親の家を売る。 維持から売却まで、この1冊で大丈夫!

 永峰 英太郎著 高橋 正典監修 自由国民社

親の家の維持・売却に必要な情報をすべて盛り込んだ一冊。(分類:365.3ナカ)
 

  • 60歳からの「紙モノ」整理 「これから」の人生が楽しくなる!

 渡部 亜矢著 青春出版社

 レシートや郵便物から、本や雑誌、手帳や日記、写真、通帳、保険証券、土地の権利証まで、捨てるに捨てられない紙の片づけ方を紹介する。自宅はもちろん実家の「紙モノ」整理のヒントも多数収録する。(分類:597.5ワタ)
 

  • 季節の花の切り紙100

 うえはら かずよ著 日本ヴォーグ社

 折り紙を折って切って開くだけ。簡単に作れる花や雪の結晶を100種類紹介します。できた作品を使った壁面飾りや小物なども紹介する。(分類:754.9ウエ)

医学・福祉

  • 発達障害のある人が受けられるサービス・支援のすべて

 嬉泉監修 ナツメ社

 発達障害のある人が受けられるサービス・支援を、幼児期から就学期、就労期、親なき後への準備まで、ライフステージごとに、カラーのイラストや図表とともにわかりやすく紹介する。(分類:369.2ハッ)
 

  • 人体と病気まるわかり大全 「おどろき」と「ふしぎ」に満ちあふれた

 福冨 崇浩著 主婦と生活社
 
 「栄養素を入手せよ」「侵入者を排除せよ」など、からだの各系統のミッションと関わる器官(臓器)、つくりと仕組み、代表的な病気について平易に解説する。(分類:491.3フク)
 

  • 身のまわりの「危険物の科学」が一冊でまるごとわかる

 齋藤 勝裕著 ベレ出版

 家の中や、職場、学校、公園などの家の外で、日常的に「危険物」と思っていないものに潜む危険について、なぜ、どのように危険なのかを化学的に解説する。(分類:491.5サイ)
 

  • 手指の痛み・変形・リウマチ 慶應義塾大学医学部の名医陣が教える最高の治し方大全

 金子 祐子編 齋藤 俊太郎編 文響社

 手指の痛み・腫れ、こわばり・変形に気づいた場合、まずはどんな病気を疑うべきか。それぞれの原因疾患の治療法やケア法、手術法までを、専門の診療科の医師が一問一答形式でくわしく解説する。(分類:493.6シュ)
 

  • 認知症ってそもそも何ですか? 現役の認知症専門医が答える

 朝田 隆著 Gakken

 どうして認知症になるの?認知症にならないためには?認知症という病気の基礎知識から、症状、予防法、家族の心のケアまで、現役の専門医がさまざまな疑問・不安にわかりやすく答えます。(分類:493.7アサ)
 

  • 人生を変える健康学 がんを学んで元気に100歳

 中川 恵一著 日経サイエンス

 健康やがんに関する知識・情報などを紹介する。「日本経済新聞」連載「がん社会を診る」に、養老 孟司の講演とトークセッションを追加。(分類:494.5ナカ)
 

  • 図解いちばんわかりやすいめまいの治し方 「医師がすすめる名医」の最善・最短の治療法

 坂田 英明著 河出書房新社

 めまいを起こす要因を知り、適切な備えができるよう、めまいのメカニズムや陰にひそむ病気、病気別の治療方法、日常のケアと予防などを図版とともに解説する。(分類:496.6サカ)
 

  • シニアの手間なし栄養ごはん 70代は低栄養を防ぐが勝ち! 全レシピエネルギーたんぱく質量塩分量つき

 米山 久美子著 新開 省二監修 菊谷 武監修 主婦の友社

 70代は栄養不足になりがち。手間をかけずに栄養密度の高い食事をとる方法や、バラエティー豊かな70品のレシピを紹介します。(分類:498.5ヨネ)

自然科学

  • 数論入門事典

 加藤 文元編 砂田 利一編 朝倉書店

 数論の基礎概念と展開、歴史を1冊で学ぶ入門事典。(分類:R412スウ)
 

  • 幾何学入門事典

 砂田 利一編 加藤 文元編 朝倉書店

 現代幾何学の基礎概念と展開を1冊で学ぶ入門事典。(分類:R414キカ)
 

  • 測る世界史 「世界の基準」となった7つの単位の物語

 ピエロ・マルティン著 川島 蓮訳 朝日新聞出版

 すべての文明は「モノサシ」から始まった。「メートル」「秒」「キログラム」など、7つの測定単位の歴史を紹介する。(分類:420.7マル)
 

  • 海底探検の科学 カラー図解

 後藤 忠徳著 技術評論社

 深い深い海の底の世界を、最新の海底調査技術を杖にしてヒモ解き、多くの写真や図表とともに紹介。海底研究のプロフェッショナル達へのインタビューも収録する。(分類:452.8コト)
 

  • 飼育員が教えるどうぶつのディープな話 動物園を100倍楽しむ!

 大渕 希郷編著 緑書房

 動物園で人気がある51種の動物を写真とともに紹介。動物園の飼育員たちが教えるマニアックな話、動物たちのディープな情報なども掲載する。(分類:480.4オオ)
 

  • 鳥を読む 文化鳥類学のススメ

 細川 博昭著 春秋社

 時と場所をこえて文化や信仰、神話、伝承、文学、芸術などに描かれてきた鳥たち。ハト、スズメ、カラス、インコなど、とりわけ人間と密接な関係にある鳥を巡る歴史や文化を明らかにする。(分類:488ホソ)
 

  • 枯木ワンダーランド 枯死木がつなぐ虫・菌・動物と森林生態系

 深澤 遊著 築地書館

 枯木を利用する生き物たちの暮らしから、倒木更新と菌類の関係、枯木の存在が炭素貯留に役立つ仕組みまで、その知られざる自然誌を解き明かす。(分類:653.1フカ)

産業・技術・環境

  • ぜんぶ絵でわかる 5 RC造

 中村 敏昭著 エクスナレッジ

 高性能かつ耐久性に優れたRC造の設計・施行に必要な知識を完全網羅し、RC造の生産に必要なポイントをわかりやすく解説する。(分類:520セン)
 

  • 図解まるわかり電気自動車のしくみ

 川辺 謙一著 翔泳社

 電気自動車の動くしくみや、普及に向けた課題などを機械・電気・化学の観点から整理し、写真や図を交えて解説する。(分類:537.2カワ)
 

  • 大工道具のきほん 使い方からメンテナンスまで 木工手道具の知識と技術が身につく

 「大工道具のきほん」編集室著 竹中大工道具館協力 メイツユニバーサルコンテンツ

 鉋、鋸、鑿、玄能、木槌、砥石…。DIYビギナー向けに、大工道具の使い方からメンテナンスまでを写真で紹介。職人が紡ぐ手仕事の構造、メカニズム、仕立て、テクニックを解説する。(分類:583.8タイ)
 

  • 「図説」真珠の文化誌

 フィオナ・リンゼイ・シェン著 甲斐 理恵子訳 原書房

 数千年におよぶ真珠と人間のドラマを多くの図版とともに描いた一冊。真珠にまつわる歴史をひもとく。(分類:668.8シェ)
 

  • ラジオと戦争 放送人たちの「報国」

 大森 淳郎著 NHK放送文化研究所著 NHK出版

 長期にわたる取材と膨大な資料渉猟から、アジア・太平洋戦争に直面した放送人たちの矜持や高揚、困惑や懊悩、才智や創意、諦念を克明に追い、戦時下ラジオの責任に真正面から向き合う。(分類:699.2ラシ)

料理

  • 30人前 150人前から作る 大量調理のコツ 社食、給食、子供食堂からイベント料理まで

 小宮 真弓著 徳間書店

 家庭料理とも、飲食店の料理とも違う「大量調理」。主菜からデザートまで30品の30人分・150人分のレシピと、大量料理ならではのおいしく作るコツを紹介する。(分類:596.5コミ)

資格・検定・就職

  • 土地家屋調査士になりたいと思ったらはじめに読む本

 木村 真弓著 中央経済社

 法務省管轄の国家資格だけど測量もする。法律を学ぶ一方で数学や作図もする。ギャップが面白い土地家屋調査士の世界と試験対策を解説。(分類:673.9キム)

芸術・芸能

  • マグリット400

 マグリット画 ジュリー・ワセージュ著 井上 舞訳 青幻舎

 ベルギーの芸術家ルネ・マグリット。最初期から晩年の代表作、混迷極める不遇時代の作品まで、研究者が厳選した400点を収める。(分類:723.3マク)
 

  • アイコンデザインのひみつ 洞窟壁画からスマートフォンまで

 米倉 英弘著 翔泳社

 アイコンのデザインは、日常生活においてとても身近な存在。その歴史と知識、ノウハウ、実例、デザイン方法のコツを紹介する。(分類:727ヨネ)
 

  • 自然素材で楽しむ手仕事&クラフト リース・しめ飾り、わら・ひょうたん細工、草木染め・柿渋、かご・ほうき

 農文協編 農山漁村文化協会

 身近な自然素材を生かした手仕事&クラフトを紹介する。(分類:750シセ)
 

  • ダンスの歴史 ヴィジュアル版 宮廷ダンスからブレイキンまで

 ロバート・ヒルトン著 高尾 菜つこ訳 原書房

 世界のあらゆる場所で人々は踊ってきた。ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャールストン、スウィング、ジャイブ。大衆の体を揺らし続けるダンスの歴史に豊富なカラー図版で迫る。(分類:799ヒル)
 

  • 社交ダンス入門 1人で始められる、楽しめる!

 山本 英美監修 棚橋 健監修 日東書院本社

 「姿勢」「立ち方」など初歩から、日本トッププロが社交ダンスを詳しく解説。ステップは男女1人ずつ見開きで紹介する。(分類:799.3シャ)

児童書・絵本

  • 世界で最後の花 絵のついた寓話

 ジェームズ・サーバー作 村上 春樹訳 ポプラ社

 戦争で文明が破壊された世界。1人の若い娘が最後の花を見つけ、若者とともに養分を与えると、花は元気を取り戻した。やがて花は増え、地上に森が戻ってきたが…。(分類:726.6サハ)
 

  • もりあがれ!タイダーン ヨシタケシンスケ対談集

 ヨシタケ シンスケ著 白泉社

 ヨシタケシンスケが人気作家11名と対談。対談後の感想などユニークなイラストも満載。(分類:726.6ヨシ)

趣味・娯楽

  • 将棋の日本史 日本将棋はどのように生まれたのか

 永井 晋著 山川出版社

 中国から伝わった象棋は、日本独自の駒とルールにつくり直され、将棋として根付いていった。出土駒や史料をもとに、日本文化として将棋が形成されていく歴史を明らかにする。(分類:796ナカ)

小説

  • 光のしるべ えにし屋春秋

 あさの あつこ著 角川春樹事務所

 仲間とともに「えにし屋」に現れた物乞い稼業の少年・信太。同じ頃、行方知れずの息子を探してほしいと夫婦が訪れ…。縁を商いとする者と頼る者の光と影を描く、シリーズ第2作。
 

  • あなたの燃える左手で

 朝比奈 秋著 河出書房新社

 ハンガリーの病院で手の移植手術を受けたアサト。だが麻酔から醒めると、繋がっていたのは見知らぬ白人の手。アサトは他人の手を受け入れられず…。身体を、国を奪われる意味を問う傑作中篇。
 

  • ブラックバード

 安東 能明著 祥伝社

 朝鮮戦争での原爆投下を阻止せよ!トルーマン、マッカーサー、李承晩らの謀略とは?その狂気を粉砕すべく飛び立った日本人パイロットは…。
 

  • 黄金比の縁

 石田 夏穂著 集英社

 顔の縦と横の黄金比を満たす者を選ぶと「入社3年以内の退職率が上がる」。不当な辞令に憤る人事部採用チームの小野は、自身が辿り着いた評価軸をもとに、会社への秘かな復讐を始めて…。
 

  • ハンチバック

 市川 沙央著 文藝春秋

 重度障害者の井沢 釈華は、10畳の自室からあらゆる言葉を送り出す。釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲し、生きれば生きるほど、身体はいびつに壊れていき…。
 

  • アリアドネの声

 井上 真偽著 幻冬舎

 巨大地震が発生。地下の危険地帯に取り残された女性は、目が見えず、耳も聞こえない。救助隊の進入は不可能で、およそ6時間後には安全地帯への経路も断たれてしまう。運命はドローンを操るハルオの指先に託される。
 

  • 津軽の髭殿

 岩井 三四二著 光文社

 津軽に生まれ、母に「大将軍になりなされ」と吹き込まれて育った弥四郎(後の津軽為信こと右京亮)。天下に覇を唱えんと、仲間と共に版図を広げ…。津軽為信の痛快な人生を描いた歴史小説。
 

  • M

 岩城 けい著 集英社

 オーストラリアで22歳の大学生になった真人は、人形作家のアビーと出会う。日本人としてのアイデンティティの問題に苦しんできた真人のように、アビーも出自について葛藤を抱えていて…。
 

  • 君の六月は凍る

 王谷 晶著 朝日新聞出版

 30年前に別れた君が凍死体で発見されたと聞き、わたしはあの町での君との記憶を呼び覚ます。鶏小屋の前で、私たちは会っていた―。
 

  • 一日署長

 大倉 崇裕著 光文社

 警察学校を首席卒業の五十嵐 いずみ。ある日、パソコンの画面が発する光に包まれると、そこは1985年の署長室だった。署では未解決事件捜査の真っ最中。いずみは“一日署長”として現場に赴き…。
 

  • 治験島

 岡田 秀文著 光文社

 治験が終わるまで、出ることは許されない治験島。男性医師の不可解な転落死、島内で発見された女性の白骨死体…。新薬治験の現場で、いかに犯行が起こったのか。治験という“密事”を舞台に描く、ノンストップ・ミステリー。
 

  • 彼女はそこにいる

 織守 きょうや著 KADOKAWA

 人が居つかない家というものは存在する。一軒家で続く怪現象。関係者の3つの物語から浮かび上がる存在とは…。
 

  • 夜果つるところ

 恩田 陸著 集英社

 山間の遊郭で暮らす「私」は、ある時館に出入りする男たちの宴会に迷い込む。だがそれは、夥しい血が流れる惨劇の始まりで…。「鈍色幻視行」の作中作家・飯合梓によって執筆された幻想譚。
 

  • 腹を空かせた勇者ども

 金原 ひとみ著 河出書房新社

 私ら人生で一番エネルギー要る時期なのに。ハードモードな日常ちょっとえぐすぎん?陽キャ中学生レナレナが、「公然不倫」中の母と共に未来をひらく、知恵と勇気の爽快青春長篇。
 

  • パシヨン

 川越 宗一著 PHP研究所

 司祭になるためローマへ、そして禁教下の日本へ。小西 行長の孫・マンショの人生を軸に、“受難(パシヨン)の時代”を生きる者たちの魂の叫びを描いた歴史小説。
 

  • もっと悪い妻

 桐野 夏生著 文藝春秋

 妻の貌(かお)を、男たちは知らない―。夫公認のもと、元恋人と自由な時間を過ごす妻を描いた表題作をはじめ、昭和・平成・令和の「男と女のカタチ」を切り取った、全6篇の短篇集。
 

  • 恋する殺人者

 倉知 淳著 幻冬舎

 大好きな従姉の転落死に不審を抱く大学生・高文は、彼に片思いするフリーター女子・来宮を“助手”に真相を探っていく。担当刑事・鷲津にあしらわれながら“捜査”を進める高文だが、彼が協力を依頼した人が次々と殺され…。
 

  • 日暮れのあと

 小池 真理子著 文藝春秋

 日々老いを感じつつ暮らす雪代。ある日やってきた植木屋の青年に興味を惹かれるが、彼の恋人は初老の現役風俗嬢だといい…。生と死、そして性を描く全7編の短編集。
 

  • この限りある世界で

 小林 由香著 双葉社

 15歳の少女が教室で同級生を刺殺した。加害少女は、犯行の動機を二転三転させる。少年院にやってきた篤志面接委員は、加害少女と面接する中で、彼女の本当の姿を知り…。
 

  • 脈動

 今野 敏著 KADOKAWA

 警察官による暴力や淫らな行為が相次ぐ。事態の悪化を恐れた警視庁の富野は、旧知のお祓い師を呼び出すと、警視庁を守る結界が破られており、このままでは警察組織が崩壊するという。
 

  • 七人怪談

 加門 七海著 菊地 秀行著 澤村 伊智著 霜島 ケイ著 名梁 和泉著 福澤 徹三著 三津田 信三編著 KADOKAWA

 屈指のホラー小説の名手たちが「自分が最も怖いと思う怪談」を綴った戦慄の怪談小説集。全7編を収録する。
 

  • 縁切り上等! 離婚弁護士松岡紬の事件ファイル

 新川 帆立著 新潮社

 北鎌倉の実家に逃げ帰った聡美は、縁切寺の娘で弁護士の松岡 紬に出会う。勢い込んで離婚相談をした聡美だが、思いがけないことを言われ…。
 

  • 浮き身

 鈴木 涼美著 新潮社

 もうすぐ子供を産めなくなる私は、恋人と深刻な喧嘩をした翌日、かつて暮らした歓楽街へと赴く―。2000年代初頭、若者たちが織りなす数週間の眩い青春を描く、慈しみの物語。
 

  • 叩く

 高橋 弘希著 新潮社

 起死回生のため闇バイトに走った男は、押し入った家にとり残され…。表題作をはじめ、訳も分からず妻に去られた夫、海に消えた父を待つ娘など、様々な「隣の人生」を描いた作品集。全5編収録。
 

  • 神獣夢望伝

 武石 勝義著 新潮社

 くり返し現れる夢の風景を求めて旅立つ少年、奪われた恋人を追って故郷を出奔する男、一度は愛した男に裏切られた女…。不条理な運命に抗う先に、救いはあるのか。
 

  • 流れる島と海の怪物

 田中 慎弥著 集英社

 「俺」は、あるお屋敷で神秘的な姉妹に出会った。母はなぜ「俺」を姉妹に会わせたのか。それは、自分の出生の秘密と、姉妹の母の故郷である島にまつわる悲しい神話に結びついていた…。
 

  • この夏の星を見る

 辻村 深月著 KADOKAWA

 コロナ禍で登校や部活が制限される中、しかし出会いもあった。オンライン会議を駆使して、全国で繋がっていく天文部の中高生たち。「スターキャッチコンテスト」開催の次に彼らが狙うのは…。
 

  • デモクラシー

 堂場 瞬一著 集英社

 202×年、20歳以上の国民から政治家がランダムに選出され、総理大臣は直接選挙で選ばれる。議員の不正を監視する機関の危うさ、権限が大きくなった官僚、そして現首相と旧体制に固執する現都知事らの政権争いの行方は。
 

  • アンリアル

 長浦 京著 講談社

 両親の死の真相を探るため警察官になった19歳の沖野 修也は、ある日、聞きなれない部署への出向を命じられた。そこは人知れず、諜報、防諜を行うスパイ組織だった…。
 

  • 狭間の者たちへ

 中西 智佐乃著 新潮社

 保険営業所に勤める藤原は、通勤電車で見かける少女に「元気」をもらっていたが―。痴漢加害者の心理を容赦なく晒す表題作と、新潮新人賞を受賞したデビュー作「尾を喰う蛇」を収録する。
 

  • 限界国家

 楡 周平著 双葉社

 政界、財界のフィクサーとして名を馳せる前嶋が、コンサルティング会社「LAC」を訪れた。「2、30年先の日本がどうなるか調査してほしい」という。LACの津山が調査をはじめるが…。
 

  • 雫の街 家裁調査官・庵原かのん

 乃南 アサ著 新潮社

 モラハラ夫、我が子を見捨てる母親…。横浜家裁川崎中央支部にやってくる家事事件の当事者たちは“モンスター”ばかり…。人間、そして家族のオモテとウラを、心揺さぶる筆致で描く連作短篇集。
 

  • 人魚と過ごした夏

 蓮見 恭子著 光文社

 幼なじみの水葉とオリンピックを目指し、アーティスティックスイミングに賭ける高校2年の茜。怪我を負い挫折の日々のなか、無口なオタク女子の同級生・由愛と親しくなる。だが、茜とのペアを復活させたい水葉は…。
 

  • 槇ノ原戦記

 花村 萬月著 徳間書店

 天才的な頭脳と統率力を持つ靜。絶対に死なない綾。上槇ノ原で生まれた、不思議な力が宿る双子の姉妹が成長した時、太平洋戦争が勃発する。食料が枯渇した村は飢えに襲われ、靜がとった打開策は…。
 

  • 図書館のお夜食

 原田 ひ香著 ポプラ社

 亡くなった作家の蔵書が集められた「夜の図書館」をSNSで知った乙葉。実在の本に登場する料理がまかないとして出てくる夜の図書館で、本好きの同僚に囲まれながら働きはじめる。
 

  • オーグメンテッド・スカイ

 藤井 太洋著 文藝春秋

 2024年、鹿児島。高校生マモルは、男子寮の次期寮長に指名された。その重要ミッションの1つが、学生VR全国大会出場へ向けチームをまとめることだが、大会事務局の対応に違和感を覚える。
 

  • ジウX

 誉田 哲也著 中央公論新社

 臓器を抉られた死体が発見された。東 弘樹警部補らは懸命に捜査にあたるが、被害者の身元さえ割れずにいた。各所で続出する不気味な事件。そして「歌舞伎町セブン」に、かつてない危機が迫る…。
 

  • 百年の藍

 増山 実著 小学館

 大正期。初めて目にしたジーンズに魅せられ、国産化を夢見る男がいた。彼は情熱を傾けるが、いくつもの壁が立ちはだかり…。震災や戦争など時代に翻弄されながら、「想い」を繋いで生きた人々の百年の物語。
 

  • うるうの朝顔

 水庭 れん著 講談社

 離婚し、強い停滞感を抱く千晶は、凪という青年から現実とは1秒だけ違う過去を再体験し、心の不調和が直るという不思議な「うるうの朝顔」の種をもらう。千晶はメモの通りに花を咲かせるが…。
 

  • 歩く亡者(ぼうもん) 怪民研に於ける記録と推理

 三津田 信三著 KADOKAWA

 怪異民俗学研究室、通称「怪民研」に持ち込まれる数々の怪異譚の真相に、名探偵・刀城 言耶の怖がりな助手と、怪談を語る女子大生が迫る。
 

  • 運び屋円十郎

 三本 雅彦著 文藝春秋

 約束の物は何があっても届け切る、やり手の「運び屋」円十郎。江戸の街を駆け回る彼は、ある夜襲撃を受けるが、それは大きな災厄の始まりに過ぎなかった。
 

  • 昭和怪談

 嶺里 俊介著 光文社

 関東大震災の傷跡、戦争と復興、高度経済成長と公害、マスメディアの台頭、バブル崩壊…。破壊と創造に明け暮れた「昭和」の64年間を年代ごとに描き出す、異色の作品集。7つのこわい話を収録。
 

  • ぼっけもん 最後の軍師 伊地知正治

 谷津 矢車著 幻冬舎

 鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争。わずか700の兵で4倍の幕府軍を撃破した、ぼっけもん(怖いもの知らず)と呼ばれる伊地知 正治。薩摩人の誇りを胸に勝ち続けた伊地知が新時代に目にしたのは、荒廃した土地で貧困に喘ぐ民の姿。
 

  • 鴎外青春診療録控 2 本郷の空

 山崎 光夫著 中央公論新社

 父の診療所を手伝う森 林太郎(鴎外)は、患者たちの生と死に立ち会いながら、医療のあるべき姿を模索する。青年医の人間的成長を描く。
 

  • 小説家と夜の境界

 山白 朝子著 KADOKAWA

 とある小説家が起こした実在しない殺人事件。すべてを小説のために捧げた作家の末路。あるベストセラー作家の幸福とは無縁の日常…。小説家の「私」が集める、出版業界の世にも奇妙な7つの体験談。
 

  • はーばーらいと

 吉本 ばなな著 晶文社

 信仰と自由、初恋と友情、訣別と回復。淡々と歌うように生きるさまが誰かを救う、書き下ろし小説。
 

  • あなたのものじゃないものは、あなたのものじゃない

 ヘレン・オイェイェミ著 上田 麻由子訳 河出書房新社

 スターの炎上、姉妹団と兄弟団のバトル、日記に閉じ込められた声…。女性作家が独創性溢れる筆致で描く短篇集。全9篇を収録。(分類:933.7オイ)
 

  • ルクレツィアの肖像

 マギー・オファーレル著 小竹 由美子訳 新潮社

 フィレンツェに生まれたルクレツィア・ディ・コジモ・デ・メディチは、フェラーラ公アルフォンソ2世に嫁ぐことになった。政略結婚の末に早世した、16世紀に実在した少女を描く。(分類:933.7オフ)
 

  • 異能機関 上

 スティーヴン・キング著 白石 朗訳 文藝春秋

 異能の少年少女を拉致する謎の機関「研究所」。彼らは子供たちの超能力を利用して何を企図しているのか。抜群の頭脳を持つ12歳の少年ルークは知恵をめぐらせ、不穏な施設からの逃亡計画を温めはじめる…。(分類:933.7キン)
 

  • 異能機関 下

 スティーヴン・キング著 白石 朗訳 文藝春秋

 「研究所」を脱走したルーク。女所長は激怒し、自ら手下を率いて追跡する。一方「研究所」ではカリーシャ、ニックらがついにその企みの全貌を目にする。立ち上がった少年少女たちと、非情なスタッフたちとの戦いがはじまり…。(分類:933.7キン)
 

  • 九月と七月の姉妹

 デイジー・ジョンソン著 市田 泉訳 東京創元社

 9月生まれのセプテンバーと、翌年7月生まれのジュライ。内気で意志の弱いジュライは、貪欲で残忍な姉の支配下にあるが、2人の絆は揺るぎないものだった。強固な二者関係の辿り着く先は…。(分類:933.7ショ)
 

  • ものまね鳥を殺すのは アラバマ物語「新訳版」

 ハーパー・リー著 上岡 伸雄訳 早川書房

 1930年代、アメリカ南部。白人女性への暴行の嫌疑がかけられた黒人男性の弁護にあたる父アティカスの姿を、娘のスカウトの無垢な瞳を通じて克明に描く。アメリカ文学の名作「アラバマ物語」の新訳。(分類:933.7リ)
 

  • 襲撃

 ハリー・ムリシュ著 長山 さき訳 河出書房新社

 1945年1月、終戦間近なオランダの夜に鳴り響く6発の銃声。親ナチス警視殺害の報復で家族を失った少年が、戦後に知る衝撃の事実とは何か。戦争文学の静かな傑作を邦訳。(分類:949.3ムリ)
 

  • 特捜部Q 9 カールの罪状

 ユッシ・エーズラ・オールスン著 早川書房

 自殺した女性は、32年前に爆発事故に巻き込まれて亡くなった男の子の母親だった。それを発端に、事故や不審死が2年ごとに起こっていた。特捜部Qは必死で捜査を続ける。一方カールの自宅から大量の麻薬と現金が見つかり…。(分類:949.7エス)
 

  • 眠れる記憶

 パトリック・モディアノ著 山崎 美穂訳 作品社

 老齢を迎えた語り手が、60年代を生きた自らの激動の青年期を振り返りながら、記憶の奥底に眠っていた女性たちとの思い出を想起する。表題作と「隠顕インク」の2編を収録。(分類:953.7モテ)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

本・読書・図書館

  • ぼくは本のお医者さん

 深山 さくら文 佼成出版社

 山形県酒田市で製本会社を経営しながら、壊れた本を修理する“ブックスドクター”としても活躍する齋藤 英世さん。その仕事ぶりを紹介する。(分類:022ホク 対象:小中)

社会科

  • トルコのゼーラおばあさん、メッカへ行く

 新藤 悦子文 牡丹 靖佳絵 福音館書店

 トルコのヤヌック村に住む、ゼーラおばあさんは、イスラームの人々の暮らしについて教えてくれます。そのゼーラおばあさんが、サウジアラビアにあるイスラーム教の聖地メッカへ巡礼に行ったといい…。(分類:167トル 対象:小中)
 

  • 川は道 森は家

 伊藤 健次文・写真 福音館書店

 ロシアの沿岸にある、ウスリータイガとよばれる森。最奥の村の人々は「私たちにとって、森は家」と言う。深い森に棲む、人、動物、草木それぞれの営みと、そのつながりを、現地を旅した写真家が綴る。(分類:292カワ 対象:小中)
 

  • カーニバルがやってきた!

 白根 全写真・文 福音館書店

 ヨーロッパでは春を迎えるお祭りだったカーニバルは、ラテンアメリカでさまざまな文化と出会い大きく変わった。各地で催される、個性的で元気あふれるカーニバルを、臨場感いっぱいに紹介する。(分類:386カニ 対象:小中)
 

  • ずかん自転車 見ながら学習調べてなっとく

 森下 昌市郎著 自転車文化センター監修 技術評論社

 自転車の歴史と仕組みをわかりやすく解説し、ロードバイクや電動アシスト自転車といった現代のさまざまな自転車を紹介。自転車競技なども取り上げる。(分類:536スカ 対象:小上、中、般)
 

  • わたしのスカート

 安井 清子文・写真 西山 晶絵 福音館書店

 ラオスの山に暮らすモン族の女の子・マイは、初めて民族衣装のスカートを作ります。麻の種をまき、糸を織り、布を染め…。ラオス・モン族の美しい刺しゅうのスカート作りの様子を伝えます。(分類:753ワタ 対象:小中)

生活

  • 伝統の和食から現代のWASHOKU

 服部 幸應監修 服部 津貴子監修 こどもくらぶ編 あすなろ書房

 子どもたちの健全な心と身体を培う基本となる、日本の食育・食文化を豊富な写真とイラストとともにわかりやすく紹介する。(分類:383テン 対象:小上)
 

  • ふせごう!デジタル近視 目のことを知る・目の健康を守る

 北明 大洲監修 旬報社

 子どもの近視が増えている。どうすれば近視を防ぎ、目の健康を守れるのか?目の機能やデジタル機器との付き合い方、近視予防法までわかりやすく解説する。(分類:Y496.4フセ 対象:小上、中)

理科・自然科学

  • 奇妙で不思議な菌類の世界

 リン・ボディ文 ウェンジア・タン絵 白水 貴監訳 斉藤 隆央訳 創元社

 きのこをはじめとする菌類の特異な生態、自然環境における重要な役割について、世界トップクラスの専門家が最新の知見を交えて、平易に解説する。(分類:474キミ 対象:小上、中、高、般)
 

  • マダガスカルのバオバブ

 堀内 孝文・写真 福音館書店

 幹の上に根っこがついているような木「バオバブ」。なぜこのようなふしぎな姿をしているのか?バオバブの島とも言えるマダガスカル各地を旅し、その謎にせまる。(分類:479マタ 対象:小中)
 

  • 日本の昆虫

 今森 光彦著 田中 良尚監修 アリス館

 トンボ界の大横綱「オオヤマトンボ」、森の妖精「オオミズアオ」など、里山の昆虫70種の姿をユニークな視点で捉えた文で紹介。実物大写真は518点掲載。(分類:486ニホ 対象:小中、小上、般)

環境問題・資源・エネルギー

  • 石油のものがたり

 大河内 直彦文 山福 朱実絵 福音館書店

 現在私たちの暮らしにかかせない石油。その歴史は、太古の時代の海で、植物プランクトンが大量発生したことに始まった。プランクトンの死がいがなぜ石油になったのか?石油の謎に迫る絵本。(分類:568セキ 対象:小中)

工作・あそび

  • どんどんうまくなるけん玉スタートブック

 日本けん玉協会監修 幻冬舎

 日本けん玉協会認定の級位の技を含む44の技と、けん玉を楽しく身につけるためのいろいろな遊び方を、連続写真で解説。技ができるようになるコツや苦手をなくすコツも紹介する。(分類:798トン 対象:小中、小上)

よみもの

  • ひと箱本屋とひみつの友だち

 赤羽 じゅんこ作 はらぐち あつこ絵 さ・え・ら書房

 小学5年生の朱莉(あかり)は、ひと箱本屋カフェ「SHIORI」で売られていた一冊の手作りの本に心を奪われる。作者は同世代の女の子・理々亜(りりあ)。ふたりはある日、「SHIORI」ではじめて会うことになり…。(分類:913アカ 対象:小上)
 

  • どんなイチゴも、みんなかわいい

 葦原 かも作 中田 いくみ絵 童心社

 運動音痴で目立つのが苦手。みんなと同じように振る舞えない。でもアヤには想像力があって…。小学3年生の女の子の心情をユーモラスに綴る3つのエピソードを通して、自分は自分のままでいいと理解し、成長していく姿を描く。(分類:913アシ 対象:小中)
 

  • 彗星とさいごの竜

 今井 恭子作 佐竹 美保絵 小学館

 山奥の小さな沼でのんびり暮らしていた竜の子どもの前に、奇妙なかっこうをした人間の女の子が現れた。竜を探していたという女の子の目的は…。地球を救う竜伝説をめぐる、冒険と友情の物語。(分類:913イマ 対象:小中)
 

  • かみさまのベビーシッター 3 かみさま、合宿へ!

 廣嶋 玲子作 木村 いこ絵 理論社

 かみさまの赤ちゃん・ボンテンに、合宿の招待状が届いた。ボンテンはひとりで行きたがらず、乳母である幸介がついていくことに。その合宿はボンテン同様、手のかかるかみさまが大集合で…。(分類:913ヒロ 対象:小中、小上)
 

  • ゆうすげ村の紙すき屋さん

 茂市 久美子作 門田 律子絵 講談社

 ゆうすげ村で紙すき屋さんをはじめた、かえでさん。彼女がつくる紙をもとめてやってくるのは、ふしぎなお客さんばかりで…。ゆうすげ村の四季のなかでつづられる物語。(分類:913モイ 対象:小中)
 

  • いつかの約束1945

 山本 悦子作 平澤 朋子絵 岩崎書店

 ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。後日、ふたりは意外な場所で彼女と再会し…。(分類:913ヤマ 対象:小中)
 

  • アンナは犬のおばあちゃん

 吉田 桃子著 こみ ひかるこ装画 講談社

 かわいいロングコートチワワを飼うのが夢だったちひろ。今日、うちにチワワがやってくる!ところが、家に帰るとケージの中にいたのは、オオカミみたいなおばあちゃん犬だった。(分類:913ヨシ 対象:小上)
 

  • マジカルカレンダー 2 今度のタイムトラベルは150年前の日本!

 吉野 万理子作 純頃絵 ポプラ社

 大夢(たいむ)とおばあちゃんは、新たなタイムトラベルの旅に出発!今回の行き先は、日本の鉄道開業の日。横濱駅には、蒸気機関車を見ようとたくさんの人が集まっていて…。(分類:913ヨシ 対象:小初、小中)
 

  • 水平線のかなたに 真珠湾とヒロシマ

 ロイス・ローリー著 田中 奈津子訳 ケナード・パーク画 講談社

 ふたりそれぞれがながめていた水平線で、戦争がはじまり、戦争が終わる。若いふたりの人生がまじわる―。第二次世界大戦、真珠湾、広島の人々の生きざまや、その時何があったかを、自身の経験をおりまぜながら綴る。(分類:933ラウ 対象:小中、小上)

絵本

  • おばあちゃんちのふしぎなまど えほんで名画

 シビル・ドラクロワさく 石津 ちひろやく ほるぷ出版

 おばあちゃんの家の水色の窓をあけると、そこにはすごい景色がひろがってる!世界の名画が登場する絵本。名画の解説付き。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • おばあちゃんのにわ

 ジョーダン・スコット文 シドニー・スミス絵 原田 勝訳 偕成社

 ぼくのおばあちゃんは、もとはニワトリ小屋だった家にすんでいる。毎朝、お父さんの車でおばあちゃんの家にいくと、おばあちゃんは朝ごはんをつくってくれて…。言葉にたよらない2人の親密さを描いた絵本。(対象:小初)
 

  • おふろおじゃまします

 たしろ ちさと著 文溪堂

 おふろが大好きなたろちゃんとかばちゃん。「おふろおじゃまします」と、おふろめぐりに出かけます。うさぎちゃん、ぶたちゃん、わにさん、みんなそれぞれ色々なおふろに入っていて…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • コブシメがやってきた!

 高久 至写真・文 アリス館

 色形を自在に変えることができる、UFOのようなユーモラスな姿をしたコブシメ。コブシメのふしぎな生態や、かわいらしい赤ちゃんを写真で紹介します。(対象:小初、小中)
 

  • じめんのしたはマンモスのくに

 まつおか たつひで作・絵 童心社

 地面の下へもぐっていくと、そこは絶滅した生き物がたくさんいる世界。マンモスに乗ったり、サーベルタイガーに襲われているオオナマケモノを石のやりで助けたり…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • 宿場町の一日

 いわた 慎二郎作・絵 講談社

 江戸時代の人びとはどんなふうに旅をしていたのでしょうか。もちものは?宿代はいくら?旅人たちが泊まる宿場町の一日の様子を描きます。(対象:小初)
 

  • しゅつどう!かがくしょうぼうたい

 鎌田 歩作・絵 金の星社

 消防署に工場火災の通報が!有毒ガスが発生しているようだ。化学機動中隊の隊員たちが特殊災害対策車に乗り込み、火事の現場に向かい…。消防隊員の活躍と工場火災の現場をリアルに描く。(対象:小初、小中)
 

  • なつやすみ

 麻生 知子作 福音館書店

 こうたくんの家に、いとこの家族が遊びにきました。みんなでプールで遊んだり、そうめんやスイカを食べたり、神社のお祭りに行ったり…。夏の一日をユニークな構図で描いた絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ねこのゆめ

 荒井 良二著 NHK出版

 家にいるねこも、街にいるねこも、みんなゆめ見てる。行ってみたい場所、待っている会いたい誰かをもとめて。あたたかいなにかやだれかのゆめを見て。荒井良二初めての「ねこ」の絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • はらぺこおおかみのデコとボコ

 みやにし たつや作絵 ひかりのくに

 目の前に次々と現れる、おいしそうなネズミ、ニワトリ、ウサギ、ブタを取り逃した、はらぺこおおかみのデコとボコ。ドジで負け惜しみばかりのふたりが最後にありついたものは…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • パンダはどうしてパンダになったのか? 800万年生きた進化の歴史 科学絵本

 方 盛国著 王 ●絵 韓 寧訳 初鹿野 惠蘭監修 技術評論社

 ジャイアントパンダはどうやって進化してきたのか?もとは肉食動物「始熊猫」だった800万年前に遡り、笹や竹を食べる草食動物になった経緯を科学的な観点から探ります。(対象:小中、小上、般)
 

  • ペンギンたんけんたい あやしいゆうれいせん

 斉藤 洋作 高畠 純絵 講談社

 カヌーに乗って進んでいくペンギン探検隊の前にあらわれたのは、あやしいカモメ、あやしいウミガメ、あやしいイルカ。そして、あやしい幽霊船。なんだか様子がおかしい…。ペンギン探検隊の大冒険は、どうなってしまうのか?(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ぼくのサビンカ

 ラデック・マリー文 出久根 育絵・訳 ブロンズ新社

 ぼくの腕の中でごろごろいうとき、サビンカはごきげんなんだ。サビンカは、だっこが好き。ぼくたちは、一緒にいるのが大好き。少年とねこのいとおしい時間を描いた絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ぼくのともだちガムーサ エジプトのおはなし

 市川 里美作 BL出版

 ナイル川のほとりにすむ少年アジーズは、水牛のガムーサに畑仕事を手伝わせようとしますが、うまくいきません。スフィンクスの足元まで逃げたガムーサを追いかけていくと、重々しい声が聞こえてきて…。(対象:小初)
 

  • ほげちゃんとおばけ

 やぎ たみこ作 偕成社

 おばけの絵本が気になる、ぬいぐるみのほげちゃん。夜中にこっそり起きだして一人で絵本を見ていたら、なにやら怪しい音がして…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ぽんぽこあめふり

 田中 友佳子作・絵 徳間書店

 雨がふってきたけれど、もっと外で遊びたい、こだぬきのぽんた。あめふりこぞうに「あそぼうよ」と声をかけられました。雨ふりが楽しくなる絵本。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • やまをうごかしたミン・ローさん

 アーノルド・ローベルさく こみや ゆうやく 好学社

 大きな山のふもとに暮らすミン・ロー夫妻は、山から岩や石が落ちてきたり、日当たりが悪いことに悩み、村の賢者へ知恵を借りに行きますが…。中国風イラストが新鮮な、クスっとわらえる昔話。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ヨシ 3万7千キロをおよいだウミガメのはなし

 リン・コックス文 リチャード・ジョーンズ絵 いわじょう よしひと訳 あすなろ書房

 ヨシという日本の名前をもつアカウミガメは、自然の力に導かれ、2年2カ月をかけてひとりで3万7千キロを泳いで、生まれ故郷に帰った。驚異のウミガメの物語。(対象:小初)

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る