このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2023年11月)

最終更新日:2023年10月26日

一般書

コンピュータ・情報科学

  • デジタル関係法のツボとコツがゼッタイにわかる本

 楠目 聖著 亀山 大樹著 秀和システム

 デジタル化に関係する幅広い法律を概観できる入門書。デジタル手続法、公的個人認証法、キャッシュレス法、マイナンバー法などについて、ポイントを絞って説明する。(分類:007.3クス)

読書・出版

  • NCR2018の要点解説 資源の記述のための目録規則

 蟹瀬 智弘著 樹村房

 「日本目録規則2018年版」の基本的な考え方を読み解き、実体ごと、資料種別ごとに「記録する情報」の要点を整理した解説書。NCR1987年版からの変化についても触れる。(分類:014.3カニ)
 

  • エクス・リブリス

 ミチコ・カクタニ著 橘 明美訳 集英社

 本は人と人とをつなぐもの。ピューリッツァー賞受賞の文芸評論家ミチコ・カクタニが、現代の卓越した作家たちの小説・回顧録から、なんどでも読みたい100冊以上の愛読書を紹介。(分類:019.9カク)

歴史・地理・民俗

  • 武士の衣服から歴史を読む 古代・中世の武家服制

 佐多 芳彦著 吉川弘文館

 平安末期の武士が身につけた「袖細」は、武家の世になると「直垂」へと進化する。武士たちは直垂をどのように着こなし、服装の制度を定めたのか。有識故実と絵画史料を駆使してその実態に迫る。(分類:210サタ)
 

  • 北京の歴史 「中華世界」に選ばれた都城の歩み

 新宮 学著 筑摩書房

 北京はなぜ、多民族国家中国の首都に選ばれ続けてきたのか?古代から現代まで長きにわたるその歴史をダイナミックに描き出し、伝統中国の政治文化の本質に迫る。(分類:222.1アラ)
 

  • 今こそ学ぼう地理の基本 防災編

 長谷川 直子編 鈴木 康弘編 山川出版社

 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか?自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。(分類:290.1イマ)
 

  • (図説)世界の外食文化とレストランの歴史

 ウィリアム・シットウェル著 矢沢 聖子訳 原書房

 古代ローマから、フランスでの「レストラン」誕生、トルティーヤ・プレスの発明、ミシュランの格付け、回転ずし、ニューロガストロミーまで。世界の外食文化の発展とその歴史を豊富なヴィジュアルで解説。(分類:383.8シッ)

伝記・手記

  • 伝記でたどる戦国人物900人

 日外アソシエーツ株式会社編集 日外アソシエーツ

 戦国時代から安土桃山時代に主に活躍した人物947人の伝記・評伝類を、人物ごとに一覧できる図書目録。1990年から2023年までに刊行された伝記、評伝、日記、書簡等4,566冊を収録。(分類:R281テン)

法律

  • 五輪汚職 記者たちが迫った祭典の闇

 読売新聞社会部取材班著 中央公論新社

 2021年、コロナ禍による1年の延期を経て開催された東京五輪・パラリンピック。大会を巡る汚職事件と談合事件を取り上げ、醜い利権と、「黒い祭典」の演出者の正体に迫る。(分類:326.2コリ)
 

  • 事業者必携最新特定商取引法・景品表示法・個人情報保護法の法律入門

 森 公任監修 森元 みのり監修 三修社

 特定商取引法、消費者契約法、景品表示法、個人情報保護法の基本事項やポイントをわかりやすく解説した入門書。近年の個人情報保護法の改正や令和5年の景品表示法改正に対応。(分類:673.3シキ)

社会・政治

  • 謝罪論 謝るとは何をすることなのか

 古田 徹也著 柏書房

 「すみません」では済まないとき、何をすれば謝ったことになる?謝罪の機能や不適切な謝罪の特徴を解き明かし、学際的な知を総動員して、「謝罪の全体像」に迫る。(分類:361.4フル)
 

  • データで読み解く世代論

 林 裕之著 中央経済社

 野村総合研究所が過去四半世紀にわたって続けてきた「生活者1万人アンケート調査」の長期時系列データを用いて、世代別に分析。日本人の各世代の特徴を読み解く。(分類:361.6ハヤ)
 

  • 津波 暴威の歴史と防災の科学

 ジェイムズ・ゴフ著 ウォルター・ダッドリー著 千葉 敏生訳 みすず書房

 世界各地で長年調査に携わる2人の研究者が、古今東西の事例をもとに、津波という地球規模の現象を解き明かす。科学的な知見、言い伝え、生存者へのインタビューを組み合わせ、津波のメカニズムと防災の心得を説く。(分類:369.3コフ)
 

  • 災害食の事典

 日本災害食学会監修 朝倉書店

 「災害食」をテーマに、様々な角度から災害時の食と備えについて解説。災害食の栄養・機能、自助・共助・公助、衛生、災害食の加工技術等幅広い内容を網羅する。(分類:R369.3サイ)
 

  • 今日から始める家庭の防災計画 災害で死なない環境を作るための事前対策メソッド

 高荷 智也著 徳間書店

 災害で生きるか死ぬかは「発生前」の対策で決まる。自分と家族が死なない環境を作るための「災害を避ける」「災害を耐える」「災害から逃げる」「災害をしのぐ」という4つの具体的な対策を伝える。(分類:369.3タカ)

資格・検定・就職

  • 40歳からの転職成功メソッド 自己の価値を高める戦略的な準備と対策

 中谷 充宏監修 メイツユニバーサルコンテンツ

 40代から50代のミドル層が転職活動で成功するためのコツを「書類作成」「面接」の両面から解説する。(分類:366.2ヨン)

医学・福祉

  • 働く×介護両立の教科書 仕事は辞めない!

 木場 猛著 佐々木 裕子著 日経クロスウーマン編 日経BP

 親に介護が必要となる前から準備できることは?「働く」と「介護」を両立させるために誤解してはいけないこととは?20年間以上介護と仕事の両立を支援してきた東大卒の介護福祉士が詳しく解説する。(分類:369.2コハ)
 

  • 世界史は病気が変えてきた 歴史のウラがわかる医学史入門

 坂井 建雄著 廣済堂出版

 歴史の分岐点には、さまざまな病気、そしてそれと戦った医学者たちの苦闘があった。人の営みと病気や医学とのせめぎ合いにスポットを当て、文明の興亡を理系目線で読みとく。(分類:490.2サカ)
 

  • すばらしい医学 あなたの体の謎に迫る知的冒険

 山本 健人著 ダイヤモンド社

 人体の優れた構造から、医学史を変えた薬、手術の歴史に革命を起こした外科医、手術機器の進歩、人体に危機を及ぼす放射線やウイルスの脅威まで、現役外科医が人体と医学の面白くて奥深い話を紹介する。(分類:490.4ヤマ)
 

  • 人はなぜ老いるのか 老化の謎に挑む科学

 スー・アームストロング著 簗瀬 澄乃監訳 石井 直明監訳 杉森 裕樹監訳 大修館書店

 私たちの誰もが避けて通れない「老化」とは一体何なのか?老化を理解し、老化に伴う不自由さや疾患を予防したり遅らせたりする方法を見つけるための、科学者たちの奮闘の物語。(分類:491.3アム)
 

  • 粒子線治療がしっかりわかる本

 日本放射線腫瘍学会広報委員会 粒子線治療委員会編著 法研

 がん治療の中核を担う存在となりつつある粒子線治療。陽子線治療・重粒子線治療・ホウ素中性子捕捉療法の特徴、適応となる疾患と病態、受診方法などについてイラストを交えて解説する。(分類:494.5リュ)
 

  • ぼっちな食卓 限界家族と「個」の風景

 岩村 暢子著 中央公論新社

 好きなものを好きなところで好きなときに食べる。個人の自由を突き詰めたとき、家族はどうなっていくのか―。食卓調査を行った家庭の10年後、20年後を追跡し、超「個」社会の現実を明らかにする。(分類:498.5イワ)
 

  • 食育の百科事典

 日本食育学会編 丸善出版

 食の基礎知識やサステイナビリティ、教育、政策、歴史、文化、国際的な広がりなど様々な側面から、食育について平易に記述する。(分類:R498.5ショ)

教育

  • イラストで学ぶ保育者のための「ハザード」教室 子どもの「危ない!」の見つけ方・伝え方

 所 真里子著 掛札 逸美著 レーヴ法律事務所著 柚木 ミサトイラスト ぎょうせい

 どのようにしたら、子どもの命を奪いかねない深刻な事故やケガを防げるのか。子どもをとりまく「ハザード」の見つけ方と対策を解説。(分類:376.1イラ)
 

  • LDの子が見つけたこんな勉強法 「学び方」はひとつじゃない!

 野口 晃菜編著 田中 裕一編著 合同出版

 学校での勉強の仕方やストレスなどで悩みを抱えている人たちが、これまでやって来た工夫37を紹介。(分類:378ラニ)

生活・実用

  • 葬式・お墓のお金と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方Q&A大全

 文響社

 臨終、葬儀の手配から、通夜、葬儀、お寺、墓じまいまで、葬式・お墓のお金と手続に関する疑問を弁護士・税理士がマンガと図を用いてわかりやすく解説する。(分類:385.6ソウ)
 

  • マフラー、ストール、スカーフ巻き方アイデアBOOK

 若狭 惠美監修 成美堂出版

 定番から簡単おしゃれスタイルまで、巻き方・結び方やコーディネート例を紹介します。(分類:593.8マフ)
 

  • パンどろぼう せかいいちかわいいてづくりこもの

 柴田 ケイコ原作 KADOKAWA

 絵本「パンどろぼう」の世界が手作りで楽しめる!マスコットやおもちゃ、ポシェット、バッグなどのつくり方を紹介する。(分類:594ハン)
 

  • くつしたの編み方ハンドブック はじめてのソックニッティング

 日本ヴォーグ社

 初心者にもやさしく編める3パターンのくつしたを、編み方図の見方から仕上げまでプロセス解説で紹介。メリヤス編みのプレーンなくつしたを基本に、リブや交差、編み込みなどシンプルなデザインで展開。(分類:594.3クツ)
 

  • てぶくろの編み方ハンドブック はじめてのハンドウォーマー・ミトン・てぶくろ

 日本ヴォーグ社

 ハンドウォーマー・ミトン・てぶくろを、編み図の見方から仕上げまでプロセス解説で紹介する。初心者がつまずきやすい別糸の編み入れ方や拾い方、5本針で編む方法など、知りたいテクニックや情報が満載。(分類:594.3テフ)
 

  • 0~6歳まで一緒に作れる!もっと楽しく学べる手作りおもちゃ

 あん著 KADOKAWA

 子どもの「考える力」や「工夫する力」を伸ばすおもちゃの作り方を、写真と共に紹介します。(分類:599.8アン)

自然科学

  • 日食の観測と撮影 観測手法、撮影・画像処理テクニック、2042年までの皆既日食・金環日食の情報を網羅

 塩田 和生著 花岡 庸一郎監修 誠文堂新光社

 日食の観測や撮影を楽しむために、日食で見られる現象や、肉眼、双眼鏡、天体望遠鏡等を用いた最新の観測方法を解説。(分類:444.7シオ)
 

  • 火山の仕組み 現場で熱を感じ探る

 宇井 忠英著 ベレ出版

 日本と世界の火山を調査してきた著者が、溶岩や噴出物、マグマといった噴火に関わる現象の仕組みを、多くの画像とともに解説。火山による災害の事例や、防災対策の現状なども紹介する。(分類:453.8ウイ)
 

  • 分水嶺の謎 峠は海から生まれた

 高橋 雅紀著 技術評論社

 インターネットの地理院地図で分水嶺を追跡し、不思議な地形をつぶさに観察。見えてきたのは、「峠は海から生まれた」という新事実だった。サイエンスの現場を追体験できる科学エンタテインメント。(分類:454.5タカ)
 

  • ニッポンの氷河時代 見るだけで楽しめる! 化石でたどる気候変動

 大阪市立自然史博物館監修 河出書房新社

 大阪市立自然史博物館で開催した特別展の展示内容と展示解説書を再編し、増補書籍化。過去の痕跡から、気候変動の実態と環境保護へのヒントを伝える。(分類:456.8ニッ)
 

  • 暗闇の効用

 ヨハン・エクレフ著 永盛 鷹司訳 太田出版

 現代の“光害(ひかりがい)”をひもとき、失われた闇を取り戻す。生物学者が、暗闇や夜がすべての生命に対してどのような意味を持つかを考察し、「暗闇と夜の重要性」「光害の深刻さ」を詩的に綴る。(分類:468.2エク)
 

  • 匂いが命を決める ヒト・昆虫・動植物を誘う嗅覚

 ビル・S.ハンソン著 大沢 章子訳 亜紀書房

 多様な生物の「生命維持」と「種族繁栄」に大きな役割を果たしている嗅覚。匂いを介したコミュニケーションで命をつなぐ生き物たちの驚くべき物語とその未来の可能性を紹介する。(分類:481.3ハン)

産業・技術・環境

  • 今と未来がわかる身近な機械 しくみと進化

 森下 信著 ナツメ社

 冷蔵庫、掃除機、洗濯機、携帯電話、自動車など、身近な機械の歴史を紹介するとともに、そのしくみをわかりやすく図解する。(分類:530モリ)
 

  • 世界で一番美しいエンジン図鑑

 セオドア・グレイ著 ニック・マン写真 森本 雅之監修 武井 摩利訳 創元社

 蒸気機関、内燃機関、モーターという、産業革命以降の大発明を取り上げ、美しい写真とともに紹介。「エンジン」の原理やしくみだけではなく、それらを使った機械のしくみも説明する。(分類:533クレ)
 

  • 働く車分解図鑑

 クルマ解剖研究所著 カンゼン

 日本中で活躍する「働く車」を大解剖!それぞれの車の特徴や機能をイラスト図解でくわしく紹介する。(分類:537.9ハタ)
 

  • 図解でわかる再生可能エネルギー×電力システム 脱炭素を実現するクリーンな電力需給技術

 エネルギー総合工学研究所編著 技術評論社

 再生可能エネルギーとその導入に欠かせない電力システムについて、技術の現状と将来展望およびその背景を解説する。(分類:543.1スカ)
 

  • 産業用ロボット全史 自動化の発展から見る要素技術と生産システムの変遷

 小平 紀生著 日刊工業新聞社

 産業用ロボット元年と呼ばれる1980年を起点に、自動化に向けて大きく舵を切った製造業。黎明期より日本の産業用ロボット業界に携わる著者が、自動化の発展から見る要素技術と生産システムの変遷を綴る。(分類:548.3コタ)
 

  • トコトンやさしい香料の本

 光田 恵編著 一ノ瀬 昇著 跡部 昌彦著 長谷 博子著 日刊工業新聞社

 香料には、天然香料と合成香料があり、様々な組み合わせで創られる。食品や化粧品、芳香剤など用途が多岐にわたる香料について、香りの種類、成分、抽出方法、設計などをやさしく解説する。(分類:576.6ミツ)
 

  • 日本史を支えてきた和紙の話

 朽見 行雄著 草思社

 和紙は単なるモノではなく、日本人の心情に訴える精神性をも備え、国家経営から芸術、日常生活への寄与まで、驚くほど広範に能力を発揮した。黒子として歴史を生きてきた和紙に光を当て、日本史を読み直す。(分類:585.6クチ)
 

  • 47都道府県・産業遺産百科

 市原 猛志著 丸善出版

 生業や生活の営みに関する文化遺産全般が対象となる、産業遺産。選りすぐりの300件超の産業遺産の事例を紹介。産業遺産保存と活用の歴史についても概説する。(分類:602.1イチ)
 

  • 万国博覧会 知られざる歴史とSDGsとのつながり

 稲葉 茂勝著 渡邉 優著 ミネルヴァ書房

 そもそも「万博」とは何か。近代から現代まで170年以上に及ぶ万博の歴史をその起源にまで遡ってひもとくとともに、過去5回の日本の万博や、SDGsと万博との関係にも言及する。(分類:606.9イナ)
 

  • 1週間で絶品干し柿 簡単、無添加、きれいにできる

 永田 勝也著 農山漁村文化協会

 自然乾燥で30日から40日かかるところを、日曜大工程度で自作できる装置を使って、わずか5日から7日程度で干し柿を作る方法を解説する。柿霜(干し柿の表面の白粉)の出し方も紹介。(分類:628.2ナカ)
 

  • JRは生まれ変われるか 国鉄改革の功罪

 読売新聞経済部著 中央公論新社

 国鉄改革から30余年を経た今、JRは官と民の狭間で苦悶を続けている。人口減少、廃線ラッシュ、コロナの傷痕とJR7社はどのように向き合い、いかに乗り越えようとしているのか取材する。(分類:686.2シェ)

料理

  • 汁とめし 和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯

 笠原 将弘著 主婦の友社

 手軽に買える食材や冷蔵庫の残り物で十分おいしく作れる「汁とめし」。くり返し作って食べたくなる汁物とごはん物の厳選レシピを紹介する。(分類:596カサ)
 

  • ハルマキ100本ノック

 島田 由美子著 光文社

 「桃+豆腐+クリームチーズ」「小松菜+かつお節」「みょうが+長芋+赤味噌」…。大さじ4杯の油でできて、思いもよらぬ組み合わせがおいしさを広げるハルマキレシピを紹介。(分類:596.2シマ)
 

  • 大原千鶴のとびきりおいしい卵料理

 大原 千鶴著 家の光協会

 いつもの卵料理が、少しのコツで絶品に!栄養があって、かんたんに作れる卵料理のおいしいレシピを紹介します。(分類:596.3オオ)
 

  • からだの中から整うおかゆレシピ

 堤 人美著 内藤 裕二監修 エムディエヌコーポレーション

 疲れた胃腸がほっとする「おかゆ生活」を始めてみませんか?シンプルなおかゆから、肌や髪、胃腸が整うおかゆ、ボリューム満点ごちそうおかゆ、おかゆのおともまで、たっぷり紹介します。(分類:596.3ツツ)
 

  • いもくりなんきん、ときどきあんこ

 中川 たま著 文化学園文化出版局

 さつまいも、栗、かぼちゃ、あんこの素材の味が生きる、少ない材料でおいしく作れて、体にやさしいレシピを紹介します。(分類:596.6ナカ)

経済・ビジネス・金融

  • お怒り対応マニュアル クレーム対応以前の「お客様対応」

 川合 健三著 ダイヤモンド社

 34年間で2000件以上のクレームに対応した元お客様相談室長が、ほとんどのクレームを早い段階で解決できる「お怒り対応」の手法を紹介する。(分類:673.3カワ)

芸術・芸能

  • 近世やまと絵50選 東京国立博物館所蔵 江戸絵画の名品

 東京国立博物館編 吉川弘文館

 著名な絵師の代表作など、東京国立博物館所蔵の近世やまと絵50点を精選した公式図録。(分類:721.2キン)
 

  • 長沢蘆雪 「かわいい」を描く筆

 長沢 蘆雪画 金子 信久著 東京美術

 江戸時代中期の京都で活躍した長沢蘆雪の画集。これまでの「奇想」や「千変万化」という形容から離れ、「かわいいもの好き」な側面を全面展開、子供や子犬などのモチーフを満載し、その魅力に迫る。(分類:721.6ナカ)
 

  • もっと知りたいキュビスム

 松井 裕美著 東京美術

 19世紀後半フランス・パリで生まれ、国際的な展開を見せた芸術運動「キュビスム」。ピカソ、ブラック、ドローネー、デュシャンら様々な芸術家の試みと作品を通して、キュビスムの実験的挑戦を紐解く。(分類:723マツ)
 

  • 安野光雅作品集

 安野 光雅画 大矢 鞆音監修 津和野町立安野光雅美術館編 東京美術

 絵本、挿絵、装丁など膨大な作品群から、「画家・安野 光雅」に着目した作品を中心に精選。世界各地の風景や「平家物語」などのものがたり絵といった情感豊かな世界を存分に愉しめる作品が満載。(分類:723.1アン)
 

  • 棟方志功 仏も鬼も人も花も愛おしい

 平凡社

 時代を超越したアクティブな板画家・棟方志功。その人物像を紹介し、「世界のムナカタ」になるまでの画業の変遷をたどる。(分類:732.1ムナ)
 

  • 人間国宝という生き方 工芸の匠30人

 渡辺 紀子文 淡交社

 30人の人間国宝の工芸作家たちを取材し、最高峰の技術とものづくりに対する真摯な思いを持つ彼らの人生を丁寧に紹介する。作品・創作プロセスの写真も掲載。(分類:750.2ワタ)
 

  • ゆる金継ぎ 合成うるしで、簡単&楽しい!

 藤野 佳菜子著 河出書房新社

 「合成うるし」と接着剤をメインの材料として、器の欠けやひびを直す「ゆる金継ぎ」を提案。また、「呼び継ぎ」という手法を用いた、雑貨やアクセサリーのつくり方も紹介する。(分類:751フシ)
 

  • マトリョーシカのルーツを探して 「日本起源説」の謎を追う

 熊野谷 葉子著 岩波書店

 ロシアのマトリョーシカのルーツは、「日本の入れ子七福神」という説は本当なのか?ロシアと日本の木工芸の歴史と文化に分け入りながら、マトリョーシカ誕生にまつわる謎を追う。(分類:759.9クマ)

文学

  • たった独りのための小説教室

 花村 萬月著 集英社

 数多くの新人賞の選考委員を務めた作家だけが知っている、新人賞受賞のための一本道!「日記を書く」「新人賞に応募する」「文章を推敲する」「辞書を引く」など、超実践的な全35講。(分類:901.3ハナ)
 

  • 一冊で読む日本の近代詩500

 西原 大輔編著 笠間書院

 近代詩を中心に日本を代表する名詩500篇を紹介。詩の言葉の美しさ、力強さ、韻律、響きが読む人の感情を揺さぶり、創作者には新たな可能性や思考をもたらす「エモい」名詩大全。(分類:911.5イッ)

小説

  • サドンデス

 相場 英雄著 幻冬舎

 21歳の理子はある女性との出会いで人生が好転。百貨店をクビになった小島はSNSで見た理子を妬む。そんななか、無差別殺人事件が立て続けに起きる。警視庁の長峰は事件の共通点に気づき…。
 

  • リカバリー・カバヒコ

 青山 美智子著 光文社

 公園の古びたカバの遊具、カバヒコ。カバヒコに触れると、治したいところが回復するという。新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒルに住まう人々は、それぞれの悩みをカバヒコに打ち明ける。
 

  •  (ぎん)

 赤神 諒著 光文社

 大友宗麟の家臣・戸次道雪のひとり娘は、幼い頃から男勝り。父の跡を継いで女城主となり、最強の女武将を目指したが…。西国一強く美しい女城主の生涯を描く歴史小説。
 

  • どうしようもなく辛かったよ

 朝霧 咲著 講談社

 「特別になりたい」と願う中学生の若菜は、バレー部での練習に明け暮れていた。しかし3年生になると、顧問の異動によってチームは大きく動揺する。チームの落ち着きを取り戻すため、若菜は「ある提案」をするのだが…。
 

  • ミドルノート

 朝比奈 あすか著 実業之日本社

 働くスタイルや活躍の場が異なる4人のアラサー女性は、混沌とした時代の波に揉まれ、変化を余儀なくされる。焦りや不安、重圧のなかで彼女たちが拠りどころにしたものとは―!?
 

  • 午後のチャイムが鳴るまでは

 阿津川 辰海著 実業之日本社

 文化祭で販売する部誌の表紙イラストレーターが行方不明になり、昼休みの校内を大捜索するが…。「いつになったら入稿完了?」など全5話を収録する学園ミステリー短編集。
 

  • 風と雅の帝

 荒山 徹著 PHP研究所

 鎌倉時代後期、量仁(光厳天皇)は持明院統の期待を背負って即位したが、前帝・後醍醐によって即位そのものを否定される。その後、足利 尊氏に擁立されるも、尊氏の裏切りによって南朝の囚われの身に…。
 

  • 迷彩色の男

 安堂 ホセ著 河出書房新社

 男性限定クルージングスポットで26歳の男が血まみれで発見される。容疑者候補はあの夜、あの建物、あの扉から逃げた男たち全員であるはずだった―。事件の背後に浮かびあがる“迷彩色の男”を描く。
 

  • 交渉人・遠野麻衣子 ゼロ

 五十嵐 貴久著 河出書房新社

 警察庁犯罪抑止対策室にいた遠野麻衣子警部補に、交渉人研修への参加が命じられた。厳しい研修で候補者が次々と脱落していく中、ある大規模な特殊詐欺グループの捜査に参加することになり…。
 

  • 777 トリプルセブン

 伊坂 幸太郎著 KADOKAWA

 やることなすことツキに見放されている殺し屋・七尾。通称「天道虫」と呼ばれる彼が請け負ったのは、超高級ホテルの一室にプレゼントを届けるという「簡単かつ安全な仕事」のはずだったのだが…。
 

  • 神の呪われた子 池袋ウエストゲートパーク 19

 石田 衣良著 文藝春秋

 ウイスキーバブル、過激な推し活、連続強盗団、宗教二世…。難破寸前の日本という船を襲うトラブルに、今日もマコトは立ち向かう。全4篇を収録。
 

  • あの魔女を殺せ

 市川 哲也著 東京創元社

 グロテスクな生(いき)人形の作り手として人気を博す常世三姉妹。その新作発表の場に立ち会うことになったフリーライター・麻生真哉は、娘と共に群馬の山中にある館に向かう。ところが新作人形の発表の夜、三姉妹の長女が殺害され…。
 

  • あなたに心はありますか?

 一本木 透著 小学館

 その日、AI研究に携わる4人の教授が、シンポジウムのため壇上に上がった。会の終盤、1人の教授が壇上で倒れ、そのまま帰らぬ人となった。やがて、連続殺人を告げるメールが届き…。
 

  • 葬式同窓会

 乾 ルカ著 中央公論新社

 7年ぶりに再会した、高校の元クラスメートたち。それは同窓会ではなく、担任だった水野先生の葬儀だった。思いがけず再会した皆は、水野が授業中に起こした事件がきっかけで不登校になった生徒がいたことを思い出す。
 

  • ぎんなみ商店街の事件簿 BROTHER編

 井上 真偽著 小学館

 四人兄弟が、愛する地元のぎんなみ商店街で起きた不穏な事件に迫る。同じ事件、同じ手がかりを見ているのに、三姉妹とはまったく違う推理の展開に…?パラレルミステリ。SISTER編も同時刊行。
 

  • ぎんなみ商店街の事件簿 SISTER編

 井上 真偽著 小学館

 焼き鳥店「串真佐」の三姉妹が、愛する地元のぎんなみ商店街で起きた不穏な事件に迫る。同じ事件、同じ手がかりを見ているのに、四兄弟とはまったく違う推理の展開に…?パラレルミステリ。BROTHER編も同時刊行。
 

  • でぃすぺる

 今村 昌弘著 文藝春秋

 1年前、グラウンドの真ん中で死んだマリ姉が遺したのは、「奥郷町の七不思議」のファイル。死の謎を解く鍵は、「七不思議」に隠されている?少年少女が、小学校生活最後の謎に挑む!
 

  • 楽園の犬

 岩井 圭也著 角川春樹事務所

 英語教師をしていた麻田。日本海軍のスパイという密命を帯び、太平洋戦争勃発直前のサイパンに降り立った。世の中が戦争に突き進もうとする時、人はどこまで自分でいられるのか。
 

  • 最愛の

 上田 岳弘著 集英社

 久島は、情報も欲望もそつなく処理する「血も涙もない的確な現代人」として日常を生きている。だが、学生時代に手紙を交わし続けた望未だけが、人生唯一の愛として、心を離れない…。
 

  • シェニール織とか黄肉のメロンとか

 江國 香織著 角川春樹事務所

 母と暮らす作家の民子のもとに、イギリスから帰国した友人・理枝が居候させてほしいとやってきた。主婦の早希も交え、かつての「三人娘」は、西麻布のビストロで再会を祝し…。
 

  • 猫弁と狼少女

 大山 淳子著 講談社

 稀代のお人好し弁護士・百瀬 太郎。事務所も引っ越し、婚約者亜子との生活にも慣れてきて、順風満帆な生活のしっぽが見えてきた。そんな時、「迷い猫」のせいで訴えられそうになったという相談を受け…。
 

  • 鏡の国

 岡崎 琢磨著 PHP研究所

 大御所ミステリー作家・室見 響子の遺稿である私小説が見つかった。出版の準備が進んでいたが、担当編集者は削除されたエピソードがあると言う。削除されたパートは実在するのか。なぜ響子はそのシーンを「削除」したのか…。
 

  • 隣人を疑うなかれ

 織守 きょうや著 幻冬舎

 ある日、隣人が姿を消したことで漂い始めた不穏な空気。このマンション内に殺人犯がいる?死体はない。証拠もない。だけど不安が拭えない。会う人全員が疑わしくなるミステリー長篇。
 

  • あの光

 香月 夕花著 集英社

 ハウスクリーニング会社を辞め独立した紅は、「開運お掃除サービス」を事業として立ち上げ、教祖的存在になるが…。
 

  • ハジケテマザレ

 金原 ひとみ著 講談社

 バイト仲間のYouTuber彼氏を襲撃、先輩に誘われて初めてのクラブで爆踊り、激辛フェスで後輩のプロポーズをプロデュース…。バイト仲間との愉快で切実な日々を描いた作品集。
 

  • 2.43 next 4years 1 清陰高校男子バレー部

 壁井 ユカコ著 集英社

 コートを挟んで熱戦を繰り広げたメンバーが、新たなステージ“大学バレー”、新たなチームで頂上に挑む!
 

  • オイサメサン

 神津 凛子著 講談社

 小学生の夏休みに霊が「視える」ようになり、赤い服を着た女の霊に怯える鈴を救ったのは、祖母がくれた「オイサメサン」の指輪。9年後に会った「祓える」男は、オイサメサンは詐欺師だと吐き捨てた。
 

  • ラザロの迷宮

 神永 学著 新潮社

 湖畔にある洋館を、学生時代の友人と共に訪れたミステリ作家・月島理生。殺人事件の犯人を当てる脱出型の謎解きイベントが開催されるはずだったが、参加者たちは本物の死体を発見してしまい…。
 

  • ドードー鳥と孤独鳥

 川端 裕人著 国書刊行会

 科学記者のタマキと、ゲノム研究者のケイナ。絶滅動物を偏愛するふたりが20年ぶりに再会した。ケイナに触発されたタマキは、江戸時代に日本に来た「ドードー鳥」の謎と行方を追う旅へ出る。
 

  • 剣、花に殉ず

 木下 昌輝著 KADOKAWA

 独自の「剣」を求める雲林院弥四郎は、関ケ原合戦の九州戦線・石垣原の戦いで宮本武蔵と出会い、天啓を得た。やがて江戸に出た弥四郎は、剣の道の極みを目指す友垣と交わり高みを目指す。
 

  • 悪逆

 黒川 博行著 朝日新聞出版

 過払い金マフィア、マルチの親玉、カルトの宗務総長―社会に巣食う悪党が次々と殺害される。警察捜査を巧みに撹乱する男の目的とは。凶悪な知能犯による強盗殺人を追う王道の警察小説。
 

  • 未来地図

 小手鞠 るい著 原書房

 奈良の小さな町で、中学校教諭として再出発した久児(ひさこ)。しかし、心に巣くう暗い過去が、幸せになろうとする彼女にブレーキをかける。自分で捨てておきながら、探し続けてきたものとはなんだったのか―。
 

  • 間の悪いスフレ

 近藤 史恵著 東京創元社

 コロナ禍で厳しい状況の飲食店業界、“ビストロ・パ・マル”でもテイクアウトメニューを考えたり、料理教室を始めたり。そんななかで、名探偵シェフのまわりには謎がいっぱい。全7編を収録。
 

  • 太閤暗殺 秀吉と本因坊

 坂岡 真著 幻冬舎

 慶長19年、本因坊 算砂は徳川 家康に呼び出される。信長・秀吉・家康の囲碁の師匠として対局を重ねた算砂。この男だからこそ知り得た豊臣家の秘密と天下人の死の真相とは?
 

  • ヒロイン

 桜木 紫乃著 毎日新聞出版

 1995年、渋谷駅で毒ガス散布事件が発生。指名手配されたのは宗教団体の幹部男性と、何も知らずに同行させられた23歳の信者岡本 啓美(ひろみ)。この日から、無実の啓美の長い逃亡劇が始まった。
 

  • 詐欺師の誤算

 笹倉 明著 論創社

 返済の約束は再三破られたが、その日には入金される予定であった。「警視庁の者」だと名乗る電話が、金を貸している「相手の名前」を告げ、「知っているかどうか」を訊ねてきた。それが、事件の始まりだった―。
 

  • 存在のすべてを

 塩田 武士著 朝日新聞出版

 平成3年に発生した誘拐事件から30年。新聞記者の門田は旧知の刑事の死をきっかけに被害男児の「今」を知る。事件の真実を求め再取材を重ねた結果、ある写実画家の存在が浮かび上がり…。
 

  • 襷がけの二人

 嶋津 輝著 文藝春秋

 裕福な家に嫁いだ千代と、女中頭の初衣。戦後すべてを失った千代は住み込みの女中に、視力を失った初衣は三味線の師匠となり…。大正から戦後にかけて、「普通」から逸れてもそれぞれの道を行くふたりの女性を描く。
 

  • 負けくらべ

 志水 辰夫著 小学館

 ギフテッドであり、内閣情報調査室に協力する顔を持つ初老の介護士・三谷 孝。IT起業家・大河内 牟禮は、そんな三谷に惹かれ、ふたりの交流が始まるが…。
 

  • からさんの家 伽羅の章

 小路 幸也著 徳間書店

 詩人で小説家で画家、女優だったこともある三原 伽羅に義理の孫娘が出来て…。自分に正直に生きてきた70代の女性と、彼女の家に下宿する個性的な面々との生活を描く家族小説。
 

  • エレファントヘッド

 白井 智之著 KADOKAWA

 精神科医の象山は家族を愛している。だが彼は知っていた。どんなに幸せな家族も、小さな亀裂から崩壊してしまうことを―。やがて謎の薬を手に入れたことで、彼は人知を超えた殺人事件に巻き込まれていく。
 

  • 最果ての泥徒(ゴーレム)

 高丘 哲次著 新潮社

 泥徒が産業として躍進する時代。泥徒創造主の名門家に育ったマヤは自らの泥徒スタルィを創りあげる。ある日、一族に伝わる秘宝にして泥徒を“完全なる被造物”に至らしめる手掛かりが、何者かに奪われ…。
 

  • 真田の具足師

 武川 佑著 PHP研究所

 真田兵が着用している「不死身(しなず)の具足」。その秘密を探るべく、徳川 家康は南都奈良の具足師の息子、岩井 与左衛門に真田潜入を命じた。
 

  • 可哀想な蠅

 武田 綾乃著 新潮社

 近所で目撃した光景を投稿したのをきっかけに絡んできた、粘着質なアカウント。芽衣子は彼をスマホの中で「飼う」ことに決めるが…。ブラックな短篇集。
 

  • ヒマかっ!

 日明 恩著 双葉社

 かつて強い霊感を備えていた17歳の光希は、広島から上京し、足場工事会社の見習い社員として働くことに。だが、不審な現場で“見えない”はずの先輩・頭島が、幽霊を捕まえてしまう―。
 

  • 雇足軽 八州御用

 辻堂 魁著 祥伝社

 上役の罪に連座し失職した竹本長吉は関八州取締出役の元、関東の農村の治安を維持する“雇足軽”となった。巡る季節の中、土地土地で老若男女の心の裡に触れる。そんな時、残忍非道な押し込み強盗一味の捕縛を命じられ…。
 

  • ロング・ロード 探偵・須賀大河

 堂場 瞬一著 早川書房

 私立探偵・須賀 大河は、巨大IT企業の社長になった旧友から会社を誹謗中傷する怪文書の調査を依頼される。中傷はやがて脅迫へ。犯人に罠を仕掛ける大河だが、行く手には思わぬ悲劇が…。
 

  • 邂逅(わくらば)の滝

 遠田 潤子著 光文社

 紅滝という美しい滝に残る哀しい伝説。だが、それが語らない恋の歴史があった。現代から、大正、江戸、安土桃山、南北朝へと、いびつな螺旋を描きながら繰り返す、切なく凄まじい恋の物語。
 

 中村 文則著 講談社

 ある動物の研究者である「私」はいつのまにか「列」に並んでいた―。先が見えず、最後尾も見えない。だれもが互いを疑い、時に軽蔑し、羨んでいる。この現実に生きる私達に救いは訪れるのだろうか。
 

  • ショート・セール

 楡 周平著 光文社

 悪質なプロ経営者に潰された父の仇を打ち砕くべく、1人の辣腕投資家が立ち上がった。信頼する仲間と共に、世界経済のトレンドと矛盾を利用した一世一代の経済ゲリラ戦を仕掛ける。
 

  • 青春をクビになって

 額賀 澪著 文藝春秋

 瀬川 朝彦、35歳。無給のポスト・ドクターとして古事記の研究に青春を賭してきたが、研究を続けるべきか煩悶していた。そんな折、ゼミ時代の先輩が大学の貴重な史料を持ったまま行方不明になってしまうという事件が…。
 

  • 緊立ち 警視庁捜査共助課

 乃南 アサ著 文藝春秋

 カメラアイを武器に群衆の中から手配犯を捜す警視庁刑事と、広域捜査を担当する刑事。ある時、「強盗および殺人の手配犯がここにいる!」という緊急立ち回り情報が入った。
 

  • ヨルノヒカリ

 畑野 智美著 中央公論新社

 手芸用品店を営む木綿子は、35歳になった今も恋人がいたことがない。住み込みで働くことになった28歳の光は、“普通の生活”をしたことがない。不器用な大人たちの“ままならなさ”を救う、ちいさな勇気と希望の物語。
 

  • 蜘蛛の牢より落つるもの

 原 浩著 KADOKAWA

 21年前、キャンプ場に掘られた穴から複数の死体が見つかった不可解な事件の調査記事を依頼されたライターの指谷。事件後にダムが建設され、現場は水底に沈んでしまった。関係者に話を聞いていると、指谷の周辺で異変が…。
 

  • あなたが誰かを殺した

 東野 圭吾著 講談社

 閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。そこに、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎が現れた。
 

  • の、すべて

 古川 日出男著 講談社

 美貌と弁舌で支持を集め、「スサノオ」と呼ばれた二世政治家・大沢 光延がテロに遭った。その伝記を制作しようとする芸術家・河原 真古登が出発点に見出したのは、一人の巫女との「運命の恋」だった…。
 

  • 二律背反

 本城 雅人著 祥伝社

 20年ぶりのリーグ優勝を目前にするプロ野球・横濱セイバーズ。快進撃の立役者である投手コーチ二見 里志のもとに盟友・檀野 晋の訃報が届く。当初、自殺だと思われていたが、殺人と発表され…。
 

  • 逝きたいなピンピンコロリで明日以降

 三浦 明博著 講談社

 認知症が心配になるほどのもの忘れ、墓じまいをめぐる親戚騒動、定年後の夫とのうんざりする暮らし。それでも明日はやって来る。それどころか明後日も。人生100年時代の新・シニア像を描く全7編。
 

  • 幸せの国殺人事件

 矢樹 純著 ポプラ社

 中学1年の薗村 海斗と同級生の桶屋太市・烏丸 未夢は、廃園になった遊園地で撮影された、ある動画を見てしまう。その動画が一体何なのかを突き止めるため、遊園地に侵入することに…。
 

  • 君のために鐘は鳴る

 王 元著 玉田 誠訳 文藝春秋

 デジタル・デトックスのために孤島にやってきたメンバーが次々に死を遂げる。偶然居合わせたミステリ作家がそのすべてを目撃するのだが、なぜかメンバーたちの眼には彼の姿が映らないらしく…。(分類:923.7オウ)
 

  • アミナ

 賀 淑芳著 及川 茜訳 白水社

 男性優位の社会の中で、国境、民族、宗教などの境界線を越えようともがく女性たち。マレーシアを代表する女性作家の短篇小説集。(分類:923.7カ)
 

  • ようこそ、ヒュナム洞書店へ

 ファン ボルム著 牧野 美加訳 集英社

 ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会う。(分類:929.1ファ)
 

  • 夜間旅行者

 ユン ゴウン著 カン バンファ訳 早川書房

 被災地を巡るダークツアーを担当するヨナは、収益の低いツアーを査定するよう命じられベトナムへ向かう。滞在中ヨナはひき逃げ事件を目撃してしまい、謎の一味に加わるよう脅され…。(分類:929.1ユン)
 

  • 書架の探偵、貸出中

 ジーン・ウルフ著 大谷 真弓訳 早川書房

 推理作家の生前の記憶や感情を備えた複生体のスミスは、図書館に収蔵され書架に住む“蔵者”である。ある日、海沿いの村の図書館に送られ、そこで自身の古い“版”の死体を発見し…。ウルフ未完の遺作。(分類:933.7ウル)
 

  • 少女、女、ほか

 バーナディン・エヴァリスト著 渡辺 佐智江訳 白水社

 子ども時代のレイプ、小さな町での差別、エリートとなった娘との不仲…。時代も背景も様々な12人の英国黒人女性がそれぞれの人生を振り返り、乗り越えてきた苦難をウィットに富んだ斬新な文体で語る。(分類:933.7エハ)
 

  • ハンティング・タイム

 ジェフリー・ディーヴァー著 池田 真紀子訳 文藝春秋

 逃亡する優秀なエンジニア母娘と追う暴力のプロ。熾烈な追撃と反撃の末に明らかになる真実とは。反転する構図、二重底三重底の策謀、伏線と見えぬ伏線…。サプライズ・ミステリ。(分類:933.7ティ)
 

  • リンカーン・ハイウェイ

 エイモア・トールズ著 宇佐川 晶子訳 早川書房

 1954年、アメリカ。刑務所から出た18歳のエメットは、悪友に奪われた愛車を取り戻すため、弟とニューヨークへ向かうはめに…。少年たちの出会いと10日間の冒険を描いたロードノベル。(分類:933.7トル)
 

  • 渇きの地

 クリス・ハマー著 山中 朝晶訳 早川書房

 オーストラリアの町の教会で、牧師が銃を乱射する事件が起きた。取材に訪れた記者のマーティンは、住民が牧師を庇う証言をすることに気づく。だが、1人の老人が住民の言うことは信じるなと告げ…。事件の真相は?(分類:933.7ハマ)

エッセイ

  • ころび切支丹(キリシタン) 遠藤周作初期エッセイ

 遠藤 周作著 河出書房新社

 遠藤 周作が若き日に信仰と文学の軌跡を綴った、エッセイや評論を集成。「沈黙」刊行前の貴重な講演録も収録する。(分類:914.6エン)
 

  • 窓ぎわのトットちゃん 続

 黒柳 徹子著 講談社

 東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは?NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは?「窓ぎわのトットちゃん」、42年ぶりの続編。(分類:914.6クロ)
 

  • 夢ノ町本通り ブック・エッセイ

 沢木 耕太郎著 新潮社

 三島 由紀夫、モハメッド・アリ、吉行 淳之介、山本 周五郎…。未知の人物との遭遇、心躍らせる物語への熱中。本を片手に旅した30年間の、豊潤な36編のブック・エッセイ。(分類:914.6サワ)
 

  • 歌わないキビタキ 山庭の自然誌

 梨木 香歩著 毎日新聞出版

 山小屋暮らしや動植物との出会いなどを綴ったエッセイ集。(分類:914.6ナシ)
 

  • 顔面放談

 姫野 カオルコ著 集英社

 著名人の顔を凝視しつづけて半世紀。姫野 カオルコの並々ならぬ観察眼が炸裂する捧腹絶倒のマニアック・エッセイ。(分類:914.6ヒメ)
 

  • こんな感じで書いてます

 群 ようこ著 新潮社

 書き始めの苦しみ、対象との距離感、誹謗中傷のやり過ごし方、前期高齢者になってからの変化…。群 ようこが物書き生活のなかで考えてきたことを綴る。(分類:914.6ムレ)

旅行・地図

  • ナポレオン街道 可愛い皇帝との旅

 伊集院 静著 小学館

 著者が稀代の「英雄」を紐解きながら、コルシカ島、パリ、ワーテルローなどナポレオンゆかりの地を旅する。(分類:915.6イシ)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

社会科

  • 元気? 世界の子どもたちへ

 長倉 洋海著 朝日新聞出版

 「やあ、元気?」と声をかけ、世界各地で出会った子どもたちを撮ってきた写真家・長倉洋海。写真とともに、子どもたちと、子どもたちの暮らす国や生活について綴った文も収録する。(分類:384ケン 対象:小中、小上)
 

  • スマート水産業の大研究 人工衛星の漁場探索から一本釣りロボットまで

 和田 雅昭監修 PHP研究所

 日本の水産業は、持続可能性を考えた資源管理やICT・AI・ロボットなどの技術で成長産業へと変わろうとしている。スマート水産業の技術を、事例とともに紹介。(分類:660スマ 対象:小中、小上)

理科・自然科学

  • けんび鏡でズームイン! のぞこうおどろきの世界

 アリス・ジェイムズ文 ジャン・クロードイラスト ジョセフ・シャトルワース原書監修 小林 玲子訳 秋元 義弘日本語版監修 岩崎書店

 身近にあるものをけんび鏡で見ると、驚きに満ちた世界がある。光学と電子けんび鏡で身近なものを拡大・撮影した写真を多数掲載して説明する。科学に興味を持つきっかけとなる一冊。(分類:460ケン 対象:小中、小上、中)
 

  • ずかん根っこ 見ながら学習調べてなっとく

 大山 卓爾監修 技術評論社

 土のなかに隠れている「根っこ」の姿や役割を、写真やイラストで楽しく紹介する。(分類:471スカ 対象:小上、中、般)

生活

  • きゅうきゅうばこの絵本 ケガをしたらどうする?

 WILLこども知育研究所編・著 川原 瑞丸絵 坂本 昌彦監修責任 上原 理恵監修 清水 雄太監修 福島 和之監修 金の星社

 小さな子どもによく起きるケガ・急病・事故の応急手当てと予防のポイントを、イラストとともにやさしく解説します。(分類:492キュ 対象:幼児(0歳から5歳)、小初、般)
 

  • ひと粒のチョコレートに

 佐藤 清隆文 junaida絵 福音館書店

 口の中でさっととけて、おいしさが広がるチョコレート。その秘密は、原料のカカオの油が持つ不思議な性質にある。だが、その性質ゆえに、人類がカカオに出会ってからチョコレートを作り上げるまでに1万年近い時間がかかり…。(分類:588ヒト 対象:小中)
 

  • 子どもがつくれるプレゼント菓子 パティシエにおしえてもらった だれかにプレゼントしたくなる、お菓子がいっぱい!

 柴田書店編 柴田書店

 クッキー、ケーキ、チョコレート菓子…。プレゼントにぴったりなお菓子の作り方を、4人のパティシエがわかりやすい言葉で説明する。漢字に読み仮名つき。(分類:596コト 対象:小)

スポーツ・アウトドア

  • おぼえよう野球のルール

 片野 全康著 ベースボール・マガジン社

 野球のルールを「打者」「走者」「守備側の選手」「投手」に分けて、写真やイラストとともにわかりやすく解説。(分類:783オホ 対象:小中、小上、般)

よみもの

  • 星空としょかんの王子さま

 小手鞠 るい作 近藤 未奈絵 小峰書店

 お姉ちゃんが借りた本が気になるまさのりは、家族が寝静まったあとで、こっそり本を読みはじめます。本の題名は「星の王子さま」。お話に感動したまさのりは、作者に手紙を書き…。(分類:913コテ 対象:小中)
 

  • ゆみちゃん

 小手鞠 るい作 松倉 香子絵 くもん出版

 りりちゃんの妹・ゆみちゃんは、りりちゃんが保育園の頃に生まれた。りりちゃんの役目は、ゆみちゃんと遊ぶこと。ゆみちゃんが生まれて3年目の冬、ゆみちゃんが熱を出して…。子どもたちに届ける命の物語。(分類:913コテ 対象:小初、小中)
 

  • 暗やみに能面ひっそり

 佐藤 まどか作 アン マサコ絵 BL出版

 宗太は夏休み、能面師の祖父の家で過ごすことになった。広くて古い家には、いろいろな表情の能面がかかっている。宗太も教わりながら能面を打つことになり…。(分類:913サト 対象:小中、小上)
 

  • 尊敬する人はいません(今のところ)

 中山 聖子作 合田 里美絵 文研出版

 父親のことを、好きなのか嫌いなのかもわからない小6の若羽。自分の尊敬する人を発表することになった去年の春、「僕の尊敬する人は、父です」と言った慧のことを、幸せな子だなあと思ったのだが…。(分類:913ナカ 対象:小上)
 

  • はじまりは一冊の本!

 濱野 京子作 森川 泉絵 あかね書房

 強引な父と趣味が合わない柊斗。かといって、夢中になれるものもない。そんなある日、「世界で一冊だけの本」に出会い、柊斗は本や印刷の歴史を調べていく。そうするうちに父との関係に変化が起き、友だちも増え…。(分類:913ハマ 対象:小上)
 

  • ふしぎな図書館とてごわい神話 ストーリーマスターズ 4

 廣嶋 玲子作 江口 夏実絵 講談社

 先生やクラスメートにいじめられ、学校に行けなくなった守は、きれいな女の子から、「ギリシャ神話」の世界を“正しくして”と頼まれ…。(分類:913ヒロ 対象:小中、小上)
 

  • こらしめじぞう ふらちなやつ引きうけます

 村上 しいこ著 軽部 武宏絵 静山社

 突然現れた、おじぞうさんとタヌキのおきもの。おじぞうさんに手を合わせ、いじわるなムカつく相手の名前をとなえると、代わりにこらしめてくれる!? こわくて面白い短編集。(分類:913ムラ 対象:小中)
 

  • 恋愛相談 「好き」だけじゃやっていけません

 森川 成美作 静山社

 恋愛経験ゼロの美鳩。帰国子女のアイ。トランス女性のゆき。高校に入学してはじめての文化祭のあとで起こったある事件をきっかけに、3人は「恋愛相談室」を立ち上げ…。(分類:YFモリ 対象:中、高)
 

  • なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い 1

 令丈 ヒロ子著 浮雲 宇一絵 講談社

 もう、どうしたらいいんだろ?そう思ったら、目の前に「なんとかなる本」というタイトルの本が落ちていた。気づけばそこは、本の樹が生えている不思議な図書館。しかも「コトバ使い」という女の子があらわれて…。(分類:913レイ 対象:小上)
 

  • 赤いめんどり

 アリソン・アトリー作 青木 由紀子訳 山内 ふじ江絵 福音館書店

 ひとりぼっちで貧しい暮らしをしているおばあさんの家に、やせこけた赤いめんどりがやってきました。めんどりははたらきもので、おばあさんの暮らしは豊かになりますが…。(分類:933アト 対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • マディバ・マジック ネルソン・マンデラが選んだ子どもたちのためのアフリカ民話

 ネルソン・マンデラ編 和爾 桃子訳 平凡社

 マディバの愛称で人々に親しまれた元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラが選んだ民話集。アフリカで大事に語りつがれてきた32話を収録する。(分類:994マテ 対象:小中、小上)

絵本

  • あーっとかたづけ

 田中 達也作 福音館書店

 脱ぎっぱなしの靴、床に散らかし放題のおもちゃなどが、「かたづけ」によって楽しい世界に様変わり。見慣れたものが別のものに見えてくる写真絵本第2弾。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • あふれたまち

 マリアホ・イルストゥラホ作 鈴木 沙織訳 化学同人

 ある朝、どうぶつたちが暮らす街がみずびたしになってしまいました。どうぶつたちはそのうちなんとかなると思い、いつもどおりに過ごしていましたが、水はどんどん増えていきます。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • あめ Rain or Candy?

 二宮 由紀子作 高畠 純絵 理論社

 ややっ、あめがふってきたぞ!おなじ町に住むクマとブタだけど、クマには雨が、ブタには飴が降ってきて…。洋館と羊羹、酒と鮭など、ことば遊びが楽しい絵本。(対象:小初)
 

  • いもほりセブン

 もとした いづみ作 ふくだ いわお絵 世界文化社

 子どもたちがいもほりをしている畑に、いもほりセブンがあらわれ…。スイートポテトの作り方、さつまいものあみだくじも掲載。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • エゾナキウサギ 鳴き声できずなを結ぶ

 佐藤 圭写真・文 文一総合出版

 北海道の限られた地域だけに生息するエゾナキウサギ。数万年前に北方からやって来たと言われるエゾナキウサギの知られざる暮らしを紹介する写真絵本。(対象:小初、小中)
 

  • おじいちゃんのくるみのき

 アミ=ジョーン・パケットぶん フェリシタ・サラえ ひさやま たいちやく 評論社

 子どもの頃、小さいカバンとくるみだけを持って海を渡ってきたおじいちゃん。エミリアは、おじいちゃんから少しずつくるみの育て方を教えてもらいますが…。めぐる季節と命を描く物語。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • きみが生きるいまのおはなし

 ジュリー・モースタッド作 横山 和江訳 文研出版

 チクタクチクタク、時計の音がきこえてくるよ。時計やカレンダーの数字は、時間や月日をおしえてくれる。でも、時間ってなんだろう?目には見えない「時間」を、親しみやすく表現した絵本。(対象:幼児(0歳から5歳)、小初)
 

  • きょうりゅううんどうかい

 たしろ ちさと作 小学館

 きょうりゅうたちのうんどうかいが始まりました。司会はフクイベナートル。ティラノサウルスとマメンチサウルスのスピード競争のゆくえは…?きょうりゅうたちが大活躍する楽しい絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • クリスマスマーケット ちいさなクロのおはなし

 降矢 なな文・絵 福音館書店

 12月、街のクリスマスマーケットのツリーの下に子犬が捨てられていた。子犬はクロと名づけられ、マーケットでみんなの人気者に。ある日、なーちゃんがぬいぐるみの犬スノゥを連れてやってくると、クロはスノゥが気になり…。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ここにいるよ

 竹下 文子文 鈴木 まもる絵 金の星社

 おかあさんねこが寝てる間に、家からお外に出た、こねこのちーすけ。庭で、てんとうむしや、かたつむり、あまがえるを見つけますが、みんなどこかに行ってしまいました。だれもいなくなって、静かに見える庭ですが…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • さぼてんぼうや

 石津 ちひろ文 田中 六大絵 世界文化社

 ぼくは、さぼてんぼうやのさぶ。妹のはなこと公園に行くとお祭りがひらかれていた。はなこはくじびきで、ぼくが欲しかったユニフォームを当てて…。クスッと笑えて、ほっこり温かい、きょうだい愛と友情物語。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • さるさるおさる

 乾 栄里子作 高畠 那生絵 金の星社

 オランウータン、メガネザル、リスザル、クモザル。いろいろなおさるが大集合。知っているおさるはいるかな?言葉のリズムと鮮やかでユニークな絵がマッチした、おさるの絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • その絵ときたら! 新しい絵本の時代をつくったコールデコット

 ミシェル・マーケル文 バーバラ・マクリントック絵 福本 友美子訳 ほるぷ出版

 米国で最も重要な絵本の賞「コールデコット賞」のもとになった人物とは?生き生きと動きだしそうな絵で人気となり、後の作家たちにまで影響を与えた、19世紀絵本の巨匠ランドルフ・コールデコットの伝記絵本。(対象:小初)
 

  • たべるぞたべるぞ

 田島 征三作 佼成出版社

 たべるぞたべるぞ、はらいっぱい!生きるための「たべる」、子を養うための「たべる」、みんなで喜びを分かち合うための「たべる」…。「食」の様々な側面を、芸術家・田島 征三がダイナミックに描く。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ティーカップ

 レベッカ・ヤング文 マット・オットリー絵 さくま ゆみこ訳 化学同人

 あるところに、ふるさとでくらせなくなった男の子がいました。ティーカップにふるさとの土を入れて、ボートで海にこぎ出します。ふるさとを離れて暮らさざるをえない人たちのことを考えるきっかけとなる絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ぬまの100かいだてのいえ

 いわい としお作 偕成社

 ある風の強い日。大きな岩が落ちてきて、オタマジャクシのウズたちが暮らす沼をふさいでしまったから、さあ大変!ウズは助けを求めて、沼の底へと向かい…。シリーズ第6弾。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ねみちゃんのチョッキ

 なかえ よしを作 上野 紀子絵 ポプラ社

 ねずみくんが、ねみちゃんに編んでもらったチョッキをきていたら、「いいチョッキだね。ぼくもほしいなあ」と、他の動物たちがやってきて…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • パッチワーク

 マット・デ・ラ・ペーニャ文 コリーナ・ルーケン絵 さくま ゆみこ訳 岩波書店

 あなたがもっているものはひとつじゃない。出会ったもの、感じたこと、全てがつながり合っている。パッチワークのように、いびつでも、ちぐはぐでも美しいものになるはず―。子どもたちのもつ無限の可能性を描いた絵本。(対象:小初)
 

  • ハロウィンセブン

 もとした いづみ作 ふくだ いわお絵 世界文化社

 ハロウィンセブンは子どもたちに「夜、おばけの格好で出かけよう」と言い…。ジャック・オー・ランタンとかぼちゃクッキーの作り方も掲載。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • パンどろぼうとほっかほっカー

 柴田 ケイコ作 KADOKAWA

 やぎのおばあさんの頼みで、パンを届けに出かけたパンどろぼう。なかなか辿りつけずにいると、1台の車が通りすぎ…。ほかほかのパンとほかほかの思いをのせて、ほっかほっカーが走りだす!(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ピースケのいえで

 たかどの ほうこ作 童心社

 みどちゃんの手さげに、なぜかのぶちゃんのぬいぐるみのピースケが。明日返しに行くことにしたみどちゃんは、ぬいぐるみたちを入れるカゴの中にピースケを入れた。ピースケはベソをかきながら、みんなに家出のわけを話し…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ふわふわふんわりおやすみなさい

 鈴木 真実作・絵 講談社

 夜になったけれど眠くない女の子。おふとんとんねるにもぐって、どんどん進んだら、お月さまが寝ていました。しばらくして目をあけたお月さまは、女の子に本を読んでくれて…。おやすみ前の一冊に最適な絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ベビーカーぶーぶーぶー

 えがしら みちこ作・絵 PHP研究所

 けいちゃんのベビーカー「けいちゃんごう」。シートベルトをかっちん、けいちゃんごう、すすみまーす。いちに、いちに、ぶーぶーぶー。ベビーカーのお散歩が楽しくなる絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • へんしんやきいも

 あきやま ただし作・絵 金の星社

 へんしんやきいもを食べると、いろんな音のおならが出ます。おんぷちゃんが食べると「おんぷおんぷ、ぷおんぷおん」とかわいい音で…。声に出して繰り返し読んでみるといろんなものが変身しちゃう、言葉あそび絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ぼく、いいたいことがあるの

 ジャン=フランソワ・セネシャル文 岡田 千晶絵 小川 仁央やく 評論社

 しんじられない。おばあちゃんにもう会えないなんて。思い出がこんなにいっぱいあるのに…。大切な人とわかれる気持ちを、キツネの男の子に託して、あたたかく、包みこむように描く。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • 魔女の一日 魔女になるための秘密

 飯島 都陽子作 山村 浩二絵 金の星社

 村のはずれ、森の入り口、ハリエニシダの垣根に囲まれた、古びた藁葺き屋根の一軒家に、魔女が住んでいるらしい。家の中をのぞいてみると…。魔女の一日を紹介する。(対象:小中)
 

  • まじょのすいぞくかん

 佐々木 マキさく 福音館書店

 森のなかにとつぜん現れた奇妙な水族館。そこには、水槽に入れられたおかしな魚たちがいた。「水のなかからだしてくれえ…」という声を聞いた女の子が水槽から水を抜くと、魚がどうぶつの姿になって…。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ミイをたすけて!ムーミントロール

 トーベ・ヤンソン原作・絵 ラルス・ヤンソン原作・絵 当麻 ゆか訳 徳間書店

 北風が吹く秋。ちびのミイはタコをあげにいきたくてたまりません。そんな時、家をなくしたニブリングがやってきました。ムーミンママが「ミイの部屋に泊めてあげよう」と言うと、ミイは…。(対象:小初)
 

  • わたしのおにんぎょうさん

 でくね いくさく・え 偕成社

 お友達のお誕生日祝いに、お母さんがお人形を作ってくれました。女の子はお人形を抱いてお誕生会に向かいますが、少し歩くとお人形がしゃべりだしました。そして、道に飛び降りて公園に行き、砂場やすべり台で遊んで…。(対象:幼児(3歳から5歳))

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る