徳島市市民活力開発センター
最終更新日:2020年5月25日
徳島市市民活力開発センターの利用再開について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、徳島市市民活力開発センターを5月24日(日曜日)まで臨時休館としておりましたが、5月26日(火曜日)より再開いたします。
NPO法人をはじめとする市民活動団体を育成・支援するために、平成16年1月に、「徳島市市民活力開発センター」を設置し、市民活動促進のための業務を行っています。
☆ 徳島東部定住自立圏形成協定の締結により、平成24年1月より圏域市町村(小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町)で活動しているNPO法人やボランティアグループも利用できるようになりました。(徳島東部定住自立圏についてはこちら)
所在地
徳島市幸町3丁目71番地の1(幸町会館1階)
開館時間
火曜日から土曜日 午前10時から午後9時
日曜日及び祝日 午前10時から午後6時
注 相談業務は平日の火曜日から土曜日午後6時まで
休館日(原則)
月曜日(祭日の場合はその翌日)
12月29日から1月3日
電話番号
電話:088-611-3886
「市民活力開発センター」の主な業務
情報収集、提供
ヒアリング調査の実施、市民活動情報紙の発行、ホームページやメールマガジンでの情報発信、市民活動に関するイベントや助成金情報などの情報提供を行っています。
相談支援
NPO法人設立、組織運営、活動への参加等、市民活動に関する各種相談に応じています。
講座・研修
NPO基礎講座や、資金獲得、会計、協働など、市民活動団体を運営するために必要な知識について、テーマを設けて開催しています。また、市民活動への理解と参加促進のために、市民向けのNPO活動体験講座も行っています。
交流・連携
市民活動団体・学生・企業・行政等の異なった分野間の交流の場を設けて、ネットワークづくりや団体間の連携をサポートしています。
会議室・機材貸出
市民活動団体に対し、会議や打ち合わせ、研修などの用途のため、会議室および各種機材の貸出を行っています。また、市民活動に関する図書の閲覧・貸出も行っています。
注 管理・運営は、指定管理者である特定非営利活動法人新町川を守る会が行っています。
リンク集
